シーズン滑走8日目、高畑スキー場にて。
本日はお泊りスキーです。
日曜なのにお泊り?
そうです、ズル休みです!
3月は有給消化月間なのです!!(ワタクシの勤め先基準)
シーズン中に1度くらいは平日の高畑を滑りたい!!って事です。
今回も前回同様、土曜の夕方18時頃に自宅を出発。
移動中にWBCが始まり、それを観ながらの移動ですが・・・試合が終わる前に地デジが映らなくなってしまう!!
日光市内のコンビニで夕食を調達し、駐車場でしばらく観戦してから行くか・・・とか話をしてましたが、
ふと思い立って調べてみたら、AmazonprimeビデオでLIVE中継してるじゃないの!!
我が家のキャラバンにはFireStickが装備されております。
ワタクシのスマホにデザリングで接続すれば、車内でもprimevideoが観れるんです!
良い時代だねぇ~

お陰で一部電波が届かない中山峠を除いて、最後まで観ながら移動する事が出来ました。
正確にはワタクシは運転中なので『音』で楽しんだって感じでしょうか。
そんなこんなで高畑スキー場の駐車場に到着したのは10時頃。
早速遅めの夕食に。
コンビニで買って来た物を電子レンジで温めて。
早速取り付けたばかりのリン酸鉄リチウムバッテリーが大活躍。
高畑スキー場の駐車場でエンジンを掛ける事無く電子レンジをバンバン使う事が出来ました。
我が家のキャラバン、日産の古い設計のディーゼルなので、音がうるさいんで気になるんですよね・・・。
車内でノンビリと過ごし、寝床の準備をしてから再びprimevideo起動。
娘殿が観たがってた『ワンピース フィルム RED』を鑑賞。
・・・と言いつつ、我々大人は早々に寝落ち。
映画も娘殿にせがまれて2回観に行きましたが・・・2回目の鑑賞時に寝落ちしたワタクシ。
まぁ好みの問題かもしれませんが、何と言うか・・・作りが雑に感じてしまって。
(あくまでも個人的な感想です・・・)
そして朝、

なかなかの良い天気です。
時期的にも春スキー日和と言った感じでしょうか。
コンビニで調達してきた物で朝食を済ませ、いざ滑りに!
本日のインフォーメーションボード。

積雪も徐々に減って来てますね。
あと2週間、何とか最後まで雪が持ってくれる事を願うばかり。
そしてゲレンデインは、

あれ?10時近くなってしまった。
春の陽気に合わせて上着を薄地の物に変えて・・・あっ、シーズン券取り出さなきゃ!!とかやってたからか?
さて本日の高畑スキー場。

猪谷が技術選で半分以上クローズになってました。
いつもならこの後はリフトに乗って、駐車場の景色等の写真を撮ってたんですが、
娘殿とアレヤコレヤと話をしている内にリフトが到着してしまった・・・。
で、
いきなりブルーリフトからの景色。
さすがに前回のようなカリカリ音はしてませんが、春特有の雪面の『汚れ』が目立つようになって来たかな?
ブルーアウトはモーションレコーダー稼働中の模様。
1度もやった事ないな、そう言えば・・・。
さて今日の様な春スキー日和の日は、

上着を薄めのアウターに変えて滑っております。
これ、ユニクロのウィンドブレーカーですが、防水機能も優れてて春スキーに最適。
色もスキーウェアの上着と同系色なのも違和感無くて良いのかも。
数本、ブルーコースを周回していると、
3月も半ば、やっと・・・やっとお会いする事が出来ました

春の日差しを浴びながらの新年のご挨拶・・・

久しぶりに拝見するGRIさんの大回り、やっぱりカッコイイ

その後、GRIさんと奥様はブルーセンターを滑走していったのでした。
奥様、ブルーセンター滑って行ってしまうなんて、スゴイ・・・

我々は身の丈に合った場所に移動して・・・

オレンジラインへ。

いつもの様にアウトコースを滑走。

オレンジインは我が家の奥様が膝を負傷した場所なので、我が家的には鬼門だったりするんですね。
この日はオレンジは1本だけ滑り、再びブルーへ。

娘殿がブルーリフトが好きなんですよね。
多分、リフトのスタッフさんに優しくしてもらえるからかな?
小さい時、それこそ2~3歳の時から面倒見てもらってたからね~。
いつも笑顔で迎えて下さり、娘殿もそれが嬉しいらしい

高畑に通う目的は、そう言う所も大きいですね。
そしてこの日は珍しく、

ブルーインコースなんぞ。
↑こやつの希望で。
滑り方とかそう言うのは抜きに、躊躇いなく滑って行くその度胸、少し分けてもらいたい・・・なんて

その後も14時過ぎまでブルーコースを周回。

天気も良くて気温が上がり、軽く汗ばむ感じでした。
そんな日は、

これが美味い

本当はコーヒーゼリーのぜんざいがよかったんだけど・・・中々巡り合えません。
ちなみに今日の昼食はソフトクリームのみ。
なぜなら・・・
本日は年に1度の贅沢の日。

花木の宿に宿泊なのです

ここは夕食の量が結構多いので、昼食をしっかり食べてしまうと苦しくなってしまうんですね・・・。
さて、本日のお部屋は、

8畳の部屋で212号室。
只今福島県では”福島県『来て。』割”と言うお得なキャンペーンがあります。
今回も宿泊費が割引された上に、
1人辺り2,000円分のクーポンもいただけたりします。
これは道の駅など、対象の店舗で使えるので、お土産買うのに重宝しそうです。
ありがたいですね~

