■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

健康診断2015

2015-06-10 23:00:00 | 日記のようなもの
今年も早めに予約して、受診してきました。
相変わらず採血は人より手こずるものの、
今年の看護師さんは割と上手だったかも。
目で見て数値がわかるようなものは、多分
今年も何とか大丈夫かな。でも体重が2kgも
増えてやがりました。やっぱりか…さらに
腹囲も景気よく増加。むうう。食べる量は
前から多いから、やはり代謝が落ちてるのか。
あと、血圧が少し低め。(最高血圧が2ケタ)
そして、自分が思ってるより身長が数mm高い。

てなことで、残念な事は忘れてお昼ごはん。
(忘れたらダメなんじゃないかな)

 

 【ステーキ屋さんのハンバーグ】

行こうと思ってた中華屋さんが開いてなくて、
急遽お店変更。でもまぁ「血抜いたから、肉を
食べるのもよかろう」てなもんでね。写真右の
ハンバーグはひき肉じゃなくて、お肉を刻んで
まとめたもの。肉度高めで、満足いたしました。

ここ数年でようやくちゃんと受けるように
なった自分が言うのもなんですが、皆さまも
健康診断はちゃんと受けてくださいねー!
コメント

治一郎の切りたてバウムクーヘン

2015-06-09 23:00:00 | 雑記
先日吉祥寺の治一郎、『クーヘンスタジオ治一郎』にて購入。

 

 【864円(税込)】

こちら、店頭で切り分けて売っているバウムです。
よって密封包装ができないため、購入日の翌日が
消費期限です。都内3店舗の治一郎さんのうち、
これが買えるのは吉祥寺のクーヘンスタジオだけ。
(てか、昨年の10月に立川店ができてたの知らなんだ)

 

 【黄色がそそる】

いやもう、何と表現したら良いのやら。ちょっと前に
流行った、「生○○」「半熟××」みたいな食感。
しっとり、だけどふんわり、だけど適度にずっしり。
濃厚でキメが細かくて、通常バージョンのバウムより
切りたてバウムの方が好きかも。お値段も抑え目です。
まわりのアイシングだけは甘いから、無くてもいいけど。

関東もついに昨日梅雨入りして、早速雨でした。今日の
午後には止んだけど、なかなかの湿気。明日は晴れて
暑そうなので、ねこトイレ(野良仕様)がよりニホヒそう。
このねこトイレ、うちの斜め下のお宅がかなり迷惑
がっているらしく、昨日管理会社の人を連れて来て
相談していた様子。(よくわからないけど、それって
管理会社の仕事?)そこの家は野良ねこの通り道・
ケンカ場みたいになってるようなんだけど、そんなの
「1階の共用部分が曖昧なのをいいことに、自分の庭
みたいに作り変えてる(砂利敷いてるし、色んなもの
育てていて虫も多い)」せいもあるんじゃなかろうか。
しかも自分ちじゃない場所にも漂白剤まいてたらしいし。
確かにねこトイレは臭いし巨大なハエも増えるけど、
個人的にはそこの奥さんの金切り声の方が耳障り…。
外壁塗装工事が始まったから、あの庭片付けるのかなー。
コメント

ごろっとカフェゼリー

2015-06-08 23:00:00 | 雑記
サークルKサンクスのCherie Dolceシリーズ。

 

 【230円(税込)】

 コロンビア産コーヒー豆のエキスを使用した、
 ごろっとしたコーヒーゼリーをミルクムースと
 合わせました。

見た目のインパクトだけで購入。見た目大事。

 

 【ごろり】

いったいこれは何ですか、羊羹ですか。
おっさんですか、シャアですか。(古…)
肉厚なコーヒーゼリーが3つ、ミルクムースに
埋まってます。(一部はみ出てる)ミルクムースは
コーヒーフレッシュ+ガムシロップを柔らかめの
ゼリーにしたような食感。ほろ苦コーヒーゼリーが
やや硬めなので、ゆるいムースがよく絡みます。
ゼリーって物足りないことも多いけど、これは
割と食べでがある方じゃないかな。しかしどうも
「カフェゼリー」という表現が、ピンと来ない。
昭和の子は黙って「コーヒーゼリー」っっ!!

