今日もいい日だ。

50才から僧侶を目指し、自分探しの旅を続けている凡夫の物語

なんとか三週間経ちました。

2017-04-28 23:55:38 | 東京仏教学院

だれが



東仏はぬるいって言ったんだー



 



それは嘘ですよ。



 



時間は短いけど、講師の方々は一流だし、



 



一年でなんとか、仕上げたいという熱い思いが伝わってくる。



 



お経を読めれば、僧侶!



 



なんて生易しいものじゃない。




 



 



 



 



 



 



 



JUGEMテーマ:仏教学校の学生




得度を受けたいだけなら



西山別院に普通に申し込めばいいと思う。



 



 



得度の内容はこれ!!



http://www.geocities.jp/jyoukou_ji/tokudosyurai/source.html



 



 



東仏の勉強は、こんなもんじゃない。



 



仏教の歴史も印度、中国、日本とそれぞれだし



 



哲学理論も三部構成だし。



 



宗門法規に加え法律も勉強。



 



うんぬん



 



細かくは書かないけど



 



科目数はめちゃ多い。



 



これぐらいは読んでからいった方がいいとマジで思ったが時すでに遅し。



 



<iframe frameborder="0" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=renablog-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS2=1&detail=1&asins=4528012812&linkId=f1399ca28ecdcfdfc917eb71404ef186&bc1=F0F1DA&lt1=_blank&fc1=333333&lc1=0066C0&bg1=F0F1DA&f=ifr" style="width:120px;height:240px;"></iframe>



 



 



 



いや気絶しそうなくらい大変です。



 



所属寺探すのも大変だけど、真剣に授業を聴き、勉強をしようとすると本当に大変です。



 



でも大学生の時と違い、漫然と授業を受ける馬鹿者は誰一人いません。(今年だけかもしれないけど)



 



みんな真剣。講師のかたがたも真剣で、熱い!!



 



ふー



 



GW開けも頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日 初めての授業でした。

2017-04-10 23:05:00 | 東京仏教学院

今日初めての授業が行われました。



 



教室の開け方、終い方



仏壇の開け方



花のお水換え



 



木蝋をろうそくに取り替え、線香をたててから



 




 




ろうそくを消して、再び木蝋に変える、などなど



 



初めてのことをいろいろ教わりました。



 



 



しかも初めての勤式で重聖偈(じゅうせいげ)を唱和しました。



 



 



一時限二時限を使用して、一年の流れをオリエンテーションしていただき



佛教要説の授業でした。



 



 



もーへとへと



 



 



帰りに満月が



築地本願寺の真上で



霧雲にかかって



さらに満月が薄く美しく光を広げていたのが印象的でした。



 



思わずiPhoneでぱちり



 



やっていけるかなー



心配なおじさんです。



 



JUGEMテーマ:仏教学校の学生





JUGEMテーマ:仏教




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京仏教学院の試験です。

2017-03-11 09:54:00 | 東京仏教学院

東京仏教学院の試験でした。



 



試験問題などなかなかネットを探しても出てこないので



寺族ではない私は不安でした。



 



 



寺族の人は余裕ある感じで



先輩に相談しても「大丈夫受かるから。」



と言われるだけで



 



でもこの年で新たなことにチャレンジするのですから



 




石橋もたたいて渡れるか確認したいのです。




 



 



※補足ですが、落ちる人いるみたいです。



実際に僕のとき一人いました。




JUGEMテーマ:仏教学校の学生



 



 



試験当日



 



ドキドキハラハラ



 



席は、氏名あいうえお順に並んで受けます。



 



順不同ではありません。



 



私は15分前に行きましたが、私が最後でした。



 



試験の時は早めにいきましょう。



久しぶりの試験で緊張はマックスです。



 



妻はたまには良いのではないかと言ってくれましたが、何とも心もとない気分です。





 



 



試験の内容はここでは説明できませんが、漢字書き取り、読み問題。



 



親鸞聖人と仏陀の基本的な生涯の基礎知識問題です。



 



年間行事も丸暗記しましょう。



 



大切な部分はこのブログに書いてありますので、ぜひ参考にしてください。



 



このブログに書いてある勉強した方が良いよ!!



 



を丸暗記していれば、試験はほぼいけると思います。



 



 



仏教用語の漢字の特殊な読み方もでますよ。



 




例えば礼拝(らいはい)です。




 



真宗を知りたい方は下記を参考にしてください。Q&A形式にまとまっています。



http://www2s.biglobe.ne.jp/~posteios/PROJ_C_HD.htm



 



 



試験を受けて面接でしたが



面接官はなんと8人。



 



すべてが後に授業を担当していただける講師の方々です。



 



 



 



座っている順番で、同時に四人で面接を受けました。



 



聞かれた内容は



 




  • 得度をするのか?

  • 欠席せず通えるのか?

  • 所属寺はあるのか?



 



に集中します。



 



また



 




自分の理想の僧侶像




 



 



は最後に聞かれると思いますので



 



事前に自分で考えておいた方が良いです。



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする