弊店の前には都内の幹線の一つ・目黒通りがあり日頃より車の通行が多い場所ですが、もう何年も前から歩道の拡張工事で道路を掘ったり埋めたりです。
そのため、ショップの前にはいつもトラックが横付けされ、掘削の騒音がバックグランドミュージックのよう。
それもやっと終わろうとしています。今まさに歩道にレンガを敷き詰めている最中で、数日中には静けさを取り戻せそうです。

さて、本日はセブン・フライディの新作をご紹介しましょう。
最近、海外はもとより日本でもフェイスブックに代わり写真に特化したインスタグラムがよく利用されているようですが、海外の流行を知る上でも大いに参考になります。
以前にもお話ししました「セブン・フライディ」は、その露出の頻度から海外ではかなりブレイクしているのが分かります。

丸みのある正方形に近い今までのモデルと比べると、どちらかと言えば四角と丸が融合したようなデザインでしょうか。
「セブン・フライディ」のコンセプトが“毎日が金曜日であったらな~”というような遊び心を表現した時計です。
この新作は機能的にも笑えます。
文字盤をじっくり見てください。
何分は一目で分かりますが、さて何時でしょうか?
答えは7時5分です。
説明しますと、文字盤中央の4+、8+、0+のいずれかの数字に0~4までのインデックスの数字を足した数が現在の時刻(何時)かを示します。
慣れればそれなりです。
あくまで遊び心と割り切ってください。
人に時間の読み方を教えてあげることで更に親しくなれるかも。
10時位置の小窓が昼の時間か、夜の時間かを色分けで教えてくれます。
4時位置の扇型が秒針です。

ケースバックに世界地図が描かれていますが、いづれこの中にセブン・フライディ真正品であること、また所有者のデータまで登録できる埋め込み型NFCチップが追加されるとか。

大振りではありますが44,3mmと、許せる大きさで存在感があります。
この価格とは思えないしっかりとしたケースで、ファッションセンスも抜群です。
海外で爆発的な人気を誇る「セブン・フライディ」。
そろそろ日本でもブレイクしそうですね。

Ref.V1/01 V1/02
ムーブメント:自動巻 MIYOTA82S7
ケース径:縦44,3mm 横49,7mm
ケース厚:11,3mm
ケース素材:ステンレススティール
防水:3気圧
ストラップ:カーフ(ピンバックル)
価格:160,000円+税
そのため、ショップの前にはいつもトラックが横付けされ、掘削の騒音がバックグランドミュージックのよう。
それもやっと終わろうとしています。今まさに歩道にレンガを敷き詰めている最中で、数日中には静けさを取り戻せそうです。

さて、本日はセブン・フライディの新作をご紹介しましょう。
最近、海外はもとより日本でもフェイスブックに代わり写真に特化したインスタグラムがよく利用されているようですが、海外の流行を知る上でも大いに参考になります。
以前にもお話ししました「セブン・フライディ」は、その露出の頻度から海外ではかなりブレイクしているのが分かります。

丸みのある正方形に近い今までのモデルと比べると、どちらかと言えば四角と丸が融合したようなデザインでしょうか。
「セブン・フライディ」のコンセプトが“毎日が金曜日であったらな~”というような遊び心を表現した時計です。
この新作は機能的にも笑えます。
文字盤をじっくり見てください。
何分は一目で分かりますが、さて何時でしょうか?
答えは7時5分です。
説明しますと、文字盤中央の4+、8+、0+のいずれかの数字に0~4までのインデックスの数字を足した数が現在の時刻(何時)かを示します。
慣れればそれなりです。
あくまで遊び心と割り切ってください。
人に時間の読み方を教えてあげることで更に親しくなれるかも。
10時位置の小窓が昼の時間か、夜の時間かを色分けで教えてくれます。
4時位置の扇型が秒針です。

ケースバックに世界地図が描かれていますが、いづれこの中にセブン・フライディ真正品であること、また所有者のデータまで登録できる埋め込み型NFCチップが追加されるとか。

大振りではありますが44,3mmと、許せる大きさで存在感があります。
この価格とは思えないしっかりとしたケースで、ファッションセンスも抜群です。
海外で爆発的な人気を誇る「セブン・フライディ」。
そろそろ日本でもブレイクしそうですね。

Ref.V1/01 V1/02
ムーブメント:自動巻 MIYOTA82S7
ケース径:縦44,3mm 横49,7mm
ケース厚:11,3mm
ケース素材:ステンレススティール
防水:3気圧
ストラップ:カーフ(ピンバックル)
価格:160,000円+税