えーと。昨日蚊に食われた所が3か所腫れて、
かゆみがぶり返しております。掻かないよう
我慢しても、いつもいちごジャムみたいな色に
なるか、コブみたいに腫れるか、どっちか。
普通はぷっくり膨らんだ後、元に戻るよなぁ。

馬くんが、販売再開したペヤングを携えて帰宅。
昨日フライング販売を見かけたのに、律儀に
今日買ってきた気配。別にそうしょっちゅう
食べるものじゃなかったけど(普通のサイズじゃ
足りないし、デカいのじゃ多すぎるしさー)、
久々に食べるのがちょっぴり楽しみなお年頃。
コメント

おはかまいり

2015-06-07 23:18:00 | 日記のようなもの
今月中に行きたいとは思いつつ予定は立ててなかったけど、
「涼しいうちに行っちゃおう」と、急遽行ってきました。
母方の祖母のお墓です。そういやばーちゃん、今日命日だ。
そこそこキレイにされてて、管理の方に感謝です。もう
母のきょうだい達もだいぶ歳とっちゃって、なかなか
来られないからねぇ。先日も伯父が危篤っぽい連絡が
従姉からあったし。(あ、持ち直したので大丈夫です)
ばーちゃん、また来年来るよ~。しかし虫除けガッツリ
塗ってたのに、ジーンズと靴下の隙間を食われるっつう…。

で、帰りは久しぶりの吉祥寺に寄り道。昨年平日に行ったら
運悪く定休日でフラれてしまった、『珈琲 立吉』さん。

 

 【コーヒーソフト】

右のはちょっと食べかけ。ううう、やっと食べられた。
苦みがきいてるタイプではないけど、コーヒー屋さんの
ソフトなので佳き風味。ミルクっぽい加減もちょうどいい。
しかも今日は暑すぎず涼しすぎずの、ソフトクリーム日和&#9825

 

 【ちなみに見本】

見本の方が随分小さいという、珍しいお店。ぎゃは!
コーヒーの方にはシナモン、ミルクと抹茶の方には
小豆が無料でトッピングできます。小豆も無料とは
思えない量がつくので、あんこ好きさんにおすすめ。

この後勢い余ってあちこちで散財してしまったので、
節制せねば。でもとりあえず今夜は楽しく晩酌だー。
コメント

ヨーグルト風味のロールケーキ

2015-06-06 23:00:00 | 雑記
サークルKサンクスでゲト。
本日6/6はロールケーキの日ですよー。
(と書いてはいるが、買ったのは偶然だ)

 

 【150円(税込)】

 ヤスダヨーグルトの「ヨーグルトから作った
 フロマージュ」をクリーム中に5.08%使用。

構成要素は、スポンジ、ヨーグルト風味の
ホイップクリーム、キウイ、黄桃、パイン。
ホイップはヨーグルト風味とありますが、
どちらかというとクリームチーズの軽ぅーい
ホイップ、といった印象。それもそのはず、
「ヨーグルトから作ったフロマージュ」と
いうのは、ヤスダヨーグルトさんの商品。
で、このフロマージュはヨーグルトではなく
種類別が「ナチュラルチーズ」なので、今回
購入したロールの原材料には「ヨーグルト」
の記載がなく、「ナチュラルチーズ」に
なってるわけなのですな。(ややこしやー)
っつーか、「5.08%」の「.08%」って要る?

それにしても黄桃ちっちゃ!1cm角にも
満たないサイズ。懐かしい感じのフルーツが
トッピングされてるけど、フルーツの酸味の
方がホイップの酸味より強いのがちょっと
もったいない。小さいのを3つ乗せるより、
いちごを1つ乗せてくれた方がよかったな。
カステラみたいなカラーリングのスポンジは、
ショートケーキに使われるようなごく普通の
スポンジです。見た目ほどボソボソでは
なかったものの、やや甘く感じました。

ロールケーキの日ってぇと某ソンさんが何かしら
やるイメージがあるのだけど、今年は高級路線の
メロン盛り盛りなロール(40周年記念商品)を
出してるから、やらないのかな。近頃自分好みの
おやつが全然出ないので、すっかりご無沙汰。

昨夜の雨は早朝まで残り、なかなかすごかったです。
寒くて手足が冷たくなったけど、これくらいの方が
元気なあたくし。肌寒さが気持ちよくて「うわー、
どっか行きたいなー。」と思いつつ(仕事だから無理)
換気で窓を開けると、ねこトイレが超クサイんでした。
コメント