今日は
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ
年中咲いている ギョリュウバイ
やっと も上がり
畑だはたけ~
行くぞ 畑へ
って 寒いやん
家は平地なので 大丈夫ですが~
山は 真っ白け~
でも 行くぞ 畑へ
キチャナイ畑を目指して
自販機の下畑の近くに行くと 山はまた 雄大に見えます~ サムッ
キチャナイ畑に着くと ここは 道の下
一応 堤防の役目の道
畑の中は まだ で グジュグジュ・・・
なので 芽が出かけている 根っこのすごい草を 抜き抜きしていると あつぅ~
汗が にじんできます・・・
でも 足元は ちめたいです
1時間ほど 掘り掘りしていたけど 冷えたので 一度 帰宅
今度は 南畑へ
おお~ グリ~ンに なってきよるわ 畑が・・・
南畑からの お山~
ここは まだきれいな所だよん
この中腹に いとこの家がある
どれぐらい積もっていたんだろうなぁ~
南方面 高野山付近
ちょっと ここしか見えなかったんだけど・・・
やっぱり ちゃんと 写ってないね
草取り
でも キチャナイ畑と違って メチャさむ~
風が~ 体感温度が かなり違いますぞ
寒いのなら 動きましょう ごうせにいたしましょう
地下茎で増える奴を 成敗
ネギみたいな ノビルも嫌いじゃ~
で 根っこから 抜き抜き~
やっと 隣のおっちゃんとの境界の 草取り終わりました
が 抜いた草を 一カ所に まとめなくちゃ~
赤とんぼが鳴ったら ワケギの収穫
これから また 出荷しようと思います
だって ざっと数えてみたら 株が 300以上もある
このままほっておいて 球根にすると 1株で 10個以上ある
って 事は・・・
考えるの やめとこ~
ざっと キレイキレイして
久しぶりに 夜なべをしました
ワケギをキレイに~
取りきれなかった 根っこを チョッキンしながらの作業です
あと1本 と言う所で
ハサミを下に 落としてしまいました
あ~ん 刺さらんでええのに・・・
思いきっつ ホースにグサッ
抜いたら どこかになるので
明日まで そのまま置いておこう
そして ダンナに 直してもらおうっと~
最後でよかったわ
だって 井戸水は あったかいけど 水道は ちめたいもんね
クリック クリック ランランラン よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ
年中咲いている ギョリュウバイ
やっと も上がり
畑だはたけ~
行くぞ 畑へ
って 寒いやん
家は平地なので 大丈夫ですが~
山は 真っ白け~
でも 行くぞ 畑へ
キチャナイ畑を目指して
自販機の下畑の近くに行くと 山はまた 雄大に見えます~ サムッ
キチャナイ畑に着くと ここは 道の下
一応 堤防の役目の道
畑の中は まだ で グジュグジュ・・・
なので 芽が出かけている 根っこのすごい草を 抜き抜きしていると あつぅ~
汗が にじんできます・・・
でも 足元は ちめたいです
1時間ほど 掘り掘りしていたけど 冷えたので 一度 帰宅
今度は 南畑へ
おお~ グリ~ンに なってきよるわ 畑が・・・
南畑からの お山~
ここは まだきれいな所だよん
この中腹に いとこの家がある
どれぐらい積もっていたんだろうなぁ~
南方面 高野山付近
ちょっと ここしか見えなかったんだけど・・・
やっぱり ちゃんと 写ってないね
草取り
でも キチャナイ畑と違って メチャさむ~
風が~ 体感温度が かなり違いますぞ
寒いのなら 動きましょう ごうせにいたしましょう
地下茎で増える奴を 成敗
ネギみたいな ノビルも嫌いじゃ~
で 根っこから 抜き抜き~
やっと 隣のおっちゃんとの境界の 草取り終わりました
が 抜いた草を 一カ所に まとめなくちゃ~
赤とんぼが鳴ったら ワケギの収穫
これから また 出荷しようと思います
だって ざっと数えてみたら 株が 300以上もある
このままほっておいて 球根にすると 1株で 10個以上ある
って 事は・・・
考えるの やめとこ~
ざっと キレイキレイして
久しぶりに 夜なべをしました
ワケギをキレイに~
取りきれなかった 根っこを チョッキンしながらの作業です
あと1本 と言う所で
ハサミを下に 落としてしまいました
あ~ん 刺さらんでええのに・・・
思いきっつ ホースにグサッ
抜いたら どこかになるので
明日まで そのまま置いておこう
そして ダンナに 直してもらおうっと~
最後でよかったわ
だって 井戸水は あったかいけど 水道は ちめたいもんね
クリック クリック ランランラン よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す