LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

半年

2020-10-31 15:17:29 | スポーツ

200㎞ 走りました

つらいときもきついときもあったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内

2020-08-08 19:20:32 | スポーツ

ランの大会無し…。

 

練習に励みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1person, 10days, 100km RUN

2020-06-07 14:21:29 | スポーツ
今年、
エントリーしていた大会がすべて中止になりました。
茂庭っ子や岩沼もどうなのか…。
 
なので、オンライン企画で1person, 10days, 100km RUNというのがあり、勤務を見てエントリーしてみた。
 
こんな時にシフト制はありがたいし、名古屋ウィメンズマラソンでアプリを初めて使ってみて
「早く使えばよかった。」
とか思った。
 
手帳に過去の距離を書き出して、達成するだろうと。
その記録をまとめてみた。
脚が止まったら時計は止めますが、基本止めないのでノンストップです。
 
〇一日目 5/29(金)
コース:城から通りへ
距離:11.48㎞ 
時間:1:18:21(ノンストップ)
 
〇二日目 5/30(土)
コース:公園周回
距離:4.74㎞
時間:31:52(ノンストップ)
・職場で行事あり、4時起きでした。
自宅に帰ったらくたくたになるだろうと想定していたが、いや、それ以上。
先に走っておいてよかった。おかげでラジオ、タイマーセットしたのに寝落ちする。
 
〇三日目 5/31(日)
コース:川沿い
距離:11.39㎞
時間:1:15:37(ノンストップ)
・爆睡して疲れが取れました。リュックしょってランする人をたくさん見かけた。
同じようにチャレンジしているのかな?
 
〇四日目 6/1(月)
時間:1:21:55(ノンストップ)
距離:11.87㎞
コース:国際ハーフマラソンのハーフ
・TUBEDAY! ♪ベストセラーサマーは必ず。
高校生が専門学校の前にごみが散らばっていて、いったんすれ違ったものの手伝ってあげた。
素晴らしい。
 
〇五日目 6/2(火)
時間:1:32:35(ノンストップ)
距離:12.55㎞
コース:表
・暑いので、こたつをとりました。
 
〇六日目 6/3(水)
時間:1:15:37(ノンストップ)
距離:11.39㎞
コース:川沿い
・夜勤明け。日中で本来ならば街中を走るが、人が多いのでコースを変えることに。
距離を稼がないと。寝てから取り組む。
 
〇七日目 6/4(木)
時間:1:22:17(ノンストップ)
距離:11.28㎞
コース:国際ハーフマラソンのハーフ
・取り組んで一週間経ちました。さすがにくたくた。
気持ちが上がらず、久しぶりにあてなく街を歩いた。好きなもの食べた。
ご飯作るの手抜きした。食材たくさん買った。少し回復した。
 
〇八日目 6/5(金)
時間:29:48(ノンストップ)
距離:4.37㎞
コース:公園周回
・再計算して、何とか達成できることを確認。
かるめの練習とする。
 
〇九日目 6/6(土)
時間:1:27:53(ノンストップ)
距離:13.12㎞
コース:テレビ局
・最初は足が重いが、後半足上がってる!?
やはり土日、ランナー多し。
再々計算して、達成できることを確認。
あと、7.8㎞。
 
〇十日目 6/7(日)
時間:1:23:00(ノンストップ)
距離:11.95㎞
コース:公園裏
・もう早くから起きてしまって、うずうずしてました。
自宅について記録を確認する。
久しぶりの達成感!
 
トータル:104㎞
 
スマホで計測すると、ウエストポーチにいれてしまい誤操作するので、
腕につけるのを買ったけど違和感あって止めてしまった。
 
今度はファンランしてみようかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天童 ラフランスマラソン 

2019-11-04 05:21:59 | スポーツ
10月の復興マラソンが台風で中止、6月の東根さくらんぼマラソン以来の大会でレース感がつかめないかなとおもってました。
前評判ではアップダウンが…と。確かに8.9キロ付近?とにかく中間点あたりの上り坂があったのですが、係員の方が案内を持っていたので踏ん張れたところはありました。
後半1.2か所アップダウンがあった他は何とか乗り越えられました。
東根マラソンの時もそうおもいましたが、山形の大会はおもてなしが半端なくて(笑)山形芋煮、ラフランス食べ放題(選手のみ)お漬物や網走のカニのエイドなど大充実でした。
地元に帰るにはスムーズでした。アフターで温泉を楽しみたいなと思いました。
また、走りたいと思った大会でした。
運営の皆様、ボランティアの皆様、沿道の応援の皆様、ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会

2019-06-09 17:02:27 | スポーツ
これで3回目の参加になります。
前回と同じ日帰りバスツアーで参加しましたが、理由は分かりませんが、出発は10分遅れ、渋滞と準備する余裕がありませんでした。
後方スタートになりましたが、脱水症になるよりはコンディションを整えられたかなと思いました。
十分過ぎるくらいの水分やスポンジ、エイド、何よりも冷やしタオルはありがたく、体調を崩すことはなかったです。
何よりも沿道の子供たちの応援はありがたかったです。都道府県ごとにあるので出身地の子供にはタッチしようと決めました。
この大会の中での自己ベスト更新はうれしかったです。
帰りに温泉に入れ、お土産も買えて早い時間に戻ってこられてよかったです。
特別仕様のTシャツは今後も使っていきたいです。
来年もまた参加したいです。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする