腰痛&坐骨神経痛もずいぶん良くなってきて
痛みで倒れ込む事はなくなりました
最近はずっと整形外科の方でリハビリをしていたのですが
ここはめっちゃ人が多くて
待ち時間は1時間を越えます・・・
日によっては、座る場所もないくらい混んでいて
待っている間に痛みがぶり返す事もあるんですよね~
で、今日は今まで通っていた整骨院の方へ行ってきました。
待ち時間もあまりなくて、
久しぶりのマッサージと鍼治療はなかなか良い感じ
しばらくこちらに通院してみようかな
痛みで倒れ込む事はなくなりました

最近はずっと整形外科の方でリハビリをしていたのですが
ここはめっちゃ人が多くて
待ち時間は1時間を越えます・・・

日によっては、座る場所もないくらい混んでいて
待っている間に痛みがぶり返す事もあるんですよね~
で、今日は今まで通っていた整骨院の方へ行ってきました。
待ち時間もあまりなくて、
久しぶりのマッサージと鍼治療はなかなか良い感じ

しばらくこちらに通院してみようかな

「名もなき毒」 宮部 みゆき著
どこにいたって、怖いものや汚いものには遭遇する。
それが生きることだ。
財閥企業で社内報を編集する杉村三郎は、
トラブルを起こした女性アシスタントの身上調査のため、
私立探偵・北見のもとを訪れる。
そこで出会ったのは、
連続無差別毒殺事件で祖父を亡くしたという女子高生だった。
この作品は、「一気に読ませる」タイプではなく、
じっくり読み進めていく感じでした~
私的にはちょっと物足りような感じだったけれど
人間の生き方や、内面について
色々考えさせられるところはあったかも?
どこにいたって、怖いものや汚いものには遭遇する。
それが生きることだ。
財閥企業で社内報を編集する杉村三郎は、
トラブルを起こした女性アシスタントの身上調査のため、
私立探偵・北見のもとを訪れる。
そこで出会ったのは、
連続無差別毒殺事件で祖父を亡くしたという女子高生だった。
この作品は、「一気に読ませる」タイプではなく、
じっくり読み進めていく感じでした~
私的にはちょっと物足りような感じだったけれど
人間の生き方や、内面について
色々考えさせられるところはあったかも?
昨日から実家に来てるんですが、
夕方に母と一緒に買い物に行き
帰ってきてからお味噌汁を作ろうとしたら。
あれ???
豆腐が見あたらない!?
母と二人で、何度も冷蔵庫の中を探し回り、
もしかしたら無意識のうちに、
冷凍庫に入れたり、お菓子の棚に入れたんじゃ~?
あちこち探したけれど、見つかりません
結論。
買い物の後に、袋に詰める時に
うっかり台の上に置き忘れたんだろう~
と、すっかり諦めていました。
(そんなに高価なものでもないしね^^;)
がっ!
実家から帰ってきて、車を自宅の駐車場に止めた時
長女「あれーっ!?足下に何かあるーっ!」
ああーーーっ
こんな所に豆腐が転がっていたとは
もう、笑うしかありませんね~
夕方に母と一緒に買い物に行き
帰ってきてからお味噌汁を作ろうとしたら。
あれ???
豆腐が見あたらない!?
母と二人で、何度も冷蔵庫の中を探し回り、
もしかしたら無意識のうちに、
冷凍庫に入れたり、お菓子の棚に入れたんじゃ~?
あちこち探したけれど、見つかりません

結論。
買い物の後に、袋に詰める時に
うっかり台の上に置き忘れたんだろう~
と、すっかり諦めていました。
(そんなに高価なものでもないしね^^;)
がっ!
実家から帰ってきて、車を自宅の駐車場に止めた時

長女「あれーっ!?足下に何かあるーっ!」
ああーーーっ

こんな所に豆腐が転がっていたとは

もう、笑うしかありませんね~
昨日の夜の事。
まめ太郎を散歩に出そうと思って巣箱をのぞいたら
ぐーぐーと熟睡中
じゃあ、おやつで誘惑しようかな♪
と、鼻先にビスケット(ハム用)を持っていったけど
何の反応もなし。
え?
ええーーーっ!?
ま、まめ太郎ーーーっ!!!
じっと丸くなったまま、ぴくりとも動かない・・・
明らかに、何かおかしいっ
でも、昨日の夜までは元気に回し車で走ってたし
えさ箱も空っぽ。
トイレにもちゃんとおしっこの形跡があるし・・・
はっ
これはもしや、『疑似冬眠』ではっ!?
急いで、ドライヤーを持ってきて
ブォーンと温める事、数分。

小さな身体が少しずつ、動き出しました
まめ太郎のケージがあるのは
暖房をつけない部屋なので
身体が冷え切ってたのかも知れません
ごめんね。
今は、暖かいリビングに移動させました

まめ太郎を散歩に出そうと思って巣箱をのぞいたら
ぐーぐーと熟睡中

じゃあ、おやつで誘惑しようかな♪
と、鼻先にビスケット(ハム用)を持っていったけど
何の反応もなし。
え?
ええーーーっ!?
ま、まめ太郎ーーーっ!!!
じっと丸くなったまま、ぴくりとも動かない・・・
明らかに、何かおかしいっ

でも、昨日の夜までは元気に回し車で走ってたし
えさ箱も空っぽ。
トイレにもちゃんとおしっこの形跡があるし・・・
はっ

これはもしや、『疑似冬眠』ではっ!?
急いで、ドライヤーを持ってきて
ブォーンと温める事、数分。

小さな身体が少しずつ、動き出しました

まめ太郎のケージがあるのは
暖房をつけない部屋なので
身体が冷え切ってたのかも知れません

ごめんね。
今は、暖かいリビングに移動させました


ゴロゴロと、家で引きこもっていてもダメだし、
ここ数日は腰の調子もずいぶん良くなってきたので
今日はヨガの体験に参加してきました
以前からヨガには興味があったし
Wii Fitでも結構がんばってたんです(笑)
でも、やっぱり先生を前にして
説明を聞きながらやっていると
これがすごく気持ちいいんです
思ったほど腰の負担にもならないし
自分のペースで、無理せずに続けたいなぁ・・・
ここ数日は腰の調子もずいぶん良くなってきたので
今日はヨガの体験に参加してきました

以前からヨガには興味があったし
Wii Fitでも結構がんばってたんです(笑)
でも、やっぱり先生を前にして
説明を聞きながらやっていると
これがすごく気持ちいいんです

思ったほど腰の負担にもならないし
自分のペースで、無理せずに続けたいなぁ・・・


カレーライス

子どもたちは明日の朝もカレーライス

私は明日のお昼のカレーうどんが楽しみです(^0^)