即興表現ををさまざまな教育分野で活用されている方が一 同に会し、
即興性の用いられ方、またその効果や意義、問題点などを つまびらかにすべく、
青少年体験活動研究フォーラムを開催いたします。
【日時】2016年1月30日(土)10:00~16:30
【会場】弁天町ORC200生涯学習センター
http://www.kyoiku-shinko.jp/orc200/
【参加費】前売り1500円(当日2000円)
【申し込み】https://ws.formzu.net/sfgen/S6605970
【目的】自己、他者を肯定する即興表現を教育的に取り入れ、生きる力を育くむ。
インプロを含む即興表現や、インプロを活動に取りいれている、他分野の事業が一堂に会し、相互理解と今後の展望を考える。
プログラム
-午前-
【基調講演】発達支援コーチ 灰谷孝 氏
【全体ワークショップ】伽羅氏
-午後-
【分科会】※ 2つの分科会をお受けいただけます
①発達支援 灰谷孝
②キャリア教育 高見 一夫
③クラウン(道化師) 白井 博之
④コンタクトインプロ 森 裕子
⑤ドラムサークル 松尾 志穂子
【分科会の振り返りと質疑応答】 . . . 本文を読む
まめっち(上堂薗 由香里) @mamecchipeo 23:02
mamecchibot【まめっちのお気に入り語録】自分で自分の限界決めてない?
from twittbot.net返信 リツイート お気に入り
Follow @mamecchipeo
. . . 本文を読む