凡のひとりごと

ひとりごと

山歩き くろがね小屋 安達太良山 紅葉

2013-10-10 19:32:11 | 日記
10/3 台風の影響がほとんど無く・・・予定道理 安達太良山に入る・・・今日はくろがね小屋の小屋泊まりなので

のんびり進む・・予定道理でないのが・・紅葉でした・・10月はじめなので ほとんど期待していませんでしたが

想定外の色付きで(1500M上)凡さん 嬉しい悲鳴・・・でした。 











    ナナカマドは真っ赤な実を付けています










    白のキノコは 食欲をすすりません・・・・


 










     紅葉のなかに今日の宿泊 くるがね小屋が見えてきました



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き 安達太良山 ウロコ雲 インドカレー

2013-10-09 20:26:16 | 日記
10/3 いよいよ今日は 凡さん 思い入れの 安達太良山に・・一回目は 2月の寒冷期、猛吹雪でくろがね小屋が

雪で埋まっていました・・・2回目は、3・11で 閑散としていた福島の山々にお世話になりました・・。

3回目の 今日は 福島県出身の(H氏)百名山初挑戦に同行・・・これは 楽しみ・・・。






   再び 安達太良山の登山口 奥岳に立ちました








    ここはスキー場のゲレンデ 今は花が咲いています 

    今日は ゴンドラに乗らず 歩いてくろがね小屋を目指します・・・






   



     林道と登山道を歩きます  早速 くろがね小屋の車が下って来ました



 

     登山道に・・・松茸が・・? ゆっくり よそ見をしながら くろがね小屋に・・







   今日は 台風24号が日本海を北上・・関東は 蒸し暑さと、風が少し吹きましたが、被害はありません


   台風の 黒い雲が 早足で流れるなか・・・秋のウロコ雲が姿を見せていました。


  


  

    
    秋の雲は、スッキリ 気持ちが良い・・・




   今日の昼飯は  インドカレー


   

   


   

      美味しくいただきました・・・。


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野地温泉 凡さんの水彩画 ランドセル俳人

2013-10-08 21:19:40 | 日記
10/2 吾妻山 鎌沼を散策・・紅葉を楽しみました・・・・ランドセル俳人の俳句に・・・

・・・・紅葉で 神が染めたる 天地かな・・・・(9歳)・・ 山々の紅葉を神のなし得るわざとしか思えないが

この紅葉を神の仕業と詠った9歳の俳人には、凡さんも口をあんぐり・・・オドロキ・ビックリでした・・・。


今日は 朝早くの出発でしたので・・ 鎌沼の散策で切り上げ 早々 宿泊先の 野地温泉に・・風呂三昧です


 


  


      凡さんの水彩画 (鎌沼)


  



  



     野地温泉 酸性の 真っ白いお湯です・・・最高 一番奥は 熱くて入れません


  





   

     勢いのある 湯気が・・・


   


   

      朝の露天風呂 ・・・爽やかでした


   
       ゆっくり休めました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き 吾妻山 秋の花

2013-10-07 21:22:09 | 日記
10/2 色付き始めた山々から 登山道に目を落とすと、シロタマの実など、山の植物が楽しめる・・・もちろん

秋の王様、ナナカマドの赤い実がこぼれ落ちそうです・・・ 











   シロタマの実 赤や紫が多いが 白い実は珍しい



 


    オトコマエ・・・どこがオトコマエかわかりません・・


 


    この実の名前は 解りません・・?




     凡さんの水彩画 (鎌沼)


  

  
  
  


  

      鎌沼の周辺にも 秋が・・・何の穂でしょうか


  


      通勤途中・・・良い香りが・・・

      公園から 金木犀の香りが


   


   


    

      ママ・・・良いにおいがする・・親子の会話も聞こえた・・・


  


 
    


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き 吾妻山 一切経山 鎌沼 

2013-10-06 20:48:30 | 日記
8/2 色付き始めた吾妻山の紅葉を楽しみながら、鎌沼を目指して歩き始める・・・鎌沼は、以外に高いところに有り

予想以上の登りでした・・・尾瀬沼などの湿原と起源が 同じように思える・・・一切経山の噴煙を横目に奥に進む

火山ガスの臭いが 風向きによって 鼻に付くときもあり・・・火山活動が活発であることがわかる・・・。









   自然の日本庭園と証される 鎌沼  

















  湿原の部分もかなり広い・・・




  








    木道の修理も進んでいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする