ストVは反射神経でやるゲームとネットでも言われ始めてますが、
不確定要素満載ゲーなので一行に自信がつかない。
俺強くなってるのかなー?みたいな。
今日の勝率見たら96%まで上がってはいたが、低ランク帯だからランク上げて行ったらどうなるか解らない。
で、同じ帯域の他プレイヤーの勝率見てみたら大体40~60%でした。
ただ、ラウンジで色々なランクの人と対戦出来るので、それらの人と比較すると遜色ない人結構いるんで
ランク意味あるのかなとは感じるとこ有りますが。
他アカウント作って試しにランクマ上げていこうかな。
なんか、変に勝率とか表示されると負けるのが億劫になる(笑)
15年前ゲームセンター通いしてた時期は負けると50円~100円がパーという状況で対戦してたので、
負けられないから、負けない動きに徹するわけですよね。
それが根付いてるのかなー。
と言っても当時ゼロ3メインだったから、オリコンのおかげで勝ちが安定しないが、
強い常連以外にはほぼ常勝でしたが、常連には勝ったり負けたりでしたね。
俺は昔から負けるのが億劫なのかもしれない。
勝率気にせずプレイしないといけないから、邪道だが他アカ作ろう(笑)
ストVは一部のキャラがオリコン気味な逆転力があるんで、それを如何に回避するかが重要すね。
ゼロ3ではオリコン回避力は個人的には結構有ったかなと思いますが。
今までプレイしてきて実感してるのは、以前から書いてるが「試合中に考えたら負ける」って事。
例えばトドメはこうするか!みたいな指標を試合中に持つと動きが固くなって負けると。
試合流れと、今まで覚え込ませてきた指に任せる感じすか。
ストVはゲームスピードが速いので、考えてる暇有ったら攻めと防御に集中しないとダメなんですよね。
特に防御は投げ抜けかガードか常に入力構えてないと一気にひっくり返る。
ただまぁ、今の時代ネット対戦は気軽に100円投入せずとも出来るので、非常に有難い環境だなと思いますね。
対戦ずっと引っ切り無しで出来るから、昔と比較するとスッゲー良心的だなとは思う。