どうも お天気続きで の見込みはありませぬぅ~
9時に 歯医者へ行って 歯のお掃除 修理
約1時間かかりました
その1時間 エアコンが入って めっちゃ快適やん
歯のお掃除は 痛かったけど・・・
外に出たら 暑いやん これが 一番こたえるわ
と 暑いけど 水分補給をしてから 南畑へ
サツマイモ軍団 畝の間に 水を溜めて 杓で 水遣り
エンジンポンプを移動して ナスビにもちょっと潅水
ついでに ニンジンまで ホースが足りたので 潅水
しか~し 畝の半分まで流すと 横から出て来て 最後まで流せませんでした
半分半分で 様子を見る事にいたしましょ
昼から 思わず ポチってしまった おけさわけぎが来るので 大根の跡地を キレイに
サカタのタネの カタログを見て 3ポットで 1000円だった
その後で オークションで見かけて 葉っぱを食べて 後は植えようと たくらんでいたが
ネギ坊主が出て 食べられなくなってました
で お値段は 150本 2000円 送料1000円 合計3000円
5月~10月 まで 食べられるとか で 見たら わき芽がいっぱい出ているじゃん
今日は 風がめっちゃ強くて 水路の西側のマルチ 危ないなぁ・・・
と 思っていたら 半分半分 めくれてしもた
バタバタしているマルチを なんとか瓦で 押さえて やれやれ また 敷き直しやん
ちょっと まだ暑いけど 今日中に完了したいので サツマイモ 紅はるかの植え植え
風が強い時に敷いたマルチ これも パタパタ君で 張り直し
なんとか 植え植え完了して 畝に水を入れて 水遣り
時計を見たら 7時回ってました
でも 達成して よかったよかった
今年の サツマイモ 植え植え本数は 安納芋 約180本 紅はるか 約190本であります
まだ 植え植え場所 約100本分位は 残っているけど
もう 疲れたので やめておこうかなぁ
まだ 苗あるみたいやしなぁ