marieちゃんのパパ日記

楽しく毎日更新を目指せ!

緊急地震速報

2010-09-30 17:37:57 | 日々のこと
昨日このことを書こうかと思ったが、別のことを書いたのでやめておいたが~
夕方5時に福島で起きた地震に対して携帯電話がミョウチクリンな音で鳴り出した
後で思えば確かに警報って感じだな!

あわてて携帯を見ると、エリアメールと出ており
緊急地震速報
福島県にて地震発生。強い揺れに備えてください(気象庁)
と出ていた
職場の仲間の携帯で鳴ったのは俺だけ・・・他はAUかな?

おいっ!大変だぞ、地震来るってぞ~
と一瞬動揺
でも全然揺れない

気象庁の地震情報をwebで覗いたけど、まだ何も出てない(>_<)

今朝の新聞で、知らせなくても良い状況であったがとぐだぐだ書いてあった。
バカらしいので読まなかった。

色々とやってくれるのも良いが、くれぐれもオオカミ少年にはならないことを望みます。

尖閣諸島問題?の続き

2010-09-29 09:31:42 | 日々のこと
新聞やらネットやらで色々と調べてはいるのだが、原因となるものは多数存在することが判ってきた。
その一つに、食料や水の不足が地球規模で危険水域へと近づいている現実があるのだ。
世界人口が70億に近づきつつあるなか、限られた資源を奪い合う食料ウォーズが現実となりつつある。

数十年前、いやここ数年の事なのか、中国では日本食がブームとか、マグロを大量に消費しているというニュースを見たことがあったが、日本の人口の比でない中国人がマグロを食べ始めたのだから無理もない。
食べてはダメというのではなく、食文化が変わったのだと思うのも早計のようだ。

今後起こるであろう食材である魚、それを産業とする漁業、水産資源の宝庫とも云われる尖閣諸島の海、そして北方4島の海域、日本は自衛隊を派遣してでも守り通さねばならないわけだ。

食料自給率が4割を下回った日本、兵糧攻めにでもあったらホントアウトだ!

書かずにはおれんぞ!”

2010-09-27 17:06:39 | 日々のこと
菅首相、中国への謝罪・賠償を拒否
なんでこうなるわけ~
そもそも何で釈放しちゃったわけよ!
釈放=無罪放免的な意味合いがとても強いわけで、TV画面で船長は英雄気取りでVサインなんぞそてましたね。
云ってみれば日本が敗北したように国際社会からみられても不思議はない。

なのに、菅さん、謝罪と賠償を拒否!
そんなのんきな事云ってられますか(>_<)

中国に対して云うべき台詞でしょ、謝罪と賠償を求めるのはこっちの方だってね。

以前から笑いもの内閣であった民主党ですが、益々世界的に笑われますね。

使わなくていいから軍隊持った方がいいような、焦臭い状況になっちゃいましたね。

A1

2010-09-27 14:58:04 | AUDI
今年中にも日本市場で発売が開始される見込のA1だが凄く期待している。
何故かと言えば、当家のカミさんの乗っているヴィッツRS(トヨタ)も10年になろうとしているわけで、そろそろ新しいのが欲しいと食指が動き出している感がある。

AUDIは同じ車種A4ならA4、S4、SR4と同じ形でもエンジン性能やら足回りやらを替えてモンスターマシンに仕立てて市場に投入するというのが一般的だ。
BMWでもMがつくと羊の皮を被ったオオカミとなるように、AUDIのSとSRはまさにそれ!

で、1シリーズではそんな事はないのではないかと思っていたが、S1とRS1が準備されているのだそうだ。
S1では220馬力の2.0リッターエンジンを搭載し、RS1では340馬力の2.5リッターエンジンなんだとか、0-100㎞加速は5秒なんだとか、激しく凄すぎである。

マーチやヴィッツなどのコンパクトセグメントにこうした車をホイホイと投入してしまうAUDIってやっぱ凄いわ。

実際買うとしてもこんなモンスターマシンは不要であり、一番廉価なタイプを買うと思うが、それでも国産の同列タイプよりは数段パワフル。

早く試乗してみたいものだ。

AUDI A7

2010-09-24 13:10:14 | AUDI
エレガントなスタイル A5もいいけどやっぱA7だなぁ~

自分の愛車(最近こういう言い方はしないのかなぁ~車離れが多いみたいで・・)は09年型A6で今のモデルの一つ前。
以前の仕事では良く出張やら通勤で遠乗りをしていたが、現在の仕事に変わってからは休日か夜間にチョイ乗り程度になってしまい、勿体ないくらいの車。

でもAUDIファンとしては、新しい車が出ることに興味津々といったところ。

今回ヨーロッパでデビューしたA7、最高傑作じゃないだろうか、大きさ的にはA5より人回り大きく、4ドアクーペスタイル、何処を切っても洗練されたデザインは秀逸だ、日本人デザイナーの和田さんがA6などのデザインを手がけ現在の逆台形のフロントマスクはA7でも健在だ。

日本には来年? もっと先? 輸入はされない? 
たぶん一千万円は下らないだろうか?

