見出し画像

大家族・長期村の日々奮闘記

今日はこじんまり

 
 一日の公式?報告ブログは記録係の けいた@富田君が担当しています。一日のレポートは後でアップされると思います。
 私はつれづれに書き込みをしています。

 1週間滞在の子ども達が家路についたので食堂のテーブルは一連で足りてしまいました。 こじんまりしていますが、明日からはボランティアさんも増えるので50人ほどになりそうです。

 以前は、キャンプが終わると涙を浮かべる子ども達も多くいましたが、今はめったにありません。 この変化・・は何かと思うと・・・、むしろ 運営する私達側の気持ちの変化かもしれません。 ここは、いつでも来れる、大きくなったら また来れるというような 「心のいなか」であってほしいと考えています。 

だから、
また会おう、またおいで、いつでもいいよ。

そういう気持ちで運営をしています。

今日、みんなと入れ違いにやってきた大学生ボランティアの かなり は、小学3年生からかな、5年生まで2年間黒松内に来て、家の転勤で札幌を離れ、黒松内に来れなくなりました。 そして、今、大学生になってボランティアとして7年ぶりでしょうか・・やって来てくれました。  その成長をみれることは嬉しいことです。 こういう仕事の醍醐味でもあります。

コメント一覧

ますます
このあとも
かずきはちゃんと旭川にかえってきたよ。みさちゃんはおともだちがたくさんいるからたのしいんだね。よかったよ。今日はおべんきょうもしたみたいでよかった。日焼け止めぬってないってかずきがしんぱいしていたよ。明日からはちゃんと毎日ぬってね。あしたからもたっぷりあそんでください。
いつき
今日は、さよならの会をしました。ちょっとかなしかったけど楽しかったです。さいごにみんなであっちむいてホイをやったことが楽しかった。
misa
かなしかったけど、たのしかったね。
えっと・・・、今日はゴロゴロしてました。 それで、石に絵をかきました。おにいちゃんがかえっちゃったけど、たのしいです、 おしまい。

補足・・・ごろごろしてたわけではありませんが・・、部屋の片づけ移動、犬の散歩、強制宿題タイム・・・今はたきびばにいますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「12 夏」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事