記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

禁煙生活47日目終了

2012年09月22日 09時02分26秒 | 煙草

9月21日が終了し、禁煙生活も47日(1ヶ月と16日)が無事終了しました

 

本日は秋分の日でカレンダー上は全国的に祝日になりますね。

で、時期的にお彼岸となるのですね。

という訳で、本日はお墓参りに行って参ります。

実はお墓参りは1年ぶりだったりする・・・

ご先祖様に怒られてしまうね

嫁さん・娘殿はまだ1ヶ月検診前なので今回は見送り。

ボーさんが代表して御先祖様へ報告しに行ってきます。

 

卒煙ドットコム


ステータス: 別府温泉
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 16日 18時間 6分
延びた寿命: 3日と15時間32分
節約できた金額: 19579円(節税分 12626円)
節煙本数: 955本 81.18m 牛糞投げ世界記録


あなたの肺の状態:

 

 

世界記録ってのは何でもあるのね・・・。

牛糞投げ大会ってどこでやってんのよ?と思ったら、結構あるみたい。

世の中知らない事がまだまだ沢山あるんだね~。

 

さて、お墓参りに出発したいところだけど、ボーさん宅の埼玉はあいにくの雨模様・・・

目的地のお墓のあるお寺は東京の台東区。

ボーさん両親と実家の車で一緒に行く事になってるけど、

実家までは”右折恐怖症”の原付バイクor自転車で行くつもりだったのに・・・雨かよ

実家までは電車で行くのが正解かな~・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活46日目終了

2012年09月21日 09時23分01秒 | 煙草

9月20日が終了し、禁煙生活も46日(1ヶ月と15日)が無事終了しました


今朝は涼しかったな~(埼玉東部~東京都の端っこ)

歩いてても比較的快適に歩けたしね

もう秋に差し掛かってきたんだろうな~

 

卒煙ドットコム


ステータス: 国東半島
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 15日 18時間 28分
延びた寿命: 3日と13時間44分
節約できた金額: 19175円(節税分 12365円)
節煙本数: 935本 79.51m 東京ドームのビッグ・オー


あなたの肺の状態:

 


でも油断してると、またスポットで暑い日が来るよね?

HONDAがF1に参戦してた頃には、よく鈴鹿へ観戦しに行ってましてね。

決まって10月の体育の日に開催されてた事が多かったかな。

で、暑かったのよ、いつも・・・

でも秋の鈴鹿の雰囲気、忘れられないな~。

第3セクターで交通の便とか全然良くなくてね

終了してから暗くなっても駅前で観戦用のレジャーシート広げて何時間も電車待ちしてたっけな・・・

電車が本数少ない&編成数が少ないで、電車が来ても殆ど人が運べないのよ

伊勢鉄道だったかな?無人駅で味があったな~・・・、鈴鹿サーキット稲生駅

『新幹線間に合うか!?』なんて嫁さんや一緒に行った友人達とヒヤヒヤしながら、

名古屋駅構内を走ってたのを思い出します

初めて観戦しに行った時(結構前)は、サーキット周辺でタバコ配ってたんですよ!!

当時F1のメインスポンサーはタバコ会社でしたからね・・・。

マルボロ、ジタン、WEST、キャメル後々にはマイルドセブン、ラッキーストライクなどね。

嫌煙時代な現代では考えられない光景だな・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活45日目終了

2012年09月20日 09時23分18秒 | 煙草

9月19日が終了し、禁煙生活も45日(1ヶ月と14日)が終了しました

 

本日20日はボーさんの職場の給料日

仕事が役所を相手にしている関係上、給料日や〆日など役所に合わせている所があるんですね。

大体の企業は25日とかが多いよね?

まぁ給料日の日数が同じってだけで、内容はお役所給料とは違いお粗末な物ですが・・・

頑張って売り上げ上げても給料が変わらないって事は、会社が儲けてるんだな。

サラリーマンの辛い所だねぇ・・・。

 

卒煙ドットコム


ステータス: 耶馬溪
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 14日 11時間 25分
延びた寿命: 3日と11時間22分
節約できた金額: 18645円(節税分 12023円)
節煙本数: 909本 77.31m ジャンボジェット全長


あなたの肺の状態:

 

 

給料日と言う事は、同時にボーさんのお小遣い日と言う訳です。

今までのケースだと毎月10日位に、財布の残金と20日までの必要タバコ数を計算してたな~。

でも、今は財布の残金を気にする事無く20日を迎えた訳です。

当然のことながら、余裕でお小遣いが余ってる!

