みなさん、こんばんは。 かしやです。
コメントありがとうございます。精一杯務めさせていただきます。
さて、本題。昨日の予告より今日のお題は文七元結。
演者は、
私の心の師匠。 立川談春。
文七元結のあらすじは、
”左官では江戸一の腕前と言われている長兵衛親方。博打にハマって借金をこしらえます。その額、50両。
毎日カカアとの諍いを見ていられない娘が吉原に身を売り50両を長兵衛に渡します。その際、店の女将
と2年で金を返すと約束する長兵衛ですが、帰り道に吾妻橋から身投げしようとしている文七を発見。
訳を聞くと、店の売掛金50両をスラれたと言う。大失態をしてしまい、死んでお詫びをしようとしていた。
長兵衛は思いとどまらせようと説得しますが、果たして・・・。”
と言う噺。
聴きどころは、吉原の女将が長兵衛の借金が50両と知って、
”へぇー。偉いね。冗談じゃないよ。親分という人がいるだろ。なぜ親分って呼ばれるかわかるかい?
人を見る目がはずさないんだ。こいつは100両貸しても取れるな、と値踏みをするんだ。
100両まで払える男に、50両しか貸さないことを悔やむんだ。負けたというんだ。それが渡世人だよ。
生き馬の目を抜く親分が、お前さんに50両返せる男と値をつけたんだ。10両盗めば首が飛ぶ世の中に、
50両つけたのは職人としての腕でしょ?私はよくお客さんに『お宅の壁は誰がやったんですか?』と訊かれるよ。
落雁肌って言うんだって?江戸に数えるほどしかいないと聞いたよ。取れると思ったんだよ。ここまで育ててくれた、
師匠や兄貴分に申し訳ないと思わないのかい!今なら戻れる。やめられるね?”
と言うくだりと、文七の説得で、
”50両、作ってみろ。駆けずり回って、1両でも作って、頼んでみろ。親に頼め”
”親は死にました。親がいるからって、50両なくなったから助けてくれと、甘ったれたことが言えますか?
親はなんでもしてくれるから、できない。親は自分の命を質に入れても、50両を作るでしょう。だから、できないんです。
親は子どものために、生涯、不憫な思いをして、尻ぬぐいをしなきゃいけないんですか?親がいるから、そんなことが言えるんだ!”
”それでも親は子どもに生きていてほしいと思うんだ。子どもの方が先に死ぬ、こんな不幸はないぞ”
と言うくだり。
最後は大団円でおわるのですが、中々に考えさせられる高座でした。
さて、明日はどうしよう。
では、おやすみなさい。