カイブログ2

出来れば毎日更新します。

Vトリガー使いどころ

2016-07-25 07:40:25 | リュウさん

リュウのVトリガーの使いどころ・・・有名プレイヤーの大会動画はリュウのだけ見てます(笑)

動画見てると、俺からしたらVトリガー発動して逆にピンチに陥ってるのが多いように見える。

 

Vトリガー発動するとVリバーサルが使えなくなるから相手の猛攻を切り返す際は博打昇竜しかないんじゃないの?

 

リュウの雷光波動は早いが、所詮弾なのでガードすればいいだけ。

 

中足先端当てて 発動 電刃波動でトドメとかもよく見ますけど、この中足はヒット確認してるわけでもなく、

なんとなく当てて発動してるようにみえる。ガードされてたらVリバーサルが使えないので倒されている回を良く見る。

俺はこの行動は凄く不思議に見える。勝てば官軍だが、ガードされればピンチでは?博打と変わらない。

 

俺はやったことないけど、相手の弾に発動 → 電刃波動 これはアリだと思う。

 

俺が最近考えたのはVトリガー中の強みはガード不能攻撃。

相手のHPが少なく決め手が欲しい場合に限り大足で転ばし、発動やってます。

でEX雷光をタメて相手にぶつけてガードクラッシュ → コンボ。

Vトリガー中はEX雷光のタメをチラつかせてゲージを惜しまず使うって感じすね。

Vトリガー中はEX3回撃てるので、つまりガードクラッシュ攻撃が3回可能ってことですよ。*ゲージ有れば。

通常の雷光のタメは長すぎて使えない。

 

ただ俺はVゲージはほぼVリバーサルに回すので、何故かというとリュウはVトリガー発動するよりVリバメインの方が良いと思うから、

決め手が欲しい場合にのみVトリガーを発動します。


心眼練習

2016-07-14 21:04:41 | リュウさん

 

リュウのVスキルの心眼。

所謂、スト3で言う「ブロッキング」なんですけど、

要所で決めれると良いと思うし、そっからコンボいけますし。

ただ、この心眼スカるとカウンターダメージ貰うので、リスク有りますね。

 

最近春麗の技に対しての心眼練習してて動画の通り。

EX百裂蹴は心眼・・・6回 → 0.2秒程間を置いて → 4回

クリティカルアーツは心眼・・・8回 → 0.2秒程間を置いて → 8回 → 0.3秒程間を置いて → 1回

 

特にEX百裂はリスクがあまりないので「ぶっぱなし」してくる人たまにいますよね。

これ心眼決めれるなら決めたいが実戦だと難しいとおもう(笑)

相手の癖、EX百裂ぶっぱなしポイントを把握したら、やってみる価値あるかなと。

ちなみにクリティカルアーツは密着でも心眼間に合うかもしれない。

 

他キャラの厄介技に対しての心眼も練習しておこうかなと。

心眼の入力については技によっては連打じゃないとダメとか有りまして、バルログのEXバルセロナとかね。

心眼は知識だなと、入力については練習しないと絶対安定しないと思うし。