いづ、いぶ、はる、みゆ、まーちゃん
スタッフは えっこ、ゆきな の8名で旅の日を過ごしてきました。
ぶな森を耕すチキンたち
コケッツのふるさと、せたな町の森垣ファームを訪ねるべく出発!!

お昼は海岸100選の島牧村江ノ島海岸で
砂糖おにぎり(問題なし!うまかった!)を食べて
水着に着替えて 海水浴!!
初めての海水浴の子も おおはしゃぎ
みんな久しぶりの晴天と青い海を楽しんでいました。
森垣ファームでは森垣家6人家族が出迎えてくれました。
バックにみえるのは コケッツが育った鶏舎です。

テントを張る前に
テント場の草をみんなで刈って 鶏たちにあげました。
そ~っと鶏舎に入り、
鶏たちを驚かさないようにそ~っと草を床においていきます。
いつものコケッツの何十倍の鶏たちを前に
しっかりと草をあげる子や こわい~と入れない子もいました。


夜ごはんは森垣ファームのレモンイエローの卵で
14人前の巨大オムレツに挑戦
巨大オムレツは 卵焼き on the モチオムレツ となり
森垣家のみなさんと一緒にいただきました!
夜は子どもたちのテントに 瞳&巧が加わり
楽しく過ごした様子でした。


朝ごはんを済ませると お野菜をもらいに行こう!とお誘いを受け
お隣の農家さん(1km先!)までみんなで軽トラに乗って出発


ワイワイキャーキャー
いつもは出来ない体験&広がる景色に
エキサイティングしました。



お隣の農場では
ちょうど牛を放牧する時でした。
大きな大きな牛が外へ出て行く真横に立つ。
インパクトがありました。
まーちゃん 初めて牛に出会う日となりました!
子牛にミルクをあげたり、子猫にであったり・・・
遠くには日本海、せたなの町、風車・・・

知らない土地で
あたたかく迎えてくれる人たちとの出会い
ふところの大きい大自然
コケッツのふるさとここにあり!!
(まむ)