朝のウォーキングも汗ばむ様になりました。
野鳥の姿も全く見られなくなり寂しいウォーキングです
畑の様子を撮ってきました。

シャクヤク

ハナムギ 可愛い糸トンボがとまっています


ヒメウツギ 鉢植えです

バラ (マーガレットメリル) 一番花は大きく綺麗です~

ジキタリス
大きな穂状に立ち上がり見応えの有る花です



サツキバイ 清楚な花 切り花にしても素敵ですよ

サツキバイ

ツキヌキニンドウ

スズラン 余り増えないです

ニクリス 小さな可愛い花です

ラズベリー 花が咲き出しました・
赤い実が生るのが楽しみです~
今日は爽やかですね~
畑はお花が占領して野菜は少しになってしまっています笑
綺麗な花を見ると欲しくなり増えています。
でも植え替えや水やりが大変になりつつあります(^^;)
減らしていかないとと思ってはいますが・・・
咲くと嬉しいですからね(*^_^*)
複雑な気持ちです。
お花の名前覚えて頂いて嬉しいです~
広い畑に沢山のお花を咲かせていいですね~
私はお花の名前を知らない人で、しっかり教わりました。
どのお写真も綺麗に撮れていて、楽しませて頂きました。
糸トンボが可愛いですね。
子供の頃、捕まえて遊び道具にしました、可哀想な事をしました。
今日埼玉は涼しい日になりました。
そうなんですよ!夏鳥の姿は見えません・(^^;)
寂しいです~
当分はカメラの持ち出しもないです。
畑の花やご近所の花を楽しみます。
宿根草で切り花になる花がいいですね~
サツキバイは花木です・
私は小さく切り込んで低木で咲かせています・
沢山の花がつきますよ~
ラズベリーの実を楽しみにして毎日眺めています。笑~
畑に沢山のお花を植えられて、これだけでも畑に行くのが
楽しみですね。私も水やりが大変です。
狭い農園の片隅に私も少しだけ花を植えています
切り花用が良いですね。毎年芽を出す花が良いです。
サツキバイは毎年咲いてくれそうですね。私も植えてみます。実が楽しみなラズベリーですね。
沢山付けると良いですね。
今年は国恩祭で凄い人出だったそうですね
日延べしただけに大変だったでしょう
夏日になりまた水やりに頑張っています。(^^ゞ
サツキバイとても爽やかに咲いていますよ~
吾亦紅さんのお庭はバラの花がいっぱいですね。
何となく気ぜわしい(毎日連休なのにね)
今年は国恩祭があり、大塩は賑わい
ました~~
夏日のように暑い毎日が続きウォーキングも、暑くなってきましたね~~
サツキバイの花、清楚で可愛いですね
爽やかな季節です
お花もいっぱい咲いて気持ちも晴れ晴れしています。
スズランは場所的に悪いのかしら?
増えてくれません(;O;)
わが家のスズランは毎年増えてイチイの木の下に一面に咲いています。
5月は良い季節ですね。お花を楽しませて頂いてます。
天候異常で暑かったり寒かったりです~
ki-さんの所も暖かくなりましたか?
お花の多い5月は大好きです・
でもね これからはお花の数も減らさないと世話が大変と思うこの頃です~(^^ゞ
疲れが出て来ましたわ。笑
5月は一年の内で最もお花が多い月です
気候も良く育ちもいいです~
畑に居ると本当に癒されます
草取りは疲れますが・・・(^^ゞ
そうです~私が植えて育てていますが夏の水やりは主人にも手伝って貰っています。(*^_^*)
有難いです~
日照り続きでカラカラです~
毎日主人に手伝って貰って水やりしています・
二人で50分かかります
手押しポンプがとても有難いです~(*^_^*)
サツキバイ大好きな花木です。
ラズベリー大きくなり沢山の花をつけています
