先日の「カササギ」をもう一度撮りたくて朝早くから出かけました。
7時半には現地に着きました。
もうすでに沢山のカメラマンが来られていました。
お話を聞くとまぁ~奈良や大阪から来られていましたよ~
ご夫婦での鳥撮りをされている方が多いです。
「同じご趣味でよろしいね」と言うと「お金がかかります・・・」と
笑って仰っていました。
どこまででも珍しい鳥の情報を知ると追っかけておられるそうです。
立派なカメラに大砲の様なレンズを付けて三脚を据えて持ち運んでおられました。
重量も相当あるそうです。
私にはとても無理"(-""-)"
今のカメラで楽しむ事にしました。
沢山の方がカササギを撮りに
カササギが飛び移動するとカメラマン一同も大移動するのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/56e7593ced8fda2f8ddd6ab6ba421dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/43d22e404cd2f7a8b0e6e8247cfae8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/78/6c59eeadf14c7930c37ebd82d7634e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/eb9c82cc014b65704078e393df8863ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f3/114b8f2065c75c16b1f33c49d6b07b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/ddec54003cd0d475c4584e859145776c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/5727fa282acbcbcec3b927001b4463e7.jpg)
テング蝶 まだ寒いのにもう蝶が舞っていました。初めてみる蝶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/856c91f9b56edb417e078eb3a569a8de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/2382a1d9fabe3ead7415e58fe3012eff.jpg)
チョウ目タテはハチョウテングチョウ亜科
低山地の雑木林に多い 天狗の様に顔の先が尖っている
大きさ2~3センチ
名古屋へ青春切符で旅した友のお土産
名古屋名物ウイロウ
菱餅 可愛い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/907de55fee2bc188fc92dbea89e5fe93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ea/2828e1223803ecc7ce9717c696198e8d.jpg)
ネコヤナギもほころび春ですね~
今日は雨 主人は留守一日のんびりします~