何だか、、長々と病院ネタが続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
コレが済まないと次に行けないのだ
翌日、早速処方箋ミルクを貰いにゲリの小僧連れで
40km離れた隣町へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
村には薬局さえないのじゃよ・・・
薬局のオバちゃんに
「先生が高いって言ってたけど、一体いくらくらい?」
「保険も効くかもって言ったけど・・・」
医者の言うまま、他人の言うままでいるとドエライことになっちゃうアメリカ
すっかり疑り深くなったワタシ 念のためにオーダー前に聞いてみた
「このミルク?多分保険は使えないよ」
「でも一応調べてあげるね」 とオバちゃん
しばし待つと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
「やっぱり保険使えないわ、高いけどどうする?」と聞いてきた
「た、高いっていくら?」
さあ、みなさん ちゃんと座って見てね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
1缶 $80(約8千円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
14oz(約400g)よ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2、3日で1缶飲むんよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
処方箋の数は20缶、、、
$80×20=$1600 (約16万円)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
ピーーーーーー・・・・・ ワタシ・・しばらく機能停止![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
薬局の人もあまりの高額ミルクに
「とりあえず1缶とか2缶買うのでも良いよ」と言ってくれましたが
こんな額、まずは若造に相談しなければ・・・
それに$1600あったら、日本に帰って治療するわい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
新生児医療はタダやもん!!
モチロン、若造もこんなバカ高いミルクは買うことないと言う意見で
悪いけど小僧には 市販の特別ミルク(でも高い)で様子を見ることに・・・
市販のミルクでも、1缶$21
週に3缶はいるから、ミルク代が週に $63(約6300円)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
小僧のお陰で、ウチのエンゲル係数上がりまくり
そして私たちを、ノックアウトしたミルクはこちら
最強ミルクじゃ、、、うははは
お目にかかることは出来ませんでしたので、ネットで拝見致しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
この後、2週間ほどで小僧のゲリは落ち着き
でも、$21の高いミルクは飲み続けています・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
コレが済まないと次に行けないのだ
翌日、早速処方箋ミルクを貰いにゲリの小僧連れで
40km離れた隣町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
村には薬局さえないのじゃよ・・・
薬局のオバちゃんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
「保険も効くかもって言ったけど・・・」
医者の言うまま、他人の言うままでいるとドエライことになっちゃうアメリカ
すっかり疑り深くなったワタシ 念のためにオーダー前に聞いてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
「でも一応調べてあげるね」 とオバちゃん
しばし待つと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
さあ、みなさん ちゃんと座って見てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
1缶 $80(約8千円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_m.gif)
14oz(約400g)よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2、3日で1缶飲むんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
処方箋の数は20缶、、、
$80×20=$1600 (約16万円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
ピーーーーーー・・・・・ ワタシ・・しばらく機能停止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
薬局の人もあまりの高額ミルクに
「とりあえず1缶とか2缶買うのでも良いよ」と言ってくれましたが
こんな額、まずは若造に相談しなければ・・・
それに$1600あったら、日本に帰って治療するわい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
新生児医療はタダやもん!!
モチロン、若造もこんなバカ高いミルクは買うことないと言う意見で
悪いけど小僧には 市販の特別ミルク(でも高い)で様子を見ることに・・・
市販のミルクでも、1缶$21
週に3缶はいるから、ミルク代が週に $63(約6300円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
小僧のお陰で、ウチのエンゲル係数上がりまくり
そして私たちを、ノックアウトしたミルクはこちら
お目にかかることは出来ませんでしたので、ネットで拝見致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
でも、$21の高いミルクは飲み続けています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
プロテインは粉ミルクにも入ってるよ。
吐きやすい赤ちゃんの症状でまず疑うのは、Reflax(幽門閉塞症)、「乳糖不耐症」(乳製品のアレルギー)で、次がプロテインなんだと。。。
日本でも乳糖がダメな子用のミルクはあるね・・・
アメリカは子宮がんは年に1回、それ以降は保険がカバーしてくれないからね・・・
自費で検査したら、10万超えるよ。。。
このミルクは「ゲリ用」ではなく、プロテインアレルギー用のミルクです。
ゲリの件は結局、うやむやにされたんですねえ・・・
日本と違って、すぐに薬出してくれませんでした・・・
ひとつ疑問ですが…
プロテインアレルギーって何
生後数ヶ月の赤ちゃんが
プロテインって何かから摂取してるの?
あの筋肉ムキムキのプロテインとは違うもの(?_?)
それと~健診大切だよね!書き忘れましたが
ワタシ…『健診マニア』でした
子宮ガンは年2回
マンモグラフィーは年1回受けてるよ
放射線浴びすぎ
本末転倒ってか~
たっけぇぇぇええええ!!!
下痢用のミルクってあるんですね!子供が5人居る私でも知りませんでした。
下痢したら病院の薬にお世話になってたからね。
とにかく落ち着いてくれて良かったですね。