
私の台湾人の元学生Aさんが結婚することになりました。
おめでとう。
本当に忘れ難い学生のひとりです。
招待状をいただいたこともあり、来週、台湾での結婚式に思い切って参加することにしました。
とても楽しみです。
彼の招待状の後ろのページに
『今日も明日も,これからずっとそばにいて,キミを守る』と『日本語』で書いてありました。
彼の心からの言の葉だと思います。
ところで,明治の文学者、二葉亭四迷
「くたばってしまえ」と親から投げられたことばを筆名にしたユニークな小説家・翻訳家です。
言文一致の小説『浮雲』は近代小説の先駆けとなったと言われています。
ツルゲーネフの「めぐりあひ」「あひびき(逢い引き)』などをロシア語から日本語に翻訳したそうですが
もともと語学のセンスがあった人なのでしょうね、
さらにフランス語、英語も堪能であったということです。
二葉亭四迷の
『I love you』の翻訳の逸話もおもしろいです。
『あなたを愛しています』とか『キミを愛している』、、、ではなく
「あなたのためなら死んでもいいわ」と訳したそうです。
さすが、写実主義、言文一致の小説を目指していた人、
明治時代のことばの周辺が伝わってくる適訳だと,思うのです。
人のために死ねる「人」は滅多にいません。
『I love you』を『あなたのためなら死んでもいいわ』と訳す
まさに,究極の愛の表現かもしれませんよね。
『今日も明日も,これからずっとそばにいて,キミを守る』
思ったことを飾らずに言えるっていいですよね。
何を言っても安心して相手のことばを受け入れられるって。
Aさんの築く新しい家庭が、温かい、信頼し合える場所であることを心から祈っています。
本当にお幸せにね!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
おめでとう。
本当に忘れ難い学生のひとりです。
招待状をいただいたこともあり、来週、台湾での結婚式に思い切って参加することにしました。
とても楽しみです。
彼の招待状の後ろのページに
『今日も明日も,これからずっとそばにいて,キミを守る』と『日本語』で書いてありました。
彼の心からの言の葉だと思います。
ところで,明治の文学者、二葉亭四迷
「くたばってしまえ」と親から投げられたことばを筆名にしたユニークな小説家・翻訳家です。
言文一致の小説『浮雲』は近代小説の先駆けとなったと言われています。
ツルゲーネフの「めぐりあひ」「あひびき(逢い引き)』などをロシア語から日本語に翻訳したそうですが
もともと語学のセンスがあった人なのでしょうね、
さらにフランス語、英語も堪能であったということです。
二葉亭四迷の
『I love you』の翻訳の逸話もおもしろいです。
『あなたを愛しています』とか『キミを愛している』、、、ではなく
「あなたのためなら死んでもいいわ」と訳したそうです。
さすが、写実主義、言文一致の小説を目指していた人、
明治時代のことばの周辺が伝わってくる適訳だと,思うのです。
人のために死ねる「人」は滅多にいません。
『I love you』を『あなたのためなら死んでもいいわ』と訳す
まさに,究極の愛の表現かもしれませんよね。
『今日も明日も,これからずっとそばにいて,キミを守る』
思ったことを飾らずに言えるっていいですよね。
何を言っても安心して相手のことばを受け入れられるって。
Aさんの築く新しい家庭が、温かい、信頼し合える場所であることを心から祈っています。
本当にお幸せにね!
にほんブログ村
FC2ブログランキング
今日、教会でリハーサルをして来ました。
バージンロードをスマートに歩こうと思いましたが
なかなかうまく行きませんでした・・・
明日は、頑張りますよ!
今は、披露宴のBGMを編集中です。
時間がたつのは本当にあっという間ですね。
お互いがそんな年齢になったかと思うと,驚きです。
バージンロードを花嫁の父として,
かっこよく歩いてくださいね。
新郎新婦のお幸せを心から願っています。