チェックインを済ませ部屋で一息ついたら、

早速温泉へ。
今日の滑走での汗を流しに行きます。
この日は男湯は木のお風呂。

色々痛んでましたが、休業期間等に修復が行われて今は非常に綺麗な状態に。
日曜宿泊と言う事も有り、宿泊客も数組だけなので温泉も時間帯によっては貸切状態です。
ワタクシ、どちらかと言うと木の湯船の方がお好みなので、初日はゆっくり浸からせてもらいました。
そして風呂上りは、

お決まりのよぉ~く冷えた天然水がこれまた美味い!
たまりませんな!
そして温泉でホワホワ~な状態のまま、夕食へ突入。
本日のお献立は、

・・・おぉ、ピンボケかい。
料理長特製の和食料理です。
とりあえずこちらから。

ビールで乾杯!
こう言う時はワタクシも嗜んでおります。
ビールも昔はプレミアムモルツだったんですが、今はサッポロの生になりました。
我家の奥様的には、こちらの方が歓迎だそうで。
そして本日の夕食ですが、まずは娘殿用から。

固形燃料で温めるやつはハンバーグです。
娘殿、もずく酢以外はモリモリ食べてました。
そして大人用は、

こんな感じ。
大人用の暖め物は、福島牛のすき焼きです。
この福島牛が口の中で溶ける様な上質なお肉で、たまりません!
それから、
お刺身は大人も子供も用意されます。
帆立もマグロも美味かった!
これ以外にもあさりの炊き込みご飯や天ぷら等の揚げ物、デザートとケーキと盛り沢山でしたが、
写真撮影は途中で途絶えました・・・。
食べるのに夢中になってたのと、普段飲まないビールで酔いが回って写真に気が回らなくなってたのかも・・・?
食事中もいつもの顔なじみのスタッフさん達が色々話をしてくれて、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
食事を終え部屋に戻ると、布団が既に敷かれててそのままゴロン!!と!
いや~、天国だ~

布団の上で横になりながらTVでWBCを観戦しながら・・・寝落ち

女性陣はWBCが終わってから、再び入浴タイムに突入した様です

ワタクシも何度か目が覚めましたが、布団の魅力に勝てずにウダウダと・・・。
で、結局そのまま朝を迎えまして。

窓の外は曇り空。
予報はこれから雨なんです・・・。
とりあえず眠気覚ましに朝温泉へ。

日付が変わって、本日は石のお風呂。
こちらはこちらで風情がありますが、やっぱり木の風呂が良いな~。
そう言えば、

木の風呂もそうでしたが、シャワー関連が一新されてキレイになってました。
さて、温泉で目を覚ましたらサービスコーヒーをいただいた後で本日の朝食に。
ご飯が美味しいです

塩サバの焼き魚が個人的には最高!!
食事中、以前高畑スキー場の麺コーナーでお世話になった『しゅうさん』が顔を出して下さいました!
昨年に引き続き花木の宿の厨房に勤務されており、今年もお会い出来ました。
食事が終わった時、他のお客さんは既に部屋に戻っており、我々が最後になってました。
そこで中居さんが釜に残った白米で『オニギリ作るかい?』って。
娘殿、御厚意に甘えてオニギリ3個作らせてもらってました。
『これでお腹空いても大丈夫だね~!』って中居さん

何か・・・良い意味で『田舎のお婆ちゃん』と話をしてるみたいな雰囲気になるんですよね。
これも花木の宿の魅力でもあるのかな?と。
そして時間が来てチェックアウトの時。
フロントの方以外にも仕事を終えた中居さんやルームクリーニングの方、しゅうさん等、多数の方々に見送ってもらって。
いや~、気持ちの良い時間を過ごさせていただきました

またお世話になりますよ!!
・・・さて、貯金しないとね

その後はスキーをすべく高畑スキー場へ向かったのですが、宿からスキー場までの道中は土砂降りの雨。
スキー場に到着するも、
土砂降りは変わらず。
もしかしたら、オレンジライン辺りは雪か?と思い様子を見るも、ずぶ濡れになったお客さんが戻って来て、
そのまま車に乗り込んで帰って行ったのを見ると・・・厳しそうだな、と。
この日は泣く泣く、平日スキーを諦めて帰路につく事にしました。
途中菜華楼でも?と思ったのですが、花木の宿の朝食でお腹は満たされてしまってる状態。
素直に土砂降りの中自宅に向かって車を走らせました。
途中、栃木県の『道の駅しもつけ』に寄って、久し振りに伊澤いちご園さんのジェラートを。

少々値は張りますが、相変わらずピスタチオは絶品です!
その後は順調に自宅まで運転し、近所のガソリンスタンドで洗車。
ちなみに『道の駅しもつけ』に到着した頃には雨はほぼ上がってました。
スキー場近辺の天気予報でも、16時位まではガッツリ雨マークでしたから、どうしようも無いですね。
洗車を終え、自宅に到着した頃には晴れ間も・・・

今更・・・ねぇ

とは言え、花木の宿を満喫出来たのは良かった

スキーについては今シーズンもあと2週間程。(高畑スキー場の営業換算)
最終日まで雪が耐えてくれる事を願うばかりです
