8/5(日)アート&サロン『妖精の森』での、
チャリティーバザーと語り部を囲む会に参加しました。
『妖精の森』は F さんが、ご自宅を開放し、バザーを常設しています。
この日は10名ほど集まり、まずはバザーの品々を
物色。
食器、衣類、バッグ、花器、アクセサリー、小物類など、選り取り見取り
品物は全て献品ですから、激安で~す

私は、女性用のお箸一膳、小さなトレー、ノースリーブシャツと
食器用スポンジ1個を選んで、200円でした
そのあとお茶を飲みながら、
石巻で被災され、上尾市内で避難生活を送られている T さんに、
3月11日から現在に至るお話しを伺いました。

T さんのお宅は海岸近くにあり、その日は春のように
暖かい日だったので薄着で、車に
ちゃんを乗せて
カルチャースクールに出かけ、そこで被災されたそうです。
その時の怖かった話、窓から見た津波の光景、とても寒かったが、
コートを貸してもらえた話、一週間そこに居て、市役所の避難所へ
移りましたと。
家は土台しか残っていなかったそうですが、
幸いなことにご本人と
ちゃん、そして車も何とか無事で、
今もその車が生活の足となってくれているそうです。
お話の中で、私の心が揺れたのは~
「家の中にこもっていても仕方がないので、水着を買ってプールへ
行ったのですが、水に入れないんです。トラウマは無いと思っていたのに
水が怖いのです。台風のニュースでも車が流されいる様子など見ると
怖くてたまりません」というお話しです。
きっと被災された方々は、皆さん心に大きな傷を残されていると思います。
これからも私たちに出来ることを考え、まだまだ苦しんでおれれる方々の
応援をしていきたいと、考えさせられるイベントでした。
チャリティーバザーと語り部を囲む会に参加しました。
『妖精の森』は F さんが、ご自宅を開放し、バザーを常設しています。
この日は10名ほど集まり、まずはバザーの品々を

食器、衣類、バッグ、花器、アクセサリー、小物類など、選り取り見取り

品物は全て献品ですから、激安で~す


私は、女性用のお箸一膳、小さなトレー、ノースリーブシャツと
食器用スポンジ1個を選んで、200円でした

そのあとお茶を飲みながら、
石巻で被災され、上尾市内で避難生活を送られている T さんに、
3月11日から現在に至るお話しを伺いました。

T さんのお宅は海岸近くにあり、その日は春のように
暖かい日だったので薄着で、車に

カルチャースクールに出かけ、そこで被災されたそうです。
その時の怖かった話、窓から見た津波の光景、とても寒かったが、
コートを貸してもらえた話、一週間そこに居て、市役所の避難所へ
移りましたと。
家は土台しか残っていなかったそうですが、
幸いなことにご本人と

今もその車が生活の足となってくれているそうです。
お話の中で、私の心が揺れたのは~
「家の中にこもっていても仕方がないので、水着を買ってプールへ
行ったのですが、水に入れないんです。トラウマは無いと思っていたのに
水が怖いのです。台風のニュースでも車が流されいる様子など見ると
怖くてたまりません」というお話しです。
きっと被災された方々は、皆さん心に大きな傷を残されていると思います。
これからも私たちに出来ることを考え、まだまだ苦しんでおれれる方々の
応援をしていきたいと、考えさせられるイベントでした。