福岡のペットシッター・BM WAlking日誌

お仕事の様子やふと思った事、伝えたい事、真面目な話も、あれれ?・・な話も何でも発信していきます。よろしくお願いしま~す!

秋の夜長

2010-10-29 | 日記
秋の夜長・・、皆さんどうお過ごしですか?
これから本格的な寒さが身に応えるシッターのお仕事・・
極度に寒がりの私・・は、ちょっと熱めの風呂にゆっくり入って、それからビールや焼酎飲みながら愛犬と一緒に温かい夕飯をいただく そしてしばらくボ~ッとTVを見た後ベッドに入って本を読みながら眠りにつく・・・こんな時間が超至福

何か面白い本ないかとamazonで検索
最近まで知らなかったけどペットブログ1位の「富士丸な日々」というのが書籍化されて大人気とかで紹介文見たらなかなか面白そうじゃん? なので数あるシリーズの中の「富士丸おでかけ日和」というのを購入。理由は写真が多くボ~っと見れそうだったから

あるブリーダーのもとでコリーとハスキーの間に間違って出来てしまい里親サイトの募集に出ていた雑種犬と筆者穴沢賢の二人暮らしを本にしたもの。関係ないけど偶然にも筆者と私、富士丸とウチの愛犬ビューティーはほぼ同じ歳

一緒に水族館に行ったときの好奇心にあふれた富士丸の笑顔、フラメンコショーに行った時に富士丸の前でクルクル踊ってタンタンと手を叩くダンサーに遊んでもらえると勘違いしてはしゃぐ富士丸、一緒にお花見や旅行に行った時の富士丸の様子・・。いろんな表情や様子が自分の愛犬と重なり可笑しくて何度もぷっと吹き出してしまった

最後の「犬と一緒に暮らすということ」では富士丸と暮らし始めて7年半、月日を追うごとに感じる筆者の思いが綴られてた。今の私の愛犬も7歳半、感じていることに何となく同感・・。目頭が熱くなった

一般に7歳頃から犬はシニアの時期に入るが「犬との暮らしで一番楽しい時期はシニアになってからだと言う。それまで一緒に暮らした時間の分だけ気心知れた者同士、お互いを尊重し合いながらのんびり暮らすのが何とも心地いいらしい。それはとても楽しみだ。 そういえば富士丸も若い時はひたすら自分を主張するだけだったのに、いつのころからかこちらのことを気遣うようなしぐさを見せることが多くなった。気遣いなんてしなくていいのに。犬のくせに。」~富士丸日和より

そう言えば私も今年の夏は犬友たちと川遊びに行ったり蛍を見に連れてったけど、秋に入ってから忙しくなってビューティー何処にも連れて行ってないではないか・・。私を気遣って何の文句も言わないがホントはたまにはどっか行きたいよね?なのに仕事の合間ぬって行く毎日の散歩だけでこんなにも喜んでくれるなんて何ていじらしいヤツ・・
近いうち暇作ってお弁当持って紅葉でも見に行こうね・・・なんて改めて思ったのでした。チャンチャン


今月出版された「またね、富士丸」というのは予想される内容にちょっと迷ったけどもうどっぷりハマってしまった。・・ので在庫切れが続いてるようだが早速購入してみようかと思う



最新の画像もっと見る

コメントを投稿