皆様こんぼんわ~
ボヌールん家久しぶりに…いえ。
今年初!!キャンプに行きました
昨年末からの年明けキャンプはノーカウントでね。

どしゃぶり。どどん。
負けないぞ。

ってことで濡れてもいいよ♪でキャンプに行ったのです。
今回お世話になったキャンプ場はサンタクロースの家【サンタヒルズ】

なぜに6月にこのキャンプ場にしたのかと言いますと…

わんこが入れるキャビンがあって、そのキャビンが雨でもBBQができるようなテラスがある!
という条件を満たしていたからです

上のテラスから下りてくるボヌールの顔がしわっとしてて面白いのです

テントを建てたりタープを張ったりすることもないので荷物を降ろしたらキャンプ場内を探検

13種類のコテージやキャビンがあって1棟以外はすべてワンコも入れます

我が家のキャビンはちっこいですが新しく建ったコテージは広々のピッカピカ
ブランコついてるし

サンタヒルズに入ってくるとまず森の中にこのツリーハウスが見えてきます。
この存在感にはびっくり!

子供が楽しめるアスレチックなんかは大人も楽しめます
パパはわなげが下手です

これが一番すごかった~
6棟が天空廊下で全部繋がっていて上から見ると雪の結晶を囲んでいるみたいになるそうです。
今のところ4棟完成していて2棟はこれから建設するようです。
ここ友達と泊まったら絶対楽しいだろうな~
誰か一緒に行こう

こちらは混んでる時はライトアップされるのかな~。今回は我が家と森の中のツリーハウスにしかお客さん居なかったので電気は付いていませんでした。
名前の通り、このキャンプ場はサンタクロース物で溢れいます



こんなのも居た。

・・・。
この時点でトイレに入るのに警戒するわ。なんなのよ。このサンタ(笑)

ママンの大嫌いな虫、第2位に君臨するのは…【が】です。
あの模様、粉っぽいのとか電気の周りに集るのとか全部いや…

出た。やっぱり出た。
以後、管理棟が閉まる20時までこのトイレは頑なに使いませんでした。
遠かろうが【が】の出ないトイレに行ってました

管理棟1階にクリスマスグッズ。2階に小物。3階に中物。4階は大物。
と書いてあったので行ってみました。
4階に行ってパパと大笑い!こりゃ大物だわ(笑)

キャンプ場にもワンコが住んでいました
看板ワンコにはなれなそうかな(笑)とにかくキレてるんです

キャンプ場のすぐ裏の田んぼもお散歩
ママン上機嫌で歌ってます。

たまにはメルヘンなこともしようよ♪お花で冠作るなんて久しぶりだな~

あっさり食べられたので終了。

だね
おうち帰ってご飯にしよう♪

お香を焚いてリラックスタイム。
那須に来ると必ず那須ガーデンアウトレットに寄って無駄使いするのです(笑)

リラックス=乾杯でしょ

ぼんぼんにもこの美味しさ伝わるかしら??

まーこんな感じでボヌールん家は家族だけなのに大騒ぎなんですわ。

ロゴスの岩塩プレートでステーキを焼いてみました♪
この岩塩、信用してなくて買ってからずっと放置していたんですが…
使ってびっくり、とっても美味しかった~
また使おうっと♪

22時までお外で飲んで、その後は室内に移動。

ぼんぼんが眠そうだったのですぐに就寝しました~

ママンは大丈夫
パパは…どうかな

昨日の余り物のウインナーやらパスタで簡単な朝食。

帰る前に自由広場でストレス発散!!!

おもちゃ忘たから、とりあえず一緒に走ろうとしたら口が寂しかったのか自分のうんちを咥えて爆走。

枝が落ちてて良かったね♪これ以上うんちで遊ばれたら困る

さすがに雨が降ると思って弱気にキャビンでお泊まりにしたけどとっても楽しかった
楽ちんだけど、やっぱりテント建てたいね~と言いながらの帰路でした
サンタヒルズはキャンプ場ですが探検してみて思ったのは
「ここはコテージやキャビンにお泊まりがおすすめ」ってことです♪
人間だけのキャンプなら全然気にならないと思いますがワンコを連れてのキャンプには
・サイトが狭い
・サイト同士が近い
ということで窮屈な思いをすると思います。
次はドッグラン付きコテージか雪の結晶の形をしたコテージに泊まりたいです

