あっちゃんfreetime

音楽やカメラ・デジモノ・自転車また庭いじりが大好きです。
ついにfree time、旅と趣味で人生を楽しみます!!

練習場のひまわり

2012-07-16 00:57:21 | 音楽
0時を過ぎてしまいました。
珍しく今日はパソコンの前でごそごそしています。

もう昨日になりましたが、バンドの練習日でした。
そこで見た、ひまわりがあまりにも立派だったので、ついつい写真に。

雨もあがり、久しぶりに夏日となった1日でしたが、ひまわりは、何と言ってもこの青空をバックに写すと、らしさがでますね!! というか、私の背丈より高いため、このアングルにしか・・・。

あと3枚は練習場の写真です。
街からさほど離れていない、山に囲まれた素晴らしい環境です。
バンドの練習場として利用することになり、もう何年にもなりますが、スタッフの方々とも親しくなりました。

11月、毎年ある ここのフェスティバルの、バンド出演依頼を今年も受けました。


Dsc01914_2


練習場全景 ↓

Dsc01918

ウッドデッキ ↓

Dsc01924

ホールの写真 ↓

Dsc01940



コメント

2本目のテナーサックス

2012-07-15 09:41:21 | 音楽
昨日は、私にとって音楽をする上で大切な人から、バンド出演依頼を頂いたのですが、屋外での演奏ということでお断りしました。

普段なら屋外でもお受けするのですが、条件として雨が降りそうな場合、いつもこちらの都合だけで、中止の判断をさせてもらうため、仲介が入る場合、その方に迷惑がかかるので、やむなくの判断でした。  

話は変わりますが、今日はヤナギサワのテナーサックスを紹介します。

何故、テナーサックスが2本もいるのかはさておき、最近はこのヤナギサワをよく使っています。

管体はヤナギサワT991です。ネックは銀製でその上から金メッキしたものを使用しています。
<これにより、銀独特の倍音を多く含んだ、太く粒の揃った、重量感のあるサウンドになります。>

因みに、マウスピースはオットーリンク7☆(メタル)、リードは#3の組み合わせです。

要するに、このネックが気に入ったと言う訳です。
また「ヤナギサワは、全てを日本で製造、修理しています」というところも素晴らしいですね。

但し、G#のキーが私の場合ちょっと違和感があります。

それにしても、日本の製造技術の素晴らしさを感じます。
これからもメイドインジャパンにこだわります。本当にいいものを長く使いたいですね!!

Dsc01819




コメント

ソプラノサックス

2012-07-14 07:30:55 | 音楽
毎日よく雨が降ります。せっかくの連休もこの天気だと、外出するのも億劫になります。

さて今日は、Saxでもソプラノサックスを紹介したいと思います。

ソプラノサックスと言えば、昔からヤナギサワが有名でした。

私の場合、セルマーかヤナギサワどちらかを購入したいと思っていて、結局ヤナギサワを選択しました。
この楽器だけは2社を試奏せず購入したため、どちらがどうか?よくわかりません。

ただ管体をセルマーで総銀製にしてしまうと、ヤナギサワよりかなり金額が高くつくのと、国産の方が楽器にバラツキがないというイメージで決めました。
<但し、マウスピースはセルマー製を使用しています。
理由として、ヤナギサワの方が音色が素直すぎる様な気がします。(あくまでも元から付属で付いているマウスピースでの話)>

「メロウ」な音色は、テナーとはまた別の雰囲気を醸し出します。
バンドには欠かせない楽器です。

ソプラノサックス Yanagisawa ヤナギサワ S-9030 (管体総銀製)
シルバーソニックです。

Dsc01820




コメント

ヤマボウシの実

2012-07-13 22:09:36 | ブレイクタイム



いやぁ~それにしても凄い雨でした。
これも、地球温暖化のせいなんですか?ここまで降らなくてもいいと思うのですが!!

朝は降っていなかったので、なかなか先日買った長靴が、活躍できません。タイミングが悪いというか・・・。





話は突然変わりますが、我が家の庭には、シンボルツリーとして、定番のハナミズキとシマトネリコ、オリーブそしてヤマボウシの木を植えています。

今日はその中でヤマボウシの実を紹介します。

丁度、今の時期ヤマボウシの実がたくさん生っています。

そのヤマボウシの実は「食べれる」ということをご存知ですか?