スゲー・・・、何だろ?この優越感 ムフフ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活44日目終了

2012年09月19日 10時05分13秒 | 煙草

9月18日が終了し、禁煙生活も44日(1ヶ月と13日)が終了しました

 

今朝は久々の雨の中の通勤でした 

関東地方では今週も後半に差し掛かると、猛暑からは解放され秋の装いになるみたい。

西・南の方では一足早く秋が訪れるみたいですね。

秋は個人的に一番好きな季節なんです。

食欲の秋、夜が長い、過ごし易い、紅葉が綺麗、冷暖房が不要な時期なので電気代が安い・・・

まぁ、上げるとキリが無い位魅力がイッパイに感じるのが秋

”卒煙の秋”も加えておきますかね

 

 卒煙ドットコム


ステータス: 日田
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 13日 16時間 47分
延びた寿命: 3日と9時間56分
節約できた金額: 18326円(節税分 11817円)
節煙本数: 893本 75.99m ワット・アルンの仏塔


あなたの肺の状態:

 

 

でも秋と聞いて一番は・・・その後にスキーシーズンが控えているって事ですかね

初冠雪情報なんて聞いてしまうと、ワクワクしちゃうのもこの時期。

『え!?子供が産まれたばっかりなのに、スキーに行っちゃうの!?親としての自覚は!?』

と言う声が各方面から聞こえてきそうでチョット怖いですが、

ボーさんの両親が『息抜き兼ねて行って来い。子供は面倒見るから心配するな!』

と何故か張り切ってるし

様子見て行けそうだったら、嫁さんと行けるかな~・・・って感じ。

数年後には3人で行けるかな~・・・

今から子供用のウェアやらをネットで見ちゃってるし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活43日目終了

2012年09月18日 09時20分19秒 | 煙草

9月17日が終了し、禁煙生活も43日(1ヶ月と12日)が終了しました

 

先日6週間をクリアし、気持ち新たに7週間(49日)へ向けてスタートの初日。

実はこの3連休の15日の夜~17日の夕方まで、里帰りしている嫁さんと娘殿が一時帰宅しておりまして。

ちなみに娘殿は生後18日の超乳幼児です。

え~・・・嫁さんを少しでも休ませてあげたいと思い、娘殿の相手するのでテンヤワンヤで・・・。

煙草なんざ吸いたいと思う余裕なんぞ、忙しくてありゃしませんぜ、ダンナ

いやいや、子育てってのは大変ですわ・・・

 

さて、43日終了時点での卒煙ドットコムのデータです。

 

卒煙ドットコム


ステータス: 英彦山
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 12日 16時間 27分
延びた寿命: 3日と7時間10分
節約できた金額: 17706円(節税分 11418円)
節煙本数: 863本 73.42m 楽山大仏


あなたの肺の状態:

 

 

夕方、嫁さんと娘殿が再び里帰りへ向かうのを見送り、自宅リビングへ戻る・・・。

う~・・・この瞬間の淋しさは前にも体感したけど、これが何とも辛いのよ

走り寄り、飛びついて来るワンコ達の温もりが何とも沁みるね~・・・

単身赴任してるお父さんってこんな感じなのかな。

へタレなボーさんには、単身赴任は耐えられないだろうな・・・

(転勤は100%無いから心配する意味ないけど・・・)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活42日目終了

2012年09月17日 09時15分56秒 | 煙草

9月16日が終了し、禁煙生活も42日(1ヶ月と11日)が終了しました

 

42日クリアですぞ

42日=7日×6って事で・・・

6週間クリアだす

いや~、何かとても半端な感じの通過点よね・・・。

でも確実に卒煙する為には大事な通過点。

しっかりかみ締め次のステップに向かわねば

それでは記念すべき6週間クリアでの卒煙ドットコムです。

 

卒煙ドットコム


ステータス: 小倉
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 11日 20時間 36分
延びた寿命: 3日と6時間34分
節約できた金額: 17571円(節税分 11331円)
節煙本数: 857本 72.86m 楽山大仏


あなたの肺の状態:

 

 

ここまで来て、1本の煙草と引き換えにこの数値を0に戻してしまうのは絶えられない・・・。

ひたすら凌いで行くしかないね。

次の通過点、7週間を確実にクリア出来るよう、頑張るッスよ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活41日目終了

2012年09月16日 10時01分10秒 | 煙草

9月15日が終了し、禁煙生活も41日(1ヶ月と10日)が終了しました

この日は日中、自転車の組み立てをしてました。

涼しくなったとは言え、日中太陽の下での作業はまだまだ暑いね

ザッと組み立ても形になる所まで来て、今日はこの辺までかな~と思ったその時、

凄く一瞬だけど頭に浮かぶのは煙草で一服している自分の姿。

喫煙時代は確実に吸っていたタイミングだな・・・と。

こう言った”リンク”を断ち切っていく事で、本当の卒煙に近付くのかな~?と思った瞬間だった。

 

卒煙ドットコム


ステータス: 久留米
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 10日 10時間 43分
延びた寿命: 3日と3時間59分
節約できた金額: 16993円(節税分 10958円)
節煙本数: 828本 70.46m 太陽の塔


あなたの肺の状態:

 

 

でもね、一瞬とは言え吸いたくなった気持ちには我ながら残念だわ

『吸いたい』と自然と思わなくなるのはいつの日だろうか・・・。

1日1日を着実にクリアしていくしかないね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活40日目終了

2012年09月15日 07時55分41秒 | 煙草

9月14日が終了し、禁煙生活も40日(1ヶ月と9日)が終了しました

今日から3連休に入るね

前にも書いたように、平日仕事に行ってる方が喫煙欲は出にくいんだよね。(個人的感覚)