A6の新型が来年には発表される見込みのようだが、A5 A7スポーツバックのほうがいいなぁ~などと、思ったりして(笑)

とびとび休み

2010-09-24 11:25:50 | 日々のこと
今秋は月曜が休みで、昨日の木曜も休みだった。
が、結局仕事がたまっており昨日は数時間フィットネスに行った後仕事をした。

朝からかなり激しく雨が降り続き、本来なら墓参りでもと思っていたわけだが、雨降りに行かなくとも良いだろうと取りやめた。

仕事は周囲に邪魔されることもなく電話やmailも来ないと案外スムーズに終わるもので半日はかかるだろうと思ったのだが正味2時間程度か?フィットネスの後でもありビールは飲みたくなるし、腹も減ったので適当に切り上げた。

帰り際西の空がオレンジ色に染まっていた、とてもきれいだった。
車のフロントガラス越しなので、あまり雰囲気は伝わらないが、オレンジ色の雰囲気伝わるだろうか?

尖閣諸島問題?

2010-09-22 09:46:23 | 日々のこと
なにやら焦臭いというか、領土問題が荒れていますね~~

日本側がとやかく言っているのではなく、巡視船に突撃してきた漁船から端を発した問題は、SMAPの中国公演まで中止させたみたいですね、驚きました。

そもそも論を私は論じるほど国際法にも疎いし、歴史認識にも精通していませんから色々言いたくはないのですが、なぜ報道でみるほどに中国の皆さんは横断幕を掲げて抗議したり、日本学校に煉瓦を投げ込んだりと過激になるのでしょうか?
中国の外交筋のスポークスマンですか、おっかない顔をしたおばちゃん、白いスーツを着て演題に立ち、断固抗議するってな感じでマスコミを通じて全世界に訴えていました。まぁこうしたことが過激な皆さんを煽動させているのでしょうけども。(中国にも日本の右翼のような集団があるんですかね?)

で、私が思ったこと!
①日本の動きはとろいんじゃないか? ビデオ撮影しているものがあるなら、バンバン公表して正当性を全世界に知らせるべき。
②中国が領土だと主張するのは、尖閣諸島に限らず台湾だってそうだと言っているわけで、言い出したらたぶん切りが無い話しに発展する。
③チベットにも鉱物資源があったり、この尖閣諸島近辺にも地下資源があるとのこと、やはりねらいはエネルギー資源などなんではないか?
④アメリカの出方を今回の問題を利用し揺さぶっている。

なんだかなぁ~隣人と仲良くするということはとても難しいことなのですね。

新しく組閣された内閣には、こうした問題も含め解決して欲しいですね

本日の昼食

2010-09-17 14:10:37 | 日々のこと
先週の金曜日は嵯峨野だったが、今回はこばやしの蕎麦にした。

はじめていった店だったが、古風な蕎麦屋~って感じの店だった。
入店時半分程度の席の入りだったが、蕎麦は出てくるのも食べるのも早いから、結構回転があり、自分が食べ終わる頃には周りの客はほぼ入れ替わっていた。

で、ここの面白いところは、わさびの株が鮫下ろしの上に乗ってくることだろうか?
わさびをすり下ろしながら、これは写真を撮らねばと思わず撮影したのだ。

味は・・・まぁ地元だからこんなもんかなぁ~
俺が打った方が絶対に美味いが、まぁ良しととするか。

決して手や指を囓らない?

2010-09-16 12:48:52 | marieちゃん
めっきりと涼しくなって、昨晩などは全て窓を閉じて寝ましたね。
ワンコも涼しくなると布団に入ってきますが、今朝起きると私のベットにしっかり寝ておりました。
私+marie=セミダブルでちょうど良かったって感じですね、とにかくでかい。
冬にあれば、湯たんぽ代わりにもなりますし、重宝!

先日骨を買ったときに一緒に犬のおやつを買ったのですが、「サケトバ」です、食べてみたのですが、人間の酒の肴にも合いそうですね、marieも喜んで囓っております。