今日は
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ




天気予報 メチャはずれ~
変えなかったら メチャ当たり~ だったのになぁ
朝 南畑へ
ワケギを 掘り掘り~
乾かして~
って 後で 雨で濡れ濡れ・・・
カルチ君2号で 鋤き鋤き~
二つ目の 溝切り
これで 畑の水没は なかろう
と 思う
食材を収穫

半結球マノア 小ぶりです
半分に切ってみました
味は やっぱり レタスでした~


なんか まん中が ちと
感じ・・・
収穫して~ 食べてもらわんと あかんわ~
フェイちゃんに貰った 高級ニンニク
これは 初めて見たニンニク
こうなるだろうと 思ってたのが・・・
掘ってみると~
普通のニンニクと~
同じ物が出て来ました
この小さい方だったので こうなったのか・・・
自販機の下畑へ
水路の水が 無くなってる・・・
見てみると 瀬板が こけてますがな・・・
また やられたよ
なんで こうも 嫌みな事をするんだろう・・・
植え植えしても 水をやれない・・・
家から 運んでくるしかない
フェイちゃん家へ
ニンニクの報告と~
Y君の 離乳食用に ニンジン バラバラになった レタスを持って~
自販機の下畑へ行って
ごちそうナスを 11本 植え植え~
あっ
が・・・
これくらいならいける と
次は 小五郎ナスを 植えよう と 取りに帰り
自販機の下畑へ行くまでに
が~
行って デジカメ置いてあったのを 持って帰ってきました
止んだので また 行こうっと
端っこの畝が気に入らなかったので 作り変えました
石を拾うだけで 作業時間が 半分になっちゃうよ・・・
小五郎君は 明日植えよう っと

紫ニンニク メチャ 紫になってきました~
収穫直後は 白かった
ニンニクにも 個性があって~
紫のは ニンニク好きには たまりませ~ん って 味だそうです
青森は さわやか~ な スッキリ味だそうです
これは 生ニンニクの 味ですが・・・
炒めると 同じなのかも~
青森 ホワイト6片 やっぱり 白いわ
6片やわ
これ 5片 みたい
小さいの 皮めくってみたら シワシワ~
売り物にならない ニンニク
紫は ケガをしていま~す
収穫と ケガは つきものでありんす
この子たちを アカンさんと よんでおります
クリック クリック ランランラン
よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す














天気予報 メチャはずれ~

変えなかったら メチャ当たり~ だったのになぁ

朝 南畑へ

ワケギを 掘り掘り~
乾かして~
って 後で 雨で濡れ濡れ・・・
カルチ君2号で 鋤き鋤き~
二つ目の 溝切り

これで 畑の水没は なかろう


食材を収穫



半分に切ってみました
味は やっぱり レタスでした~


なんか まん中が ちと

収穫して~ 食べてもらわんと あかんわ~
フェイちゃんに貰った 高級ニンニク

これは 初めて見たニンニク








自販機の下畑へ

水路の水が 無くなってる・・・
見てみると 瀬板が こけてますがな・・・

また やられたよ

なんで こうも 嫌みな事をするんだろう・・・

植え植えしても 水をやれない・・・
家から 運んでくるしかない

フェイちゃん家へ
ニンニクの報告と~
Y君の 離乳食用に ニンジン バラバラになった レタスを持って~
自販機の下畑へ行って

ごちそうナスを 11本 植え植え~
あっ

これくらいならいける と

次は 小五郎ナスを 植えよう と 取りに帰り
自販機の下畑へ行くまでに

行って デジカメ置いてあったのを 持って帰ってきました

止んだので また 行こうっと

端っこの畝が気に入らなかったので 作り変えました
石を拾うだけで 作業時間が 半分になっちゃうよ・・・

小五郎君は 明日植えよう っと

紫ニンニク メチャ 紫になってきました~

ニンニクにも 個性があって~
紫のは ニンニク好きには たまりませ~ん って 味だそうです
青森は さわやか~ な スッキリ味だそうです
これは 生ニンニクの 味ですが・・・
炒めると 同じなのかも~


青森 ホワイト6片 やっぱり 白いわ






売り物にならない ニンニク
紫は ケガをしていま~す
収穫と ケガは つきものでありんす

この子たちを アカンさんと よんでおります





