秋田県 田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの如月です。
引き続き大曲支援学校の生徒さんが作った雑貨をご紹介します(*´∀`*)
今回はダブルファスナーがあるポーチです。
実際持つと、大きく実用性抜群!
縫製もしっかりしていて使い分けれるように2つファスナーが付いていて
色々名物がたくさん入るポーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/c4de883f7e0dbad8f4860b0610bfdb09.jpg)
次に信玄袋です。
信玄袋の由来について調べてみると 武田信玄の肖像画の背後にある袋物に似ていることからこの説があるそうですが実際には、はっきりしていないみたいです。
こちらも色々な小物が入り、柄も花火の柄、カラフルながらもいろいろ使えそうです。
お祭りの時にもぴったりですね。
紐の部分も組み紐になっていて個人的にもひとつは持っていたい信玄袋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/f4c5f1a6db28008f04df2821ba4abe1f.jpg)
今は準備でき次第、販売します。お楽しみに!!
引き続き大曲支援学校の生徒さんが作った雑貨をご紹介します(*´∀`*)
今回はダブルファスナーがあるポーチです。
実際持つと、大きく実用性抜群!
縫製もしっかりしていて使い分けれるように2つファスナーが付いていて
色々名物がたくさん入るポーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ed/c4de883f7e0dbad8f4860b0610bfdb09.jpg)
次に信玄袋です。
信玄袋の由来について調べてみると 武田信玄の肖像画の背後にある袋物に似ていることからこの説があるそうですが実際には、はっきりしていないみたいです。
こちらも色々な小物が入り、柄も花火の柄、カラフルながらもいろいろ使えそうです。
お祭りの時にもぴったりですね。
紐の部分も組み紐になっていて個人的にもひとつは持っていたい信玄袋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/f4c5f1a6db28008f04df2821ba4abe1f.jpg)
今は準備でき次第、販売します。お楽しみに!!