
寒い寒いと思っていたけど、着実に春はやってきていました。
郵便を出しがてら、近くの公園を覗いたら、高遠コヒガンザクラがほぼ満開!いつもソメイヨシノよりちょっと早めに咲き、ピンクが少し強め。
10年近く前に公園を拡張した際に植えられたもので、最初はとっても小さな木でしたが、いまやなかなかの風貌


他にも、木瓜(ぼけ)の花やレンギョウ、黄梅、菜の花、チューリップ、ストック、雪柳など、いよいよ春!と言う感じで咲き始めてました。

別のところにはソメイヨシノ


こちらはまだ部分的に3分咲きとか、まだまだこれから。
いつもはもっと早く満開になって、入学式まで咲いてるかな、なんて心配するものだけど、今年は満開にもなってないなんて、やはり寒かったのね・・・。
うちのベランダにある、ラピスというのもちいちゃな花を咲かせてくれました。

それからミモザアカシアの苗をよーく見たら・・・。

ポチポチと水滴のようなものが葉っぱの付け根に付いてる・・・。
ちょっと触ってみるとベトベトする。
ちょっと舐めてみると甘い!
アカシアのハチミツってあるけど、自然の甘さってすごいね
今日は午前中にスーパーに行ったら、なんだか先週までよりも品数が増えてた
そしてなんとなく活気がある!
と思ったら、今日はあんまり店内が暗くない。
殆ど通常通りの明るさ。
まだまだ節電は必要だけど、いつもいつも街が暗いと気持ちも暗くなっちゃうので、やはりこう言う日があると嬉しいな。
郵便を出しがてら、近くの公園を覗いたら、高遠コヒガンザクラがほぼ満開!いつもソメイヨシノよりちょっと早めに咲き、ピンクが少し強め。
10年近く前に公園を拡張した際に植えられたもので、最初はとっても小さな木でしたが、いまやなかなかの風貌



他にも、木瓜(ぼけ)の花やレンギョウ、黄梅、菜の花、チューリップ、ストック、雪柳など、いよいよ春!と言う感じで咲き始めてました。

別のところにはソメイヨシノ


こちらはまだ部分的に3分咲きとか、まだまだこれから。
いつもはもっと早く満開になって、入学式まで咲いてるかな、なんて心配するものだけど、今年は満開にもなってないなんて、やはり寒かったのね・・・。
うちのベランダにある、ラピスというのもちいちゃな花を咲かせてくれました。

それからミモザアカシアの苗をよーく見たら・・・。

ポチポチと水滴のようなものが葉っぱの付け根に付いてる・・・。
ちょっと触ってみるとベトベトする。
ちょっと舐めてみると甘い!
アカシアのハチミツってあるけど、自然の甘さってすごいね

今日は午前中にスーパーに行ったら、なんだか先週までよりも品数が増えてた

と思ったら、今日はあんまり店内が暗くない。
殆ど通常通りの明るさ。
まだまだ節電は必要だけど、いつもいつも街が暗いと気持ちも暗くなっちゃうので、やはりこう言う日があると嬉しいな。
なんだか、このピンク色をみると元気が出ます
近くにこんなきれいな公園があるなんて、いいな~
コサージュも素敵です
お友達、喜ばれたでしょうね
写真は随分ピンクっぽいけど、近くで見るとソメイヨシノと殆ど同じような色なんですよ。
ちょっとだけ花が小さいかな。日が経つとピンクが強くなってくるかも・・。
あまりに近いので、ありがたみがわからないんですけど
コサージュを贈った友人、今日が入学式だそうです。もうスピーチ終わったかな