Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

植物は強かった!

2013年06月07日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

朝 起きたてに見た Yahooの天気予報

ほんまに 降ってくれるんかいなぁ・・・

そして また 見たら 

雨マーク なくなっとるやん

今日も 潅水に 時間がかかるわ

と 思っていたら Nさんから

息子さんが休みのうちに 土日の間で 田んぼを植えたいので 水を流して欲しいとの事

早速 流すのに 水路に作った 超適当堰を 取り除き 

他の方に 迷惑がかかったらいけないので 近くの Iさんに一声かけて~

水栓を全開 

流れ出す水を見て これが空から降ってくれれば どれだけ みんなが助かるか・・・

南畑へ戻って 水路の確認

Nさんを見かけので お話

そして 隣のおっちゃんも来たので 3人でお話

これで タダでお水を入れられるのである

しか~し よく見て見ると みな口ギリギリまでしか 水が上がってきません

下で まだ 堰きとめていないので 水位は少ないのだ

で なんとか 畑に水が入るように

折れて そこらに放ってあった支柱と 瓦で 完了~

チョロチョロ 流し込み成功

手前のジョレンは~

この水路に水を流し込むための 簡易堰

頭と 道具は 使いよう~ なのだ

 最初に植え植えした 安納芋

しゃき~ん 新しい葉っぱ 出て来ました

水が来たから と 喜んではいられません

水が 水路に溜まったら そこから しゅんできますがな・・・

で 飛ばされたマルチを敷き直して 防草シートを敷いて~

 これで しゅんでも歩けるだろうと 思う

昼から 湯がいたは竹 木なり八朔 を持って あーちゃん家へ

あーちゃんの出勤時間まで おしゃべり

そして キチャナイ畑で ワケギの球根拾って 草取り

はなと 南畑へ

やはり 恐れていた お水しゅみしゅみ

この所は 下のコンクリートが 一番水流がきつくて ハゲハゲなので・・・

 ここは ヒビが入っている所

ここも ヒビが入っている所

ここが一番 ひどいなぁ・・・

でも 排水の近くでよかった

流し出した その日に この状態 早く 防草シートを敷いておかねば かも・・・

ニンジンと おけさわけぎの所まで 溝を掘れないので 北側の水路から エンジンポンプで 流し込み

   ホースが足らないので 途中から流し込み

そして 杓で 水遣り

植え植えして 2日目 もうこんなに芽が伸びてきてます

食べられる日が 待ち遠しいであります

水が流れている所は 廿日ワケギを 植えてある所

草置き場 焼かれても 芽を出している 長崎紫大玉ワケギ

こんな 極悪な環境でも 生き抜いているのネ

植え植えして カラスに引っこ抜かれて 根っこだけになって ひと晩 転がっていたナスビ

土の中に埋め込んで 水をやっただけで 復活中~

これには ほんまに 生命力を感じるわ



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す