昨年も、実が生ったので食してみましたが、甘い味ですが決して美味しいとまではいきません。
しかし、花が咲いて、実が生って、葉が紅葉して落葉・・・。その時その時を楽しませてくれます。

ホント、癒されます。











Dsc01853



コメント

日 記

2012-07-12 19:59:30 | ブレイクタイム
人の記憶というものには限界があります。

1週間前のことを聞かれたとき、すぐ思い出せますか?
まして1年前、いやいや10年前のことなど、とてもではありませんが覚えていられるものではありません。
ひょっとしたら、昨日のことだって、どうだったか? なんてことは無いでしょうか。

小学6年生の時、祖父が「今まで日記をつけておけばよかった・・・。」の言葉がきっかけで、はじめたのが現在も続いているという訳です。

あいまいな記憶と違い、何十年も前のページをめくると、その時の風景や感情が思い浮かんでくることは、すごいことだと思いませんか?

写真や動画はその時代の情景を残すもの、日記はその思想・感情を残すもの。両方で1つという感じですかね!!

現在は、Wordに書き込んでいますが、写真も貼り付けることが出来るので、便利です。でも筆跡もいいものですよ。

昔はノートや日記帳に書いていました。その時使っていた万年筆がこれです。

Dsc01875




コメント

いつかは見たい舞台

2012-07-11 19:15:29 | 音楽
5年前になるでしょうか、「美女と野獣」と「タイタニック」の主題歌を歌っていた歌手(ミュージカル女優)をたまたまTVで見ました。
当時、日本人でこの歌を、こんなに上手く歌えるのかと、感動したことを覚えています。

その歌手(ミュージカル女優)は新妻聖子と言います。

以来、彼女に注目しているのですが、舞台「プライド」をTVで見逃してしまいました。
「Wind Beneath My Wings」素晴らしい、その一言です。
(全音域メリハリのある魅力的な声、耳に素直に入ってきます。声もよく通っていますね!!)

何時かは必ず、舞台を見に行きたいと思っています。

</object>

YouTube: Wind Beneath My Wings 新妻聖子笹本玲奈

持って生まれた才能というか、彼女はパーフェクトです







コメント

その後の紫陽花

2012-07-10 19:54:22 | ブレイクタイム
7月に入ってそろそろ紫陽花が、褪せてきました。

株のためには、早めに切ってあげるのがいいのでしょうが、私の場合ここからが見頃と思っていて、すぐに切ることはありません。

この色あせた紫陽花の感じが、何ともいいと思いませんか?

人で言うと50歳?まだまだこれからですかね・・・。

鉢植えなので、この季節ちょっと水やりを怠ると、日差しの強い日はすぐに全体がしょぼくれてしまいます。

気が抜けません!!


Dsc01879




コメント

あっちゃんFree Time

2012-07-09 20:46:41 | インポート
みなさんこんにちは!!あっちゃんFree Timeへようこそ
Webから迷い込んで来た方も、紹介で来た方も、ゆっくりしていってくださいBlogは毎日更新をモットーに、カメラを通して見たもの、感じたものを書き綴っています!!ではごゆっくり






コメント

感 性

2012-07-09 08:36:01 | ブレイクタイム
よく「感性豊か」と言う言葉を聞きます。

例えば、他人の家に行ったとき門を通って玄関に入るまでに、綺麗な花が咲いていたとしましょう。

あなたならどう思いますか? 興味ないから、そのまま通り過ぎてしまいますか?

もしその花が目に入って、何も考えず直ぐ立ち止まり、花を見入って、自分に持っている何かに結びつけることが出来たら、感性豊かと言ってもいいかも知れません。(あくまで持論です)

Blogネタも一緒かも知れませんね!!

これからも、感性を磨きます。(無意識に出来るように)

Dsc01839


Dsc01840


Dsc01838
ポーチュラカ
夕方から朝方まで花は閉じていますが、朝8時前頃から開花します。
いろんな性格の花があるものです。面白いですね!!




コメント

テナーサックス

2012-07-08 20:45:47 | 音楽
サックスをはじめた当時は、アルトサックスでした。
独学ではよくないと思い、サックスの先生に習っていたのですが、やはりどこかで頭打ちになってしまいます。

そんな時、ビックバンド(Jazz)に入るチャンスがあり、そこでサックスを吹くようになりました。

もちろん基礎があってのことですが、バンドでは次から次へと、新しい曲を演奏していくため、力がだんだんつくようになったのも、この頃だったように思います。(あくまでも、自分で勝手に思っているだけ)

アルトサックスからテナーサックスへ
Jazzバンドでは当たり前のことですが、アドリブというものがあります。たまたまテナーサックスにアドリブ演奏が多くあったため、今が勉強できるチャンスとばかりに、テナーサックスに変更したというわけです。何事にも好奇心が・・・。

2つのビックバンドと、自分で立ち上げたサックスフォー(Saxだけの4人組)、9ピースのblue Phraseを掛持ちで演奏していた時もありましたが、これらを経て最終的に目標であった5人組のBlue Phraseを結成、現在はこのバンド1本で頑張っています。

