山中湖を出て河口湖方面へ向かう。
まずは、川口湖畔の大石公園に立ち寄る。


最近人気のコキアと富士山が見えて映えるということですごい人、人、人。
16年程前マシャがうちに来る前には何にもなかった場所にカフェやショップが出来ていて、それはもう行列できてるし、駐車場渋滞で大変だわ。
花街道と呼ばれるエリアも湖畔まで行ける草ぼうぼうのただの道だったのに。

酷暑で成長不良?のコキア。色づきもこれからです。写真だけ撮って即移動。
車窓より撮影👇

富士山シンボルの信号機がいいね。 山中湖紅葉回廊はまだまだ先の様子。

富士山を背景に風になびくススキ野原
山中湖→河口湖→(横目に西湖)→田貫湖へやってきた。
宿泊先でもある田貫湖は初めて訪れる。休暇村で車を停めてサイクリング。
チェックインまでちょうどいい時間つぶし。
田貫湖は1周3.3㎞、徒歩なら1時間程度。
出発点休暇村から田貫湖キャンプ場内を抜ける。ちょうどキャンパーチェックイン時間と重なり自転車で通り抜けるのが少々気になる。
夜から大雨予報。オートキャンプ場じゃないし皆さん大丈夫でしたか?
田貫湖を半周した辺りで小田貫湿原へのルートへ。 湿原入口に駐車場あり。

注)木道は徒歩のみですよ。 鉄塔ケーブル線が邪魔だなぁ・・
猛暑の影響でしょうか、湿原はカラカラの乾燥地でした。

湿原からほんの少し森のような道を抜け(薄暗く熊が出ないかと急いで走り抜けた)、浅瀬川だがビショビショになるので積み石(隙間なくしてよ)を押して渡った。
※この先にキャンプ場があり軽トラックやワゴン車も走るので注意!
森の中のキャンプ場を過ぎると民家が見え始め、陣馬の滝へ。

涌水地の奥の方にワサビ田が見えた。


源頼朝が巻き狩りで陣を張ったので「陣馬の滝」と呼ばれるようになった。

「陣馬の滝」入り口付近、案内板横に自販機とトイレあり。
「陣馬の滝」でUターンし田貫湖残り半周を回りホテルへ。 所要約1時間。
田貫湖は散策の方が多く、車歩通行可にしては道幅が狭くカーブも多いので少々気を使いました。(自転車は一方通行ですが歩行者は自由で前後から来ます)

休暇村富士の本館で宿泊です。本館以外に犬連れOKのコテージも数棟あり、マシャと来たかったけれどコテージはいつも予約でいっぱいでした。

チェックインするなり飲んでます。おつかれさん🍻
ホテルの様子や夕食、翌日の気ままな2人旅は、
久しぶりに富士山を見に行く③ につづく・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます