■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

熟成焼き芋

2009-01-11 21:15:46 | 雑記
今日は微妙に不調。だるいなー。でも食欲はある。

先日お取り寄せして、母とはんぶんこした焼芋。

 

 【種子島ゴールド紫芋と安納芋】

とりあえずゴールドなんだか紫なんだか。どっちだ。
種子島安納地区だけで栽培されている、粘り気が
強くて糖度の高いさつまいもだそう。この安納芋を
使って作った焼酎も一緒に取り寄せ、こちらは父へ。

 

 【なんと鮮やかな紫色】

嗚呼、写真を撮るのがもっと上手なら。

 

 【安納芋も食べちゃおう】

皮から蜜が出てるのわかる?すげーすげー。

 

 【シヤワセな色】

コガネイロ!どちらもとっても美味しかったけど、
安納芋はより美味しかったな。すごく甘いのに
ベタベタした甘さじゃなくて、上品でねっとりとした
美味しい焼き芋。焼いただけなのに、洋菓子みたい。
1本あたり200円ちょっとくらいなので、実はそんなに
高くないのかもしらん。もっと食べたくなってきた。
コメント

部活&たこ焼き(ただしたこ抜き)

2009-01-10 20:51:50 | 日記のようなもの
投げ初めの部活は4ゲーム。まず起きられないのと
(だって寝たの4時半なんだよ)、家のことをしてから
出かけるので皆より2時間ばかり遅れてのスタート。

半月ぶりの部活は、笑っちゃうくらいパッとしなくてな~。
別に散々ってほどひどくはないんだけど、前回みたく
いいスコアもないという…。今日は割と曲がる感じで、
真ん中に寄っちゃってました。いつもほどスプリットは
なかったけど、7-10は出すわ大三元(5-7-10番ピンが
残るスプリット)は出すわで笑っちまったい。大三元は
ボールの力が弱いっつう証拠なんだけど、シンメトリーな
美しい姿を見るとめでたい気分になってしまうのですな。
(そんな自分の頭の中が1番おめでたい)投げ初めに
ふさわしい、バラエティにとんだゲームになりましたよ。
相変わらず下手っぴだけども、やっとこさヘッドピンに
当たるようになってきたなー。(って、まだそこかい)

お昼のつけ蕎麦も久しぶり。今日は珍しく豚肉の気分
だったので、ごまつけ蕎麦にしました。濃いごまだれに
満足。前あった三枚肉がどかっとはいった角煮そばを
復活させてくれないかなぁ。あれ、すごく食べたいよ。

帰りに池袋で途中下車。切らしたサプリを買いに行った
のですが、それだけで終わるわけがなく。いつも買う
バナナスコーンだけでなく、それ以外のパンも買ったり
やっぱまつおかのお惣菜も買ってしまうし。まつおかの
ネギチャーシューがマイナーチェンジしてたんで、それも
お買い上げ。(つゆだくにしてもらった)あとこれは絶対
買うつもりだった、銀のぶどうの銀ぶロール。ショコラが
素晴らしく美味なんだよね~。うふふ。これに生活雑貨
なんか買い足して、もう大散財よ。あまつさえ東武に寄り
セールで手袋をゲッツ。だって今のは穴開いてるんだも。
だからこれは必要経費ってことで。発作的にラスクを
買ってみたり、いも羊羹を買ってみたりしたので財布の
中に木枯らしが吹いておりました。お金ないけどお金
使うのって、気持ちいいワネ…。(後の生活が心配だな)

夕飯はたこ焼き。余ったえびを消費するのが目的。
たこ焼きなんて何年か前に実家でやったきりなので
(って東京で生まれ育った両親がなぜたこ焼き器を
所有してるのかは謎)知らなかったんだけど、生地
作るのに結構手間がかかるのねぇ。失敗しちゃうと
次やらなくなりそうなので、一応事前にレシピを検索。
いくつかのレシピを見て、組み合わせて作りました。

 ◆たこ焼きの生地(60個くらい)◆

 ・薄力粉-300g
 ・だし汁-400ml
 ・牛乳-200ml
 ・卵-2個
 ・塩-少々

 1.卵を溶く
 2.だし汁、牛乳、塩を入れてかきまぜる
 3.ふるった小麦粉を少しずつ入れてまぜる
 4.冷蔵庫で数時間寝かせる

昨晩だし汁を作って冷やしておいて、今朝出かける
前に生地の仕込み。生地を寝かせる必要があるから、
食べられるようになるまで意外と時間がかかります。

 

 【ずらー】

用意した具はえび、キムチ、干し海老、紅生姜(馬くん用)、
ソーセージ(フヂ用)、チーズ(フヂ用)、揚げ玉、青さ粉
(=青のりの代わり)、ねぎ。うちは2人共たこが嫌いなので、
たこ焼きなのにたこは入りません。すでに「たこ焼き」の
範疇からはみ出しております。便宜上「たこ焼き」と呼んで
いるだけです。そんなことはさておき、さぁ焼くぞー。

 

 【ころころ】

ビギナーにしちゃあ上出来でないかい?

 

 【できた】

猫舌なせいで熱々が食べられず、少ししぼんじゃうのが
残念。だけどフヂは紅生姜も嫌いだし、好きな物だけを
入れて作れるのが嬉しいのねん。カリっとモチっと美味♪

 

 【ラスト】

最後に半端に残った生地に、青さ粉を混ぜてみましたよ。
思いがけず緑色が美しいですね。これが結構良い出来で、
たこ焼きの上にかけるより美味いんじゃないか?って話。
口の中でカサカサしないのが、よろしい感じ。こりゃ発見だ。

具は改善の余地あり。えびはなくてもいいや。(ただ今回は
これを消費するのが目的だったんだけど)あとソーセージは
案外合わなかったな~。逆にキムチとチーズは必須!って
くらいナイスでした。両方一緒に入れると、なお美味いね。

苦しくなるくらい食べたのに、デザートもがっつり摂取。

 

 【銀ぶロール】

腹いっぱいでも美味い♪やっぱショコラが1番コスパ高くて
美味しいなぁ。2人で1本食べ切ってしまいました。(やばい)
満腹すぎなので、まつおかのお惣菜はまた明日にしよう。

只今、梅酒とドイツパンのお取り寄せを激しく悩み中。
コメント

ダブル親子丼

2009-01-09 22:10:01 | 雑記
米きらしてるわけでもないのに、チンごはん。
そのせいで具が豪華な割にみすぼらしく見える。

 

 【甘海老・たまご&鮭・いくら】

ただしモノはいいのを載せてるので、味は素敵。
チンごはんは急いで食べないと、さめて一気に
不味くなるよね。猫舌なのに。あと、うちの必須
アイテム「柚子胡椒」を切らしてたのが悔やまれ。

  

 【甘海老抜きでおかわり】

…ご飯炊けばよかった。

ううむ、それにしてもチャゲアス解散説はどこまで
本当なのだろう。弟が若い頃からファンなんだよな。
コメント

ROYCE' ICE DESSERT

2009-01-08 22:17:48 | 雑記
買いっぱなしだったのを、やっと実食。

 

 【315円】

強気な値段設定に、2種類まとめては買えず。
でも大きいから、ハーゲンダッツより安いかも。
チョコの味が濃くて、美味いな。さすがロイズ。

今日は切ないニウスに落胆。お気に入りなのに
限って、どんどん消えてってしまうよ…ぐすん。
コメント

春の七草

2009-01-07 22:00:27 | 雑記
せり、なずな、はこべら、ごぎょう。
すずな、すずしろ、ほとけのざ。

昼食を残り物で済ませてしまったので、
気持ちだけ。「七草たまご焼き」。しかも
卵1個で。うちにはたまご焼き器もない。
(料理しないから道具が何もないわけよ)

 

 【切り口もキタナイったら】

「邪気を払い万病を除く」どころか、何か
眩暈がして気分が悪い。手抜きの罰か?
(昨年は粥ではなく、雑炊に投入したし)
仕事もやたら忙しくてしょぼい1日だった
けど、ナイツがいいともに出てた!ヤホー!

七草にゃ関係ないが、珍しくみかんも食べた。



 【2つの剥き方を変えたのはナゼだ】

普段果物は買わないんだけど、実家から
強引に持たされたんだわよ。甘くて美味。
ちなみに白い部分は取らないで食う主義。

そういや今まで自分が「塩鶏」とか適当に
呼んで作ってたブツは、「鶏ハム」だったと
いうのを初めて知った。へぇ~と思ったが、
塩鶏の方が何となく字面が良い気がする。
コメント