シロクマックスのアラフォー、ぼちぼちアメリカ生活

アメリカ生活のあれこれをつれずれに書いてます。
移住して8年、ぼちぼちやってます。

仔馬・・・・・まだ生まれない!!

2011-08-14 | アメリカ生活のあれこれ

やっぱりおかしいなと思い、さっそくヒーマーにTEL。僕は日本語ではマーヒー君の

ことを逆さまにしてヒーマーと読んでます。銀座がざぎん・・・・みたいな感じ?

ちなみにマーヒー君のつづりはMAHERで、英語読みだとマハーですね。

日本語だとマハールです。タージ・マハールって有名な遺産がありますよね。あれです。

マーヒーはアラビア語読み。彼のお父さんはレバノン人なので。


で、ヒーマー、どーなの?なにかの間違いでしょう?

彼に確認したところ、来週出産予定なのは彼が単独で所有している

もう一頭の繁殖牝馬の方で、クーナックの予定日はやっぱり10月の中旬くらいでした。

なにをどこで間違えたのか!?なるほど、彼が僕に電話をよこしたのは

夜の7時30分くらいだったので、通常8時にふとんにはいる僕はすでに

カールトン・ドラフトを5,6本くらい飲んでいて、けっこう酔っ払ってました。

カールトンうまいね。ドラフトビールで一番うまい!

とどのつまり、彼が最初にクーナックの近況を報告してくれた後に自分の繁殖の

話をしたのを、そのままクーナックの話だと思って聞いてたんですね。

お騒がせしましたね。すいません。

 


仔馬が・・・生まれる~ヽ(*´∀`)ノ

2011-08-14 | アメリカ生活のあれこれ

 

先日僕と共同で繁殖牝馬を所有しているマーヒー君から電話があり、

クーナックママが予定日よりもだいぶ早く出産するかもしれないと

連絡がありました。早ければ今週中にも出産予定だとか。

クーナックママのデータによれば、Last service 14/11/2010ですから、

お腹の仔のお父さんのデインシャドウとの交配が2010年の11月14日

ということですね。かなり遅いですよ。一回ではつかなくて何回かジャンプしてるの

か・・・あとでニュージーランドの繁殖牧場で働いてるケンジ君に聞いてみよう。

とにかく、だいぶ早いんですけど・・・大丈夫かいな。

いや、おかしい。馬の妊娠期間は通常330日から370日らしい。

ラストサービス11月の繁殖が8月出産は早すぎる。

クーナックがいったいどれくらいの期間で分娩する牝馬なのかが

わからないのですが、これは早すぎる。早産というやつか。

う~ん・・・・ちょっともう一回マーヒー君に電話して聞いてみる必要があるな。


購入直後のクーナックママ。まだお腹がそんなに大きくありません。