溜まってたネタも 少しは? 消化しつつあるので
皆さん、お待ちかねの 待ってねえってか・・・
引越し(住居)ネタに行きましょう
南の国境から荷物が出る時 には
まだ仮住まい先が決まっていなかった私たち
どーすんの?どーすんの?
と大慌てでした
だって、モーテル暮らしと借家暮らしでは持参荷物がエライ違いでしょ?
そして、出発の前日になって
持ち家を貸してくれる、奇特な方が
引越し先の村の、職種は違うけど同じ政府職員の方で
持ち主はお姉さんなんだけど、バケーションの時にしか
滞在しないので、使ってもいいと言ってくれた モチロン タダじゃないよ


そんなに大きくもないけど、3.5人には十分な広さの家
ここで、購入予定の家の引渡しまでのおよそ2週間? 滞在することに
この期間には大どんでん返しが・・・
家具も、食器も、寝具もすべて揃っていてありがたい限り
それに引越し予定の村なので、一番助かったのはシオラーノの学校
モーテル暮らしになったとすれば、村のモーテルは満室だったから
40kmくらい離れた村に滞在しなければならなかったはず・・・
ああ、よかったよかった
でも!
洗濯機が使えない・・・
コインランドリーは隣村(40km先)

しかも雪道


小僧の物はためておけないので、毎夜シンクで手洗い
手が荒れて、情けなくて何度泣いたか・・・
そして週に一度、天気のいい日(吹雪いてない日)を見計らい
隣村へ洗濯に・・・・ 桃太郎のお婆さんは川だったな。。。

家族3人の1週間分の洗濯物と、洗剤・柔軟剤も持参して
そうそうこの人も忘れずに・・・

防寒カバーで、小僧お出かけバージョン
小僧が寝てくれている間に、5、6台の洗濯機で洗濯
こんな小さな町(人口2000人)なのに、5年ほど前に油田が出たお陰で
人口が一気に集中してしまったこの辺り、、、ウチの村もね
何もかもが一気に高値(特に住居)になっています
コインランドリーも 1回 $1.75(150円)
以前は$1だった様子
終わったら、洗濯物が凍らないうちに 帰って乾かさないと・・・
4ヶ月の乳飲み子を連れ、濡れて重くなった洗濯物を運び
また、40kmの雪道を走る・・・
ワタシってエライ・・・
皆さん、お待ちかねの 待ってねえってか・・・
引越し(住居)ネタに行きましょう

南の国境から荷物が出る時 には
まだ仮住まい先が決まっていなかった私たち
どーすんの?どーすんの?

だって、モーテル暮らしと借家暮らしでは持参荷物がエライ違いでしょ?
そして、出発の前日になって
持ち家を貸してくれる、奇特な方が

引越し先の村の、職種は違うけど同じ政府職員の方で
持ち主はお姉さんなんだけど、バケーションの時にしか
滞在しないので、使ってもいいと言ってくれた モチロン タダじゃないよ


そんなに大きくもないけど、3.5人には十分な広さの家
ここで、購入予定の家の引渡しまでのおよそ2週間? 滞在することに
この期間には大どんでん返しが・・・
家具も、食器も、寝具もすべて揃っていてありがたい限り
それに引越し予定の村なので、一番助かったのはシオラーノの学校

モーテル暮らしになったとすれば、村のモーテルは満室だったから
40kmくらい離れた村に滞在しなければならなかったはず・・・
ああ、よかったよかった

でも!
洗濯機が使えない・・・

コインランドリーは隣村(40km先)


しかも雪道



小僧の物はためておけないので、毎夜シンクで手洗い

手が荒れて、情けなくて何度泣いたか・・・
そして週に一度、天気のいい日(吹雪いてない日)を見計らい
隣村へ洗濯に・・・・ 桃太郎のお婆さんは川だったな。。。

家族3人の1週間分の洗濯物と、洗剤・柔軟剤も持参して

そうそうこの人も忘れずに・・・

防寒カバーで、小僧お出かけバージョン

小僧が寝てくれている間に、5、6台の洗濯機で洗濯
こんな小さな町(人口2000人)なのに、5年ほど前に油田が出たお陰で
人口が一気に集中してしまったこの辺り、、、ウチの村もね
何もかもが一気に高値(特に住居)になっています

コインランドリーも 1回 $1.75(150円)
以前は$1だった様子
終わったら、洗濯物が凍らないうちに 帰って乾かさないと・・・

4ヶ月の乳飲み子を連れ、濡れて重くなった洗濯物を運び
また、40kmの雪道を走る・・・
ワタシってエライ・・・

小僧君の 防寒カバーかわいいね
B-mamaさんとこ 油田??
こりゃぁ 庭を掘って一発当てて 大富豪よ
コインランドリーなんていってる場合じゃないわ
今すぐ 庭を掘るのよ
そっか、庭を掘ればいいのか。。。
ミリオネアになったら、住み込み看護婦として雇ってあげる
でも・・でも・・不法滞在で若造君に捕まったりして