欧米でも一流紙は、ウクライナ敗戦を記事にし始めている。日本の大メディアはあまりにも色眼鏡で、現場取材もせず、ロシア系メディアも読まず、勝手な記事を載せてきたが、シーモア・ハーシュ記者の大スクープは米国NATOは大きなダメージを受けている。世界の井の中の蛙日本メディはこれも報じていない
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) February 9, 2023
「アジアでウクライナ型の紛争が起こりえる」とNATO事務総長。ウクライナの経緯を見る限り、あれは自然発生的な出来事ではなく「米国とNATOが起こした」のである。ウクライナが劣勢だからアジアに火をつけに来た。コロナからロシアへ、そして中国へ。だが中国に火がつけば世界の実体経済が崩壊するぞ。 pic.twitter.com/E0zEzJ0cfm
— 中佐【国家保安委員会】 (@kgbcccp7567) February 9, 2023
もうソビエト連邦が崩壊して必要のないNATOなんて拡大するから世界がおかしくなった⭐️
— ⭐️メグ⭐️ (@megumitontoko) February 9, 2023
皆拡散して寝ている人を起こさないと本当に監視社会になるよ。⭐️ pic.twitter.com/cpUsModXVv
露原油用の「ノルド・ストリーム」爆破の原因について、米報道記者は昨年夏のNATO軍事演習に参加した複数の米国人ダイバーらが「ノルド・ストリーム」の下部に爆破装置を設置し、それを3か月後にノルウェーが作動させたために起きたとするすっぱ抜き記事を表したhttps://t.co/8GTy4Rp0X1。 pic.twitter.com/MbIMNoE8AW
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) February 8, 2023
ミリオタ報ステにミリオタNHK!
— mko 🇷🇺 (@trappedsoldier) February 9, 2023
なぜウクライナへの軍事援助を肯定する? 自国の資金と武器と兵で戦えなければ、それは戦争続行の限界だ。ゼレンスキーは国家元首として停戦に向けた努力をすべき。しかしアメリカNATOが和平を許さない。なぜメディアは問題にしない? 次は戦闘機? 世界戦争待望? pic.twitter.com/d2Clj422bQ
「❌🇨🇳❗️—🌐ストルテンベルグNATO事務総長:
— ナヴァロン (@rmDjQjAQSmbaSLp) February 9, 2023
中国が核を含む軍事力を急速に拡大しているため、アジアでヨーロッパのような紛争が再発する可能性があります。」
煽り屋め💢💢 pic.twitter.com/Rn06gUjmo6