初めてのテナーサックスがこれです。

セルマー SERIEⅢ ネックGP(金メッキ)
Dsc01751




コメント

自転車通勤の雨対策

2012-07-07 18:46:55 | 自転車








7月に入って、雨がよく降るように思います。

しかし、「雨にも負けず~」で通勤はいつも自転車を使っています。

この前、土砂降りの雨の中、カッパは着たものの、帽子は普通の日よけ帽子。
靴は通勤用の靴だったため、頭から雨が滝のように流れるわ、靴はポチャポチャ。

よく考えるとカッパはあるものの、足元と頭の雨対策が、不十分であることに気づき、急遽対策を・・・。

長さ45Cmの長靴、完全防水のつばの大きい帽子を用意。

ここまで雨対策をすると、雨の日が待ち遠しく感じます。
雨よ早く来い!!

せっかく取り寄せまでした長靴なのに、お店のスタッフ。
「もうすぐ梅雨も終わりですねェ~。」









Dsc01864_2




コメント

2本のアルトサックス

2012-07-06 17:24:43 | 音楽
10年はあっという間に過ぎ去っていったように思います。
もう20年です・・・。

「2本のアルトサックス」
20年前の決断は決して間違っていなかったことを意味します。

初めて購入したアルトサックス、あの時のものです・・・。
ピカピカでした。 覚えていますか?

20年たって色は褪せていますが、サックスはずっと私のものでした。


右が昨日紹介したアルトサックス
左が本日紹介するアルトサックス。同じものですがネックがGPトーン(金メッキです)


Dsc01815




コメント

サックスと人生

2012-07-05 19:07:07 | 音楽
人生、誰しも浮き沈みがあるものです。
人生で一番、落ち込んでいた時期、それが後押ししたのかも知れません。

10年先をどのように生きていたいか、そんなことを考えたことは無いでしょうか?
「1年先のことがわからないのに、10年先のことなんか・・・。」と言う人もいるかも知れません。

10年先、ただの人になるかそうでないかは、今決まると思ったのです。

なぜ10年か、疑問ではありませんか?
「石の上にも3年」という言葉があります。本物になるためには10年かかるという思いがあったからです。

私の10年先の姿、それがSaxへの始まりでした。

元々、幼い頃からピアノをやっていましたが、いつかチャンスがあれば、Saxがしたいという願望がありました。
Saxの音色は、感情をストレートに奏でます。よく「泣きのサック」とか表現しますが、まさにそれこそが『Sax』だと思います。

私の人生を助けてくれ、今があるのは、Saxのおかげだったと言っても、過言ではありません。

初めて手にしたSax アルトサックス(セルマー 80 Super Action SERIE Ⅱプラチナネック)

Dsc01796




コメント

オリーブの実

2012-07-04 20:28:13 | ブレイクタイム
オリーブは自家結実性(自分の花粉で受粉して実を成らせること)のないものが多いので、実を楽しみたい場合は、違う品種のものをもう一本植える必要があります。

最近政治の話でも「オリーブの木のように~」と、話が出てきます。

紫陽花同様、オリーブの木もマンションから連れてきました。
ベランダでは風が強く、よく鉢ごと倒れていたことを思い出します。

オリーブの実は買ってきたばかりのとき、1度だけ実らせた(1個)ことがありました。
しかし、その後は花を咲かせるだけで、実をつけることはありませんでした。

今年はなんと実を数個つけています。(実際はもっといっぱいつけるのでしょうが・・・。)

根詰まりのせいか、最近よく葉がポロポロ落ちます。来年の春には大きめの鉢に植え替えたいと思っています・・・。

Dsc01777




コメント

一 脚

2012-07-03 19:54:11 | 写真
本日は一脚の紹介です。

一脚はごらんの通り、タイマー撮影「は~いっ!! チーズ!!」というわけにはいきません。

主な使用は、私の場合ビデオです。

何と言っても、三脚よりは手軽です。但しズームを利かすとかなり画面が揺れます。
使い方として、三脚を立てれない場所、人をかき分けてポジション取りをしなければならないような場合等々・・・。

また一番すばらしいのは、人の頭が邪魔になる場合、潜望鏡のようにして頭越しにポジションも取れます。(脚立よりは手軽です)
これはかなり重宝します。

前回、言い忘れましたがカメラとビデオ同時に使用する場合、片方を三脚にのせておくと大変便利です。


この一脚も三脚同様、カーボン製で、軽いのが特徴です。
 (収納時の長さは約48Cmとコンパクト)

Dsc01773

SLIK CARBON POD 361PRO 雲台はSBH-100




コメント