沢山の実が収穫できるといいのですが・・・(*^_^*)
ムギの穂は生け花様です~
毎年種を採り蒔いています
お花は大好きで沢山の花を畑で育てています
切り花ばかりですがね・
野菜は少しだけ笑
段々とお花に占領されてね
バラは虫に食べられたり病気になったりで難しいですね。
お元気でしょうか?
身体の具合が悪い時はゆっくりといきましょうね
ボタンもクリスマスローズも綺麗に咲いて癒されて事でしょう(*^_^*)
お花は本当に楽しみです~
イルカさんもきっと心身共に元気になられますよ
焦らずにゆっくりとね・
そうなんですよ 野鳥の姿は見られないので寂しいです
畑の花も次々と咲き水やりが大変になってきました。(^^ゞ
シャクヤクの花はゆっくりと蕾を膨らせています。
今はお花を楽しんでいます。
シャクヤクは中々開きませんね
ジキタリスは今満開です~(^^♪
可愛い糸トンボを見つけました。
これから蝶やトンボの季節です~(*^_^*)
私もトンボは初見でした。(^^♪
思わず撮ってしまいましたよ。
ツキヌキニンドウ変わった形の花でしょう・
秋には真赤な実がなるのですよ。
この陽気でバラの花も一気咲してしまいそうです~(^^ゞ
は~いウォーキングは頑張ります~
暖かくなってきてるんですね~
お花が綺麗ですね~こんなにたくさんの種類を植えてるんですね。楽しみですね。
トンボ?可愛い!
GWは出かけてきましたか?
暖かくなってきてるんですね~
お花が綺麗ですね~こんなにたくさんの種類を植えてるんですね。楽しみですね。
トンボ?可愛い!
Wow! 可愛いくて美しいお花ですこと!
一枚一枚のお写真、可憐でいて強い生命力を
感じさせます。いいですねぇ、、、。
ハナムギにとまっているトンボ、、、素晴らしい
一枚ですね!
ああ、どのお花も大好きです!全部花菜さんが
育てていらっしゃるのですか?
当地は昨日は一日中雨降りでした。
久し振りの雨で畑も一息ついた感じではないかと思います。
花菜さんのところの畑はまだお水を遣らないでもいいのでしょうか・・
5月のお花がいろいろ綺麗に咲きだしてきて嬉しいですね~
サツキバイというお花初めて見せて頂きましたが素敵ですね~
ラズベリーも実に生るのが楽しみですねぇ
あっトンボさんだぁ~~。
ムギの穂生花にいいですよね~。
シャクヤクがすぐに咲きそうですね。
蕾も可愛いです。
早速にバラが咲いてお出迎えしてくれたのですね。
美しいバラの花です。
色々お花を作ってられるのですね。
夏野菜もですか?。
畑もすごく整理されて素敵ですね~
私は玄関だけは植え替えたのですが庭は主人にまかせっきりになっていますというのもどうしても体が健康でないとそういう気にならず、早く心身とも健康になりたいですが今は水泳も長く泳げるようになってのでもう少しというところでしょう。
ボタンもいっぱい咲きましたが今回は押し花を休んでいるので作品も作成しないので観賞用として飾りましたよ。
野鳥の姿が少なくなった季節は少し、寂しいですが
様々なお花が咲き誇る季節ですね。
こんなにたくさんのお花のお手入れがんばってね♪
我が家のシャクヤクも蕾みがたくさん上がってきました。楽しみです♪
シャクヤク ジキタリス綺麗に咲いたところもみたいです。
トンボが、止まっていて、バックのブルーの ハナムギ
えになっていますよ。
わ~!!トンボも姿を見せ始めたんですね。
やっぱり、関西は、早い!!
ツキヌキニンドウ、面白い形した花ですね。
赤いラッパのように見えます。
バラの花の季節、こちらも来週あたりから、バラが咲き始めそうです。
これから湿気も多くなって、ウォーキングも大変ですが、頑張ってください。