![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7f/4601412945850ad7b57f7490708a6672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/c53a5793733804f68b217b1b129a9007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/b3e978ed18ec33d7c4059cfc0adf74d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/914cdfc2c5660ea258f2463677964e96.jpg)
5月の連休は何処にも行かず、毎日フィットネスに通いしっかり汗して、若干体重も落ちた・・・と思ったのだがほぼ変わらず。
フィットネスでのイベント『ZumbaCarnival』にもちゃんと参加して、その後毎週Zumbaはもちろん、ちょっと高度なエアロ50にも参加したりして、今年は一応エアロを何とかクリアしたい、などとオヤジは頑張るのだった。
で、今日は島々谷にお酒の買い出しに出かけてきた。
いやぁ~5月のこの時期、澄み切った空、完璧な休日って感じ。
北アルプスの残雪の白と、岩の黒、新緑の燃えるような淡い緑と、新緑樹の深い緑、時折茶や白、ピンクの混ざり、色とりどりという表現がぴったりな感じだ。
約2ヶ月前に買いに行った時、獺祭が偶然にもあったのだが、今日も「昨日入ったんですよ~」とのこと、2本買ってきた、3本はダメですよね、と聞いたら、そうしてくださいと言われてしまった。
店頭のショーケースには置かないようにしているのだとか、確かに獺祭、TVなどで紹介されたこともあり、超希少価値な日本酒になってしまったようだ。
写真はSONYの7Rで撮って来たが、ちょっと困ったことが判明した。
ファインダーが電子式のため、ピントが合っているのか天気の良い場合、良く分からないのだだ。
D3はそんなことないんだけどね。
でも、いいわ、7R