ボヌールん家久しぶりに…いえ。
今年初!!キャンプに行きました

昨年末からの年明けキャンプはノーカウントでね。

どしゃぶり。どどん。
負けないぞ。

ってことで濡れてもいいよ♪でキャンプに行ったのです。
今回お世話になったキャンプ場はサンタクロースの家【サンタヒルズ】


なぜに6月にこのキャンプ場にしたのかと言いますと…


わんこが入れるキャビンがあって、そのキャビンが雨でもBBQができるようなテラスがある!
という条件を満たしていたからです


上のテラスから下りてくるボヌールの顔がしわっとしてて面白いのです


テントを建てたりタープを張ったりすることもないので荷物を降ろしたらキャンプ場内を探検



13種類のコテージやキャビンがあって1棟以外はすべてワンコも入れます



我が家のキャビンはちっこいですが新しく建ったコテージは広々のピッカピカ

ブランコついてるし


サンタヒルズに入ってくるとまず森の中にこのツリーハウスが見えてきます。
この存在感にはびっくり!


子供が楽しめるアスレチックなんかは大人も楽しめます




これが一番すごかった~

6棟が天空廊下で全部繋がっていて上から見ると雪の結晶を囲んでいるみたいになるそうです。
今のところ4棟完成していて2棟はこれから建設するようです。
ここ友達と泊まったら絶対楽しいだろうな~



こちらは混んでる時はライトアップされるのかな~。今回は我が家と森の中のツリーハウスにしかお客さん居なかったので電気は付いていませんでした。
名前の通り、このキャンプ場はサンタクロース物で溢れいます




こんなのも居た。

・・・。
この時点でトイレに入るのに警戒するわ。なんなのよ。このサンタ(笑)

ママンの大嫌いな虫、第2位に君臨するのは…【が】です。
あの模様、粉っぽいのとか電気の周りに集るのとか全部いや…

出た。やっぱり出た。
以後、管理棟が閉まる20時までこのトイレは頑なに使いませんでした。
遠かろうが【が】の出ないトイレに行ってました



管理棟1階にクリスマスグッズ。2階に小物。3階に中物。4階は大物。
と書いてあったので行ってみました。
4階に行ってパパと大笑い!こりゃ大物だわ(笑)

キャンプ場にもワンコが住んでいました

看板ワンコにはなれなそうかな(笑)とにかくキレてるんです


キャンプ場のすぐ裏の田んぼもお散歩

ママン上機嫌で歌ってます。

たまにはメルヘンなこともしようよ♪お花で冠作るなんて久しぶりだな~


あっさり食べられたので終了。

だね


お香を焚いてリラックスタイム。
那須に来ると必ず那須ガーデンアウトレットに寄って無駄使いするのです(笑)

リラックス=乾杯でしょ


ぼんぼんにもこの美味しさ伝わるかしら??


まーこんな感じでボヌールん家は家族だけなのに大騒ぎなんですわ。

ロゴスの岩塩プレートでステーキを焼いてみました♪
この岩塩、信用してなくて買ってからずっと放置していたんですが…
使ってびっくり、とっても美味しかった~


22時までお外で飲んで、その後は室内に移動。

ぼんぼんが眠そうだったのですぐに就寝しました~


ママンは大丈夫



昨日の余り物のウインナーやらパスタで簡単な朝食。

帰る前に自由広場でストレス発散!!!

おもちゃ忘たから、とりあえず一緒に走ろうとしたら口が寂しかったのか自分のうんちを咥えて爆走。

枝が落ちてて良かったね♪これ以上うんちで遊ばれたら困る


さすがに雨が降ると思って弱気にキャビンでお泊まりにしたけどとっても楽しかった

楽ちんだけど、やっぱりテント建てたいね~と言いながらの帰路でした


「ここはコテージやキャビンにお泊まりがおすすめ」ってことです♪
人間だけのキャンプなら全然気にならないと思いますがワンコを連れてのキャンプには
・サイトが狭い
・サイト同士が近い
ということで窮屈な思いをすると思います。
次はドッグラン付きコテージか雪の結晶の形をしたコテージに泊まりたいです
