で、自習室に行くメリットですが、1つ、同学年の生徒がいることでライバル心に火がつくファイア!
二つ目、いる場所がわかる。三つめ、結果お金が安く済む、です。
コロナ禍で図書館が閉鎖されていたり自習室が閉鎖されている場合もあります。勉強できる環境、自習室は重要です。
私自身は図書館で勉強が苦手だったので、高校受験は自宅で勉強していましたが。
いまどきの小学生はファミレスやコーヒーショップなどで普通に勉強する子もいます。私自身がびっくりなんですが。
いまどきの子は、結構物怖じしない。
そして特に都心は親の年齢層が30代から50代までいます。価値観がかなり違います。そして地方出身の方と都心育ちの方ではまたまた価値観が違う。当たり前ですが。
話は戻って、小学生で ドトールやファミレスなんかで普通に勉強しちゃう子がいます。
いまどきそんなの普通でしょ?と思われた方はお若い感覚を持っています。
子供同士で誘いあって行く場合はいいのですが、いつもそういうわけには行きませんよね。
自ずと一人で行く場合がありますので、私も一度付き合ってみました。
ファミレスです。
普段やっていることを見せてもらいましたが、びっくり!!
ドリンクのみを注文してご飯は食べない。(お小遣い持たせていないから当たり前ですが)
親としてはたかだか三百円くらいで長居するのも申し訳ないので料理を注文しましたが、気が気じゃなかったです。
毎日1000円持たせるとなるとまたまた出費がかさみますね。
幸いうちの子は、家のご飯が好きで外食があまり好きじゃなかったのでよかったですが
外食が好きなお子さんだとやめられないかもしれませんね。
また、スマホを持たせているご家庭も多いと思いますがファミレスはワイファイが使えるので余分なものに集中力を割く可能性もあります。
iPhone はアプリのコントロールをできますからいいかもしれませんが、昨今のビデオ授業の革新により、ユーチューブ動画で解説を見る機会も多く、ユーチューブの視聴時間をコントロールできませんよね?
いろいろ気を使わなくちゃいけないなんて面倒ですね。
子供が自習室行く!!と公言するなら場所もわかっていますので2時間くらいスマホなくてもいけるのでは?
と問いかけてもいいですよね。
自習室行く!!ならスマホを置いてく?と聞いたりしてね。