time goes by

機内持ち込みサイズのスーツケースひとつで、気ままにひとり旅。
日付変更線を越えて、さて、次は何処へ・・・。

Rome 2008 / イエズス会の母教会

2010-06-09 | Italy

ヴェネツィア広場から、プレビシート通り [Via del Prebiscito] を西に少し行くと、左側にジェズ教会 [Chiesa del Gesù] があります。
16世紀に、ローマ教皇にイエズス会が承認され、その本拠地として建てられました。
“世界初の真のバロック様式” と言われるファサードを持ち、世界中のイエズス会の教会が、この教会をモデルとしているのだそうです。
扉の上には、イエズス会の “IHS” の紋章が刻まれています。


Rome 2008 / ローマの像

2010-06-06 | Italy

ヴィットリアーノ [Vittoriano] のヴィットリオ・エマヌエーレ2世騎馬像の台座の下、建物のど真ん中には、“ローマの像” がヴェネツィア広場を見張るように構えています。
両側は戦いを表す彫像で装飾され、足元には第一次世界大戦で命を落とした無名戦士たちが祀られています。
ふたりの衛兵は微動だにせず、“ローマの像” の下で警備にあたっていました。

Rome 2008 / ティレニア海を表す噴水

2010-06-05 | Italy

ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂 [Monumento Nazionale a Vittorio Emanuele II] の階段下の両脇には、彫像で飾られた噴水があります。
これは向かって右側にある噴水で、“ティレニア海” を表現しています。
ティレニア海は、イタリア半島の西側に広がる海です。

Rome 2008 / ローマ市民には不評だった

2010-06-04 | Italy

【お知らせ】

これまで、あちこちの旅先の写真をランダムに紹介してきましたが、少し趣向を変えてみようと思います。
毎月、国または街をひとつ決めて、紹介して行こうと思います。

今月は、2008年に旅したイタリア・ローマです。

*********************************************************************

ローマの玄関口、テルミニ駅からバスに乗り、コルソ通り [Via del Corso] からヴェネツィア広場 [Piazza Venezia] に差し掛かると、広場の突き当たりにそびえ建っている白亜の巨大なヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂 [Monumento Nazionale a Vittorio Emanuele II] が、嫌でも目に飛び込んできます。
1870年のイタリア統一の偉業を称えて建てられた記念堂で、ヴィットリアーノ [Vittoriano] とも呼ばれています。
写真では修復中で幕が貼られていますが、この幕の部分は16本の円柱が弧を描いています。
真ん中の騎馬像が、イタリア統一を成し遂げた初代国王ヴィットリオ・エマヌエーレ2世です。
今ではローマの代表的なランドマークになっていますが、この記念堂のすぐ裏手には古代の巨大遺跡フォロ・ロマーノが広がっていることもあってか、ローマ市民たちにはこのネオ・クラシック様式の建物は、当初かなり不評だったそうです。