![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/162c1e32df3e73ebfdfdd4cfc873fd9b.jpg)
先週は、雨がやんでようやく山盛りの洗濯物を片付けた翌日には冷たい風と
みぞれまじりの雨に打たれてカゼを引いてしまい、人生初の38.7℃を体験。
翌朝、まだ38℃台だったため夫が急遽会社に遅れていくといってくれて
内科前に並んで予約まちの行列をし、こどもの世話をし、そのうち諦めて
休暇をとって更に家事をし、家で仕事をし、育児をしてくれました。
それで、「せっかく休んだんだから、用事しないで。とにかく寝て」という
ことばに甘えて薬を飲んでは眠って、1日でなんとか復活。
翌日は晴れたので、病人くさくなったかもしれないシーツや布団カバーを
あわてて洗ったり、いろいろ頑張りました。
そして、週末は音楽教室の発表会に行きました。
発表会でオシマイではなく、4月は隔週で2回クラスがあって、それが
終わると進級するひととやめる人にわかれます。
先日、保育施設の先生につくったティッシュケースのおかげで「これだけは
サクサクつくれる」という状態になりました。
進級する親子が3組、仕事に復帰するのでやめる親子が1組、2歳、3歳の
2年間を一緒に過ごしたので記念になにか・・・そうだ!ティッシュケースなら!
というわけで作ってみました。
布はダイソー製だとさすがにバレそうだし、手芸屋さんで売られているカット
クロスから男の子用と女の子用をチョイス。(168円×2)
しっかりした布にしたので、前回と違ってまち針を打ったりしないでも、
手芸用のヘラで折り目をつけたらガーッとミシンかけて作れました。
なんというか、超苦手で出来れば手縫いで・・・ということばかり考えていた
ころがウソのよう。
ティッシュケースは、前回デモ版も含めて20数枚作ったおかげで、作り方図を
見ないでも手際よくでぎるようになりました。
コレは使える。
ひとつだけでも「すぐに作れるもの」を持つと助かりますね。
あとは、包装用の透明なフィルムっぽい袋をダイソーで調達すれば完了。
ようし、頑張るぞ。
みぞれまじりの雨に打たれてカゼを引いてしまい、人生初の38.7℃を体験。
翌朝、まだ38℃台だったため夫が急遽会社に遅れていくといってくれて
内科前に並んで予約まちの行列をし、こどもの世話をし、そのうち諦めて
休暇をとって更に家事をし、家で仕事をし、育児をしてくれました。
それで、「せっかく休んだんだから、用事しないで。とにかく寝て」という
ことばに甘えて薬を飲んでは眠って、1日でなんとか復活。
翌日は晴れたので、病人くさくなったかもしれないシーツや布団カバーを
あわてて洗ったり、いろいろ頑張りました。
そして、週末は音楽教室の発表会に行きました。
発表会でオシマイではなく、4月は隔週で2回クラスがあって、それが
終わると進級するひととやめる人にわかれます。
先日、保育施設の先生につくったティッシュケースのおかげで「これだけは
サクサクつくれる」という状態になりました。
進級する親子が3組、仕事に復帰するのでやめる親子が1組、2歳、3歳の
2年間を一緒に過ごしたので記念になにか・・・そうだ!ティッシュケースなら!
というわけで作ってみました。
布はダイソー製だとさすがにバレそうだし、手芸屋さんで売られているカット
クロスから男の子用と女の子用をチョイス。(168円×2)
しっかりした布にしたので、前回と違ってまち針を打ったりしないでも、
手芸用のヘラで折り目をつけたらガーッとミシンかけて作れました。
なんというか、超苦手で出来れば手縫いで・・・ということばかり考えていた
ころがウソのよう。
ティッシュケースは、前回デモ版も含めて20数枚作ったおかげで、作り方図を
見ないでも手際よくでぎるようになりました。
コレは使える。
ひとつだけでも「すぐに作れるもの」を持つと助かりますね。
あとは、包装用の透明なフィルムっぽい袋をダイソーで調達すれば完了。
ようし、頑張るぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます