昨日は、私にとって音楽をする上で大切な人から、バンド出演依頼を頂いたのですが、屋外での演奏ということでお断りしました。
普段なら屋外でもお受けするのですが、条件として雨が降りそうな場合、いつもこちらの都合だけで、中止の判断をさせてもらうため、仲介が入る場合、その方に迷惑がかかるので、やむなくの判断でした。
話は変わりますが、今日はヤナギサワのテナーサックスを紹介します。
何故、テナーサックスが2本もいるのかはさておき、最近はこのヤナギサワをよく使っています。
管体はヤナギサワT991です。ネックは銀製でその上から金メッキしたものを使用しています。
<これにより、銀独特の倍音を多く含んだ、太く粒の揃った、重量感のあるサウンドになります。>
因みに、マウスピースはオットーリンク7☆(メタル)、リードは#3の組み合わせです。
要するに、このネックが気に入ったと言う訳です。
また「ヤナギサワは、全てを日本で製造、修理しています」というところも素晴らしいですね。
但し、G#のキーが私の場合ちょっと違和感があります。
それにしても、日本の製造技術の素晴らしさを感じます。
これからもメイドインジャパンにこだわります。本当にいいものを長く使いたいですね!!
普段なら屋外でもお受けするのですが、条件として雨が降りそうな場合、いつもこちらの都合だけで、中止の判断をさせてもらうため、仲介が入る場合、その方に迷惑がかかるので、やむなくの判断でした。
話は変わりますが、今日はヤナギサワのテナーサックスを紹介します。
何故、テナーサックスが2本もいるのかはさておき、最近はこのヤナギサワをよく使っています。
管体はヤナギサワT991です。ネックは銀製でその上から金メッキしたものを使用しています。
<これにより、銀独特の倍音を多く含んだ、太く粒の揃った、重量感のあるサウンドになります。>
因みに、マウスピースはオットーリンク7☆(メタル)、リードは#3の組み合わせです。
要するに、このネックが気に入ったと言う訳です。
また「ヤナギサワは、全てを日本で製造、修理しています」というところも素晴らしいですね。
但し、G#のキーが私の場合ちょっと違和感があります。
それにしても、日本の製造技術の素晴らしさを感じます。
これからもメイドインジャパンにこだわります。本当にいいものを長く使いたいですね!!