連休は純粋に嬉しいけれど、禁煙に関して言えば凌ぎ所だな

3連休なので、卒煙を始めた頃の魔の3日間の気持ちで挑んで行きますぞ

 

卒煙ドットコム


ステータス: 柳川
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 9日 13時間 25分
延びた寿命: 3日と2時間21分
節約できた金額: 16629円(節税分 10723円)
節煙本数: 811本 68.95m ガラタ塔


あなたの肺の状態:

 

 

何気に良く見てみると、節税分が1万円を超えていた・・・

1ヶ月チョイで1万円の節税、逆に見れば1万円の税収ダウン。

 

ちなみに煙草に課せられている税金って、内訳が気になって調べてみた。

一言で煙草税と言っても、内訳は

・国たばこ税 (販売価格の25.9%)

・地方たばこ税 (販売価格の29.9%)

・たばこ特別税(販売価格の4%)

と大まかに3つの税金で構成されている模様。

さらに消費税が加算されて、価格に占める税金の割合は65%位になるらしい。

”税と社会保障の一体改革”とか言ってる単なる増税案で消費税率が上がれば、

煙草の価格にも反映されるって事か?

しかも曲者は謎の”たばこ特別税”ってヤツだね。

怪しい~・・・。

調べた感じだと、都合よく加減(実際は加算ONLYか?)出来る税金の項目って感じ?

ハッキリしない項目などの税金って結構あるよね。

何かと都合が良いのかもしれませんな、”~特別税”みたいなのって。

”一時的な物”と言う名の、余程のツッコミが無ければ半永久的な税収。

ガソリンの暫定税率なんてのも、何だかブラックに近いグレーだしね。

納税者(国民)をバカにし過ぎでしょ・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活39日目終了

2012年09月14日 09時20分43秒 | 煙草

9月13日が終了し、禁煙生活も39日(1ヶ月と8日)が終了しました

 

今朝の通勤途中で、咥えタバコをしながら自転車でフラフラ登校(?)してる高校生を見ました。

日中から堂々としたもんですな~

反対車線の歩道を自転車で走っていたのですが、その高校生の喫煙している姿を見て、

この先彼に待ち受けているニコチンの呪縛を想像すると、可愛そうにさえ感じましたよ。

 

さて気を取り直して、今日の卒煙ドットコムです。

 

卒煙ドットコム


ステータス: 太宰府
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 8日 18時間 5分
延びた寿命: 3日と0時間11分
節約できた金額: 16145円(節税分 10411円)
節煙本数: 790本 66.94m スプルース・グース


あなたの肺の状態:

 

とうとう寿命が3日も延びました

3日あれば色々出来ますな~

 

ちなみに未成年のタバコって、ある意味大人びた感じのステータスだったりしなかった?

『未成年は吸ってはいけません』、『タバコは体に害があるから控えめに』とか言うなら、

最初から売らなければ良いだけの話なのにね・・・。

TASPOだって、結局手に入れてしまえば小学生でも買える様になっちゃう訳でしょ?

意味無いよね、こう言うアイテムって。

結局役人の天下り先確保の為の機関・制度なんでしょ?実際のところ。

地デジのB-CASも何だか謎の組織みたいだし、そう言うの多いよね。

世の中矛盾だらけなのよね~・・・。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙生活38日目終了

2012年09月13日 10時56分55秒 | 煙草

9月12日が終了し、禁煙生活も38日(1ヶ月と7日)が終了しました

今ぐらいの時期ってのは、どうなんでしょ?

余り日々変化のない時間が過ぎて行く感じですね。

その中で不意に姿を現す喫煙の誘惑。

本当に吸いたいのか?と冷静に自分に問いかけると、全然そんな事無かったりする。

脳が作り出している、ある種の幻想的な物なんでしょうか。

ニコチン(だけじゃなく他の物質もか?)の脳への影響、恐ろしい物です・・・。

これ、立派な薬物に認定しても良いんじゃないの?厚生労働省さん?

喫煙している方からすれば、『余計な事言うな』位に思うでしょう。

実際自分が喫煙者時代は厚生労働省の現小宮山大臣の発言には結構反応してました。

でもね、一旦タバコから離れてみると、タバコの持つ持続性に恐怖と、時に苛立ちさえ感じます。

 

卒煙ドットコム


ステータス: 博多
卒煙日: 2012年 8月 5日
卒煙からの日数: 0年 1ヶ月 7日 20時間 31分
延びた寿命: 2日と23時間14分
節約できた金額: 15930円(節税分 10272円)
節煙本数: 777本 66.05m 国会議事堂


あなたの肺の状態:

 

 

おっ

何か縁起の良い節煙本数じゃなのよ

今日は何か良い事あるかもね~

 普段買わない宝くじ系の物でも買ってみようかな

節煙でたまっているお金も有る事だし、チョットだけ買ってみようかしら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする