昨日、遠くから来てくれていたスタッフも帰り、
にぎやかだった自然学校も静かになっています。
今はたかぎぃと二人、
パソコンの前でカチカチやっております。
長期村が終わって私の頭の中には
去年、Boh2がスタッフに向けてFAXで送ってくれた言葉がリピートされています。
「あなたはここから何を学びましたか?
何を学びますか?」
毎年毎年、新しいメンバー(子どもも大人も)で
新しいことにチャレンジしている長期村。
今年のプログラムはどうだっただろう。
私の長期村での役割は
子どもの様子、大人の様子、長期村全体の様子、自分の様子を
把握して、次なるプログラムをどうやっていくのかということを
考えたり、決断したり
実際にプログラムを回したりするなかで
長期村としての目標を達成に導き
その中で、自分の思いも実現していく。
というものでした。
いろいろなことを感じて
自分なりに見えてきた世界があり
はじめて長期村を仕切っていた時とは
まったく別の感じがしていて
成長しているのかな?というのを感じた
長期村でした。
もちろん全てがうまくいったプログラムでは
なかったけれど
チャレンジプログラムの盛り上がり
最終日の一体感は、とてもいいものがありました。
子どもたちや大人、かかわるすべての人にとって
いろいろなものを提供できる「場」になっていたと
感じています。
私自身そこから何を学び、何を学ぶか・・・。
学んだことを活かしどう表現していくか・・・・・。
しばらく自問自答が続きそうです。
最後に
そんな「場」に来てくれた皆様。
大切なお子様を送り出してくれた親御さん。
かかわってくれた、見守ってくれた皆様に
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
来年、また新しく生まれる長期村を
見守っていていただけるとありがたいです。
では
<黒松内ぶなの森自然学校 鈴木剛充>
コメント一覧
takagy
東京まるこ母
TRさん
最近の「08 夏」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 2019 冬長期(7)
- 2017冬長期キャンプ(18)
- 2015夏の長期キャンプ(253)
- 春長期(9)
- 冬長期(9)
- 2015冬のキャンプ(12)
- 2015春のキャンプ(11)
- 2016夏のキャンプ(265)
- 2016冬のキャンプ(14)
- 2017春のキャンプ(7)
- 2016春のキャンプ(26)
- 2017夏長期キャンプ(242)
- 2018夏の長期キャンプ(180)
- 2018冬の長期キャンプ(7)
- 2018春の長期キャンプ(9)
- 2019 夏の長期キャンプ(98)
- 2024冬(2)
- 2021-22年冬キャンプ(7)
- 2017年度春長期(0)
- 2021-22 春キャンプ(4)
- 2022夏(13)
- 2022冬キャンプ(3)
- 2023 春(0)
- 2022年度春キャンプ(4)
- 2023GW(3)
- 2023夏(17)
- 2023年度冬(1)
- 2023冬キャンプ(4)
- 2023年度春キャンプ(4)
- 2024夏(19)
- 14夏(256)
- 13冬(9)
- 13夏(198)
- 12春(17)
- 12冬(10)
- 12 夏(185)
- 動画(1)
- 13春(11)
- 11春(21)
- 11 冬(8)
- 11 夏(224)
- 10 冬(22)
- 10 夏(290)
- 09春(6)
- 09夏(193)
- 09冬(9)
- 08 春(8)
- 08 冬(43)
- 08 夏(186)
- 07年度(119)
- 07春(7)
- 07冬(0)
- 06 夏(43)
- 06春(11)
- 06冬(12)
- Weblog(40)
バックナンバー
2020年
人気記事