今日は、夏休みの自由研究に作ろうと思ってる
『折り鶴』を作ってみました!
自由研究では百連に挑戦するつもりなんだけど
まずは、九連の鶴で予行演習(^^;)
しかーしっ!
鶴だと思って甘く考えてたのがいけなかった・・・
実際に折ってみるとめちゃくちゃ難しいのですっ
正方形の和紙にカッターで切り込みを入れて
そのつなぎ目はわずか3ミリ程度。
ちょっと力を入れると「ブチッ」とちぎれそうーっ
それでも四苦八苦しながら何とか完成したのがこちら ↓
これは長男が作ったのですが、さすがにキレイに仕上がってますね
一方、こちらは私(左)と長女(右)の作品 ↓
・・・。
私のは、何だか全体のバランスがイマイチだし
長女のに至っては、「鶴の集合体」にしか見えないし~
手先の器用な長男にはかないません