どのような国でも場所でも
無差別テロは許されない行為
しかしながら、
今回は神聖なるサッカー場でのテロ
許せません。
サッカーのみならず、
スポーツ・音楽・美術は
国と民族の境のない賜です。
そこを侵してはならないのです。
犠牲になられた方々のご冥福を
心からお祈りします。
無差別テロは許されない行為
しかしながら、
今回は神聖なるサッカー場でのテロ
許せません。
サッカーのみならず、
スポーツ・音楽・美術は
国と民族の境のない賜です。
そこを侵してはならないのです。
犠牲になられた方々のご冥福を
心からお祈りします。
しかも、"奴等には欧米をはじめとする先進国を攻撃する"という以外に一致している主張もありません。イスラム教徒にも迷惑をかけています。
おそらく、今の生活に満足できない日本人にも何かを感じて共闘しようとしている輩もいるでしょう。
これから2020年までの東京…正直、怖いですが、奴等の目的は"脅威を与える事"ですので、負けずに頑張らねばいけません。
インタビューを聞いていると、フランス人って大人だな…と思いました。
クール・ジャパンは、どこへいったのやら…
本当に。
来年 2016年のオリンピック・2018年の冬季五輪&W杯、全て何事もなく終わって、東京五輪を平和に迎えたいと心から思っております。
なぜ、このような事が終わらないのでしょう。
悲しいです。
済みません、長くなります。
まず、日本は島国で…戦国時代等の経験はあるものの、他民族、他文化、他宗教、他国家(~主義等)の違いによる差別や利権の温度差を理解できません。
日本の考え方は一見良い様に思えますが、理解できない日本人が口出しできる問題ではない…と他国は考えているでしょう。外交力がない…と言ってしまうのは簡単ですが、説得できないんですよ。
また、戦後の日本はアメリカに守られ過ぎました。
本当の意味での日本の自立を恐れた欧米、旧ソ連、中国(蒋介石ではなく毛沢東の方)による、アメリカを窓口とした教育も効いています(僕は右翼ではありません、極右も極左も憎んでいます…父の敵ですので)
勿論、あの戦争を賛美するつもりはありませんが…反日教育の証拠として、僕達は戦争の状況は習ったと思いますが、理由を知らない人が多いですよね。
その結果、「テロリスト達と話し合おう」「話せばわかる」…こんな考え方しかできないのです。それが悪いのではなく、そんな考えをするのは、世界で日本だけで…その日本の発言力は世界では小さ過ぎる…という事を日本人が知らない事が問題なのです。
唯一の戦略的被爆国でありながら、核廃絶運動のリーダーにもなれない…誰も、疑問に思っていません。
で、本当の原因…ですが…
欧米の植民地政策の傷痕です。中東、アフリカを地図で見ればわかりますが…欧米先進国が、先住民の民族、文化、宗教等の違いを無視し、人(奴隷)を含めた資源を勝手に分割した痕跡が、不自然な直線的な国境線という形で表れています。
アジアも占領されていましたが、日本が解放しました。確かに日帝が一時的に占領していましたが…永遠に占領するつもりがない証拠に、学校を作り現地の言葉等の基礎教育を義務付けた跡が残っています。国旗を決め、相撲等を教え、自立する力を与えた跡が残っています。
欧米の影響を受けた国境も、アジアにないわけではありません。南北韓国の国境線です。
本当に長くなって済みませんが…
例えば…偶にアフリカ人が「何で俺達が欧米の決めたルールに従わなければならないんだ?」… 抑えつけようとする先進国、無知のまま力をつけた発展途上国 … 歩み寄るイメージはありません。まだ国家間には希望がありますが(欧米が形を作ったので)…偶像崇拝のない主義だからとはいえ、先人の作り上げた遺産を破壊し、人の命に何の価値も理解できないテロリスト … 話なんてできません。
なので、奴等は国家として認めらてないのですが…
本当に悲しいですね。
人が死ぬのは、本当に嫌です。
ですが、自業自得と言えなくもないのです。
そして、イスラム教国ではない本当の意味でのアジア最大の先進国である日本も、とばっちりがくる事を覚悟しないといけないでしょうね。
ある意味、ISの主張は正しいかもしれません。
敵対する考えを全て滅し、世界を統一する…'60、'70の学生運動から始まり、最近では安保理反対や沖縄にたむろしている連中が掲げた目標でした(僕の父は警官で、この連中と戦っていました…父が逮捕したテロリストは、ハイジャック事件で釈放され、今も逃亡中です)
しかし、残念ながら、それはない。
なので、終わらないんです。
日本も、戦後の4分割されそうだったんですよ。それを救ってくれたのは、スリランカでした。
そして現代の日本人から嫌われている昭和天皇が「全ての責任は自分にある」と一人で責任を負おうとしたのを知っている国々でした。
そうした国が被害を受けているなら、とばっちりも仕方がないかもしれませんね。
今の日本ができる事は、ただ悲しみに耐え、廃墟と化した大地に緑を育むのを手助けする事しか思い浮かびません。
悲しいけど…それしか、無知で非力な僕には思い浮かびません。
千葉さん、コメント読ませて戴きました。
やはり欧米の植民地政策の歪みが与えた影響なのですね。
あまり口に出したくはなかったのですが。
自業自得という意見も多いです。
でもやはり、テロという形ではなく別の手段はなかったのか…という意見は綺麗事に過ぎないのでしょう。
ISだけでなく、クルド人問題も、イスラエル関連も、皆、他人が勝手に引いた国境線による悪影響から…です。
それでも、日本人はテロを否定しなければいけませんよね。
欧米を恨んでも、どんなに人を殺しても平和な明日は来ない事を、日本人は知っているわけです。
そして真実か否かはわかりませんが、そんな日本を知り、日本を好きと言ってくれている欧米人、イスラム圏の人々もいます。
何年先になるかはわかりませんが、世界が前を向く日が来ると信じたです。
信じる事しか…祈る事ぐらいしかできませんが…
日本人には、日本人にしか出来ない事があるのではないかと思うのですよ。
それが何かはわかりませんが。