秋田県 田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの魚人です!
今日は朝早く従業員で集まって消火訓練をしました!
毎年やっているので分かっているところも多いですが
いざと言うときにできなければ意味はないので復習もかねて
取り組みました。
消火器の使い方や火を消す手順など復習で出来て良かったです。
秋田県 田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの魚人です!
今日は朝早く従業員で集まって消火訓練をしました!
毎年やっているので分かっているところも多いですが
いざと言うときにできなければ意味はないので復習もかねて
取り組みました。
消火器の使い方や火を消す手順など復習で出来て良かったです。
秋田 田沢湖 湖畔の杜ビールレストランORAEの紫蘭です☆
秋田でも桜の開花宣言がありましたね♪しかし、今日の田沢湖は暴風雨です(*_*;
すべて飛ばされそうな勢い・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
皆さんも気を付けて下さいね!!
秋田県 田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの魚人です!
2010年に山梨県の西湖で約70年ぶりに生息が確認された
淡水魚「クニマス」6月中旬頃に里帰りするそうです。
秋田県と山梨県、仙北市が3月30日付で「クニマス貸与に関する覚書」を締結。
5月上旬3歳のクニマス10匹を山梨県水産技術センター忍野支所から、
県水産振興センター阿仁内水面試験池(北秋田市)に運搬。
建設中の「田沢湖クニマス未来館」での受け入れ態勢が整い次第運ぶそうです。
未来館は7月1日にオープンし、里帰りしたクニマスを一般公開するそうです!
早く田沢湖にも帰ってきてほしいですね!
秋田県田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの如月です。
金曜日から日曜日までのマックスバリュー東北さんとのコラボプレートのコロッケは
「秋田みどり大豆と鶏の旨煮コロッケ」です。
秋田県産のみどり大豆の特徴は通常の黄色い大豆と違って、青臭さがなく甘みも強いです。大豆を煮て食べるとほくほく甘く、まるで甘栗のよう。
大豆と鶏肉の旨煮にジャガイモを加えコロッケにしました。味付けはお醤油などの和風味。しっかり味もついているのでこのままでもお召し上がりいただけます。
ご飯か自家製パンからお選びいただけます。
セット1110円です。
ご利用くださいませ。
秋田 田沢湖 湖畔の杜ビールレストランORAEの紫蘭です☆
春メニュースタートしました!
私のおすすめは『抹茶豆乳グラノーラ』です。
豆乳だからとてもヘルシー(*´-`)冬はココアでお出ししていましたが、今回は春らしく抹茶にしてみました☆
食べる直前に黒蜜をかけて召し上がれ( v^-゜)♪
秋田、田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの詩音です♪
4/13(木)~16日(日)までの4日間限定で春野菜と山菜が楽しめるランチメニューが登場!!
春野菜や山菜には冬に溜まった体の老廃物を体外に排出させるデトックスパワーがあると
言われています。美味しいのに体にもいいなんて・・・!
~春の恵みを楽しむランチ~ 1800円(税別)
セットで
Bigなオードブルサラダ+チキンのロースト~菜園風~+自家製パンまたは
秋田こまち米ご飯+リンゴとキャベツのフレッシュジュース付き
ぜひ、ご利用くださいませ(*^_^*)♪
秋田県 田沢湖 湖畔の杜レストランORAEの魚人です!
5日後の4月18日火曜日から5月31日水曜日まで
角館町の平福記念美術館にて小松ひとみ写真展「桜逢瀬」「みちのく色語り」が開催されます!
小松さんは仙北市角館町出身の写真家の方で、小松さんがこれまで撮影した作品の中から
桜をテーマとした作品や日本の色を表現した作品を展示してくれるそうです。
初日はオープニングセレモニーがありセレモニー終了後、
小松ひとみさんによるギャラリートークもあるそうです!
写真展は9時から17時まで会期中無休で仙北市民であれば
入館無料とのことなので興味のある方は是非行ってみてください!!
秋田 田沢湖 湖畔の杜ビールレストランORAEの紫蘭です☆
いよいよ明日から春メニューがスタートします!
春は野菜の他に山菜も楽しめる時期ですね(*´ー`*)
春の恵みをたくさん使用したお料理を是非ご堪能ください(o≧▽゜)o
田沢湖もだいぶ雪が溶けてきました。桜の開花はまだ先ですが少しずつ春が近づいています(*´-`)