あらかじめ、タイトルにも表記しましたが、これから開催されるところもあるので、ネタばれ注意とします。自己責任で見るように。
その1の続きです。
リンダさん「ここからはDate FMの伊藤こずえさんが登場して新しいアルバムの話をしていこうかなと思います。それじゃあ、伊藤から伊藤さんへバトンタッチということで。伊藤さーん!」
と、呼び込んだが、登場せず。
「最初に上手から登場といわれたのですが、下手に変わってしまって・・・。」
と、あせっていた様子であった。
「伊藤さんはSeaside Vibrationのときにステージに立ったんですよね?」
「そうです、一生に一度の体験でした。」
と、話していた。
リンダさん「伊藤さんは先にTUBEの新しいアルバムを全部聴いたんですよー。」
には
会場から
「えー!」
の声。うらやましいなー。
TUBEのアルバムインタビュー開始となった。さながら、ラジオの公開生放送を聞いているような感じだった。
ハル「今日は昨日完成したばかりの曲をみなさんに聴いてもらうんですよ!」
には拍手喝さい!
そんな伊藤さんが気になったのは「冬のプレゼント」の出だし。いかにもTUBEらしい。一番だけ試聴することが出来て、うん、納得って感じ。
また、松本さんが作詞した「君に届いたら」と角野さんが作詞した「クリスマスローズ」もある。
カックン「『クリスマスローズ』
と、言う曲はイエス様が生まれたときに、赤い花が咲いていて女の子に
『なんて名前をつけようか?』
と、尋ねたら『クリスマスローズ』と、いう名前になった。
と、いうことを詩にしたら説明文みたいになって書き直した。曲もゆっくりなテンポだったのだけど早くした。」
また、
「テ・ガ・ミ」
と、いう曲に関して
伊藤さん「これはカタカナなんですよねー。今まででもらった手紙の中で一番印象に残っているものはありますか?」
ハル「最近、誕生日(11/5)を迎えてファンの人から
『おめでとう』
って書いてあったのをもらったとき。」
前ちゃん「そうだなあー、俺はお袋からもらった手紙をもらったときかなー。逆にもあげたことがあるけど照れくさいなあ。『拝啓』『敬具』などと手紙特有の言葉使いでしょ?それから便箋や言葉を選んだり。メールでもけんかできる時代だからね。」
冬のライブについては
カックン「TUBEはアルバムをリリースすると、ライブで何曲かやらない曲があるんだけれど、今回は全部やります!」
と、話していた。
前ちゃんが伊藤さんに対して
「鋭いことばっかりつくねー。」
と、はなしていた。
ライブにはアルバムを聴いてから参加するようになるけれど、楽しみです。
その後は抽選会。
ポスターは「HEAT WAVER」と「Blue Reef」それからTUBEのTシャツでメンバーのサイン入り。座席番号での抽選でした。
衣装はじゃんけん大会。
リョウちゃんの衣装は
「ジャスコで買ったものです。」
と、話していた。
勝ち進んだ方は、TUBEのロゴ入りTシャツを着ていた。
前ちゃんが
「どこで作ったんでしょうか?デビュー当時のTシャツを着ていますね。われわれよりも年上のダンディな方ですね。玲二の衣装のサイズが合いそうですねー。」
と、いじられっぱなしだった。
きっちりリンダさんと握手をしていた。今までの当選者はしなかったことだったのでリンダさんはびっくりしていた表情をしていた。
リョウちゃんは
「大事にしてください!」
と、もらいました。
ハルの衣装もプレゼント。
「Your HOMETOWN」のピンクの衣装で好きだった。
しかし、プレゼント運がなく、すべて撃沈!
前ちゃんが
「みんな負けたから、拍手が少ないなあ。」
と、話していた。
次はライブのコーナー。
きっかけが合わなかったようで、カックンが
「俺からでいいんだよね?」
と、確認していた。それはThe Doobie Brothers のLISTEN TO THE MUSICだった。
懐かしいナンバーだった。
前ちゃん「音楽を聴け 音楽を聴け ずっと と言っている曲なのかな?」
と、話していた。
前ちゃんが「曲をたくさん作りましたが、ビビビってくる曲に出会いました。次は野外でも歌った曲なのですが、今回のアルバムには入れませんでした。ライブで大切に歌って行きたい。」
と、はなしていた「ホタル」
野外で聴いたときよりも、アコースティックで聴いたほうが味がある。身にしみる曲になっている。早くリリースして欲しいです。
さて、ミーティングで一番聞きたい曲は他のところでは「ひだまり」「あずけてごらん」が一位だったのですが仙台は「チェリー」でした。
野外でホールで聴くのとはまた一味違って温かみがある感じ。これぞ、ミーティングでの醍醐味だったりするなあ。
最後にメンバーから一言づつ挨拶があった。
前ちゃんが
「『TUBEは冬にライブをするんですか?』
と、問い合わせがきているようですが、間違いなくやりますので答えてください。」
と、はなしていた。
握手会ではしっかりとメンバーと目を合わせて
「ありがとうございます!」
と、握手を出来てよかった。
冬のツアー楽しみです。
その1の続きです。
リンダさん「ここからはDate FMの伊藤こずえさんが登場して新しいアルバムの話をしていこうかなと思います。それじゃあ、伊藤から伊藤さんへバトンタッチということで。伊藤さーん!」
と、呼び込んだが、登場せず。
「最初に上手から登場といわれたのですが、下手に変わってしまって・・・。」
と、あせっていた様子であった。
「伊藤さんはSeaside Vibrationのときにステージに立ったんですよね?」
「そうです、一生に一度の体験でした。」
と、話していた。
リンダさん「伊藤さんは先にTUBEの新しいアルバムを全部聴いたんですよー。」
には
会場から
「えー!」
の声。うらやましいなー。
TUBEのアルバムインタビュー開始となった。さながら、ラジオの公開生放送を聞いているような感じだった。
ハル「今日は昨日完成したばかりの曲をみなさんに聴いてもらうんですよ!」
には拍手喝さい!
そんな伊藤さんが気になったのは「冬のプレゼント」の出だし。いかにもTUBEらしい。一番だけ試聴することが出来て、うん、納得って感じ。
また、松本さんが作詞した「君に届いたら」と角野さんが作詞した「クリスマスローズ」もある。
カックン「『クリスマスローズ』
と、言う曲はイエス様が生まれたときに、赤い花が咲いていて女の子に
『なんて名前をつけようか?』
と、尋ねたら『クリスマスローズ』と、いう名前になった。
と、いうことを詩にしたら説明文みたいになって書き直した。曲もゆっくりなテンポだったのだけど早くした。」
また、
「テ・ガ・ミ」
と、いう曲に関して
伊藤さん「これはカタカナなんですよねー。今まででもらった手紙の中で一番印象に残っているものはありますか?」
ハル「最近、誕生日(11/5)を迎えてファンの人から
『おめでとう』
って書いてあったのをもらったとき。」
前ちゃん「そうだなあー、俺はお袋からもらった手紙をもらったときかなー。逆にもあげたことがあるけど照れくさいなあ。『拝啓』『敬具』などと手紙特有の言葉使いでしょ?それから便箋や言葉を選んだり。メールでもけんかできる時代だからね。」
冬のライブについては
カックン「TUBEはアルバムをリリースすると、ライブで何曲かやらない曲があるんだけれど、今回は全部やります!」
と、話していた。
前ちゃんが伊藤さんに対して
「鋭いことばっかりつくねー。」
と、はなしていた。
ライブにはアルバムを聴いてから参加するようになるけれど、楽しみです。
その後は抽選会。
ポスターは「HEAT WAVER」と「Blue Reef」それからTUBEのTシャツでメンバーのサイン入り。座席番号での抽選でした。
衣装はじゃんけん大会。
リョウちゃんの衣装は
「ジャスコで買ったものです。」
と、話していた。
勝ち進んだ方は、TUBEのロゴ入りTシャツを着ていた。
前ちゃんが
「どこで作ったんでしょうか?デビュー当時のTシャツを着ていますね。われわれよりも年上のダンディな方ですね。玲二の衣装のサイズが合いそうですねー。」
と、いじられっぱなしだった。
きっちりリンダさんと握手をしていた。今までの当選者はしなかったことだったのでリンダさんはびっくりしていた表情をしていた。
リョウちゃんは
「大事にしてください!」
と、もらいました。
ハルの衣装もプレゼント。
「Your HOMETOWN」のピンクの衣装で好きだった。
しかし、プレゼント運がなく、すべて撃沈!
前ちゃんが
「みんな負けたから、拍手が少ないなあ。」
と、話していた。
次はライブのコーナー。
きっかけが合わなかったようで、カックンが
「俺からでいいんだよね?」
と、確認していた。それはThe Doobie Brothers のLISTEN TO THE MUSICだった。
懐かしいナンバーだった。
前ちゃん「音楽を聴け 音楽を聴け ずっと と言っている曲なのかな?」
と、話していた。
前ちゃんが「曲をたくさん作りましたが、ビビビってくる曲に出会いました。次は野外でも歌った曲なのですが、今回のアルバムには入れませんでした。ライブで大切に歌って行きたい。」
と、はなしていた「ホタル」
野外で聴いたときよりも、アコースティックで聴いたほうが味がある。身にしみる曲になっている。早くリリースして欲しいです。
さて、ミーティングで一番聞きたい曲は他のところでは「ひだまり」「あずけてごらん」が一位だったのですが仙台は「チェリー」でした。
野外でホールで聴くのとはまた一味違って温かみがある感じ。これぞ、ミーティングでの醍醐味だったりするなあ。
最後にメンバーから一言づつ挨拶があった。
前ちゃんが
「『TUBEは冬にライブをするんですか?』
と、問い合わせがきているようですが、間違いなくやりますので答えてください。」
と、はなしていた。
握手会ではしっかりとメンバーと目を合わせて
「ありがとうございます!」
と、握手を出来てよかった。
冬のツアー楽しみです。