昨日は風邪も強く気温も低く寒かったです。
布遊びの仲間と以前から約束していたランチに行って来ました。
食べて喋って笑って楽しいランチタイムでした。帰りに買い物もしてと計画していたのですが
ところが、駐車場へ行き車に乗ってびっくりです。
車上荒らしです。
降りた時に鍵をかけずに降りてしまった不注意からですが、
先生の車なんですが、キーホルダー「玄関のキーお勝手口のキーお稽古場のキー」
ガソリンのプリペイドカード
住所等が書かれた書類が無くなっていて大慌て、すぐに警察に連絡すべきだったのでしょうが、
家が心配になり飛んで帰りました。
鍵屋へ電話してすぐに来て頂いて3か所取り替えて貰いやっと安心できたようです。
でも出費46,000円だったそうです。
鍵屋さんが、一応警察に被害届をと言われたそうですが・・・
一寸の油断も出来ない世の中なんですね。
皆さんもお気を付けて下さいね!
そんなこんなで変な気持ちの一日でした。
そうなんです~ショックです。
身近の出来事とは思いもしませんでした。
家も車も鍵かけは怠ってはだめですね。
改めてそう思いました。
お察し致します、しかし、届けをされて二次被害(プリペイドカード)での被害がなく宜しかったです。
何処も悪いことをする人が多くて・・・出費も多くてお気の毒としか申し上げられません。
鍵の交換もそれだけの金額(出費)なのですね、私も心に留めておきます。
私にもよい教訓になりました。気を付けます。
本当に楽しかったランチも驚きで大慌てしてしまいました。
一寸のスキもない社会が嫌ですね~
先生もこれからは確かめて降りますと、シュンとされていました。
お灸をすえられて私達もいい勉強になりました。
大きな出費でして気の毒でしたよ。
私達が降りるのを
車の中から見られていたのかも知れませんね。
一寸した油断からですから、悔やまれますね。
でも一度痛い目に逢うとこれからは気をつけられると思います。
私も出かける時は鍵は忘れない様に気をつけたいと思います。
楽しい食事会が・・・大変でしたね
皆さんのバタバタが眼に浮かびます!
教訓にしますね ありがとう!
車上荒らし、ちょっとした時間でも危ないですよ。
鍵をかけても、ガラスを割ったり、鍵穴を壊されます。
車の中のシートなどの上に、外から何か入っていそうなバッグなどを置いてあると狙われます。
カミサンも良くやるので、注意すると「何もとられるようなものが、入っていないので大丈夫」と言いますが、外から見て、何も入っていないのか、何か良いものが入っているのか判断できないので、狙われるのです。
私は、めぼしいものは、持って出ます。
ガラスや鍵の修理代が高いですからね。
ご注意を・・・・・。
なのに後が悪かったですね。
無意識に鍵はかけていますが絶対に確認が必要ですね。お友達お気のどくですね。カーナビやETCカードも撮られるらしいです。
私も外しておきましょう。
私も時々買い物の時やジムの駐車場に置くのですがカギをかけたのに?開いているんですよね~
どうもかけたと思い違いをしているんだとおもうけど被害はなかったですからよかったです。
折角のランチが台無しになりましたね。
私も去年交通事故をしたのですがそれから交差点ではゆっくり、ゆっくり、焦らないで運転と心のなかで思って急がないよう運転をするようになりました。
自分では見ているつもりが年齢的なのか?見ていないんですよね。
年はとりたくないものです。