たいふうがきたので、あめとかぜがすごかったです。ものすごいおとがしました。
あじゅもしょらちゃんも、もちろんおさんぽなし。おうちで、ぼーっとしていました。
でもね、でもね、
おにーたんかえってきたよ。だから、あめでもおにーたんといっしょだから、うれしかったの。
ちょっと、なっちゃんのまねしてみました。どう、にてるかなぁ。
ところで、もんだいのままですが、
あやゴンmamaさんのしゅくだいですが、おいしそう?
そんな・・・・・おだてないでください。
しゃしんってべんりだとおもいます。だってあじわからないもん。
杏が、言っているとおりなんですよね。
私、適当なごまかし女で、材料も分量も・・・・・テキトウ。
まず、鯛飯。
クロダイ(お店にあったのがこれだけだった)こんぶ(ハサミでほそくほそくきりました)
松山あげ、塩コンブ(たまたまテーブルにのっかていたので)
味付けは、お酒、塩コンブの塩があるので、白だし少々。
鶏肉の揚げねぎソース
もも肉(すき焼き用 お店にこれがあったので)
揚げをトースターでチンして、刻み葱と一緒に焼いた鶏肉の上に。そしてポン酢を(娘のお土産)
シメジと小松菜のあえもの
シメジと小松菜をレンジでチン。ちりめんじゃこ、揚げ、ごまをフライパンでいってお醤油でかるく味付け
香ばしいアツアツをレンジからでてきたシメジこまつなとあえました。
味噌汁
北海道展で、妹が仕入れたわかめとエビのはいった乾燥具材に松山揚げを。
そして、お味噌入れてお味噌汁。
ほんとに、ごめんなさい。ご飯炊きあがる時間を考えなければ、30分も実はかかっていない・・・・・
上記の分量はすべて気まぐれ。
なぜ、こんな私が存在するのかというと・・・・・?
昨日の台風の時に、わんこのドライフードしかなかったような我が家事情にもよるのです。
それは、その事情とは?
また、明日に・・・・・・・・・・