【お知らせ】
これまで、あちこちの旅先の写真をランダムに紹介してきましたが、少し趣向を変えてみようと思います。
毎月、国または街をひとつ決めて、紹介して行こうと思います。
今月は、2008年に旅したイタリア・ローマです。
*********************************************************************
ローマの玄関口、テルミニ駅からバスに乗り、コルソ通り [Via del Corso] からヴェネツィア広場 [Piazza Venezia] に差し掛かると、広場の突き当たりにそびえ建っている白亜の巨大なヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂 [Monumento Nazionale a Vittorio Emanuele II] が、嫌でも目に飛び込んできます。
1870年のイタリア統一の偉業を称えて建てられた記念堂で、ヴィットリアーノ [Vittoriano] とも呼ばれています。
写真では修復中で幕が貼られていますが、この幕の部分は16本の円柱が弧を描いています。
真ん中の騎馬像が、イタリア統一を成し遂げた初代国王ヴィットリオ・エマヌエーレ2世です。
今ではローマの代表的なランドマークになっていますが、この記念堂のすぐ裏手には古代の巨大遺跡フォロ・ロマーノが広がっていることもあってか、ローマ市民たちにはこのネオ・クラシック様式の建物は、当初かなり不評だったそうです。