今日のお昼は、リャンピーとロージャーモーのセット
自分でも何を言っているのか分からないくらいカタカナ連発
リャンピーは、中国式冷やしうどんらしく、米粉(もちもち)か小麦粉(かため)の麺を選べる
今日は米粉を選択。
ロージャーモーのパンの部分は「カリカリ」か「ふわふわ」かを選べる
カリカリを選択
リャンピーは、以前食したビャンビャン麵より穏やかな味わい
酸味もそれほど強くない
ビャンビャン麵とタレのベースが違うのか?
米粉の麺もビーフンとは違い、太い
確かにうどんと言われたらうどんだ。
ロージャーモーは、以前別の店で挑戦した事があり、
その時は、美味しいの線引きが分からず、
だから、今日は、その時と比べられると思ったが、
これも店によって違うのか?
なんとなく具の部分が全く違う
パンの部分は、しっかり固めのパンで、
以前、西安料理店で食べた(名前は分からないがお店の人のおすすめの)鍋物で、
パンをちぎって鍋に入れる料理だったが、そのパンに似ている
中身の具は、なんというか肉まんの具みたいな感じ、食べた瞬間ツナ?と思ってしまった。
肉まんの具の少し脂感が強い感じ。
別の店の時は、切り落とし肉が挟まれていた感じだった
リャンピーとロージャーモーは、自分の中で美味しいかどうかの判断基準がまだできていない
いつかは美味しいの判断基準ができるのだろうか?