buriのフリーランスな日々 

東京武蔵野、赤松や桜、ドングリの木々に囲まれて育ち、原宿で青春をすごした後、中国と深く関わったburiのメモブログ

下町に外国人

2010年11月28日 | お散歩



私の住む街は旧東海道沿い、かつての宿場町だ。

交通アクセスは抜群。
我が家もここに移って25年以上になるが車を持っていない。
電車もバスも地下鉄も新幹線に乗るにも、10分待てば十分だ。

一方で物価は少々お高い。
ここでは、小さな小さな屋根なしの駐車場でさえ
1ヶ月6万円近いお金がかかるのだ。

そんな街だが、街全体では高齢化が進んでいる。
商店街は年々寂しくなり、飲み屋さんとコンビニだけが目につく。

宿場町だったこともあり、何軒かの昔ながらのビジネス宿があったが、
そのうち1軒が閉店。
しばらくして、新しく『ゲストハウス』となって街にデビューした。








ネットで世界中と結ばれているのだろうか、、、
いわゆるバックパッカーと言われる外国人旅行客から
年配のご夫婦まで、いろいろな国の旅行者が訪れているようだ。


小さな玄関先に椅子を出し、ギターを弾いている青年、
近くの神社の年一度のお祭りのときは、
クッキーやケーキを売っていた。
売り子さんは外国人。

いい感じである。


街の中に、ちょっとおもしろいスポットができたように思える。
土日の宿場めぐりの中高年の団体とともに
街の活性化に一役買いそうな勢いである。



にほんブログ村 子育てブログ 高校生以上の子へblogram投票ボタン








最新の画像もっと見る