
昨年に続き、
「酒のたなか」さんにて
ビールをゲット!
世界各国のビール&ビアスタイルを
できる限りバランス良く
ラインアップされつつ、
最新の銘柄も
しっかりと揃えられる姿勢に
感激です★

さらに、
(クレジットカードは使えないケド)
嬉しい価格でご提供!
「ビアショップ界の良心」と書いて
"酒のたなか"と読む、
そんな素敵な販売店です♪

ちらりとフライングしましたが、
お店の冷蔵庫を眺めていて
「おおーっ」と唸ったのはコチラ!!
Gaffel ”Wiess” /
独・ガッフェルの「ヴィース」

な、なんと!
無濾過のケルシュなのです★
ガッフェルさんと言えば、
あの名品「ゾンネン・ホップフェン」
ドイツの老舗ケルシュ屋さんが
アメリカのホップを用いて醸造した
無濾過のペールエール!!
驚愕のクオリティ&
リーズナブル過ぎる価格設定
(コロナ禍前!?は300円代!!)
に、僕らの心は
わし掴みされたものです☆

そんなガッフェルさんの新作が
「20世紀半ばまで主流だったケルシュ
の祖先(=無濾過のケルシュ)」
を復活させた、今回の"ヴィース"。
(※"ヴァイス"のケルン訛り)
さらに、説明は続き、
「ケルシュ協定後、酵母入り銘柄は
ケルシュを名乗れなくなったため
徐々に消滅したレシピを復刻」
させたもの、とのこと。

【テイスティング】
購入後、冷蔵庫で
一晩じっくり落ち着かせた翌日!?の
メモはコチラ↓↓

※メモの続きでは、
「酒のたなかさん、
玄人好みの渋いチョイス、
ありがとうございます!
世界のビール/スタイルを
幅広く取り扱うショップの
プライドですね!」
と、書かれていました☆
700年以上の伝統に
現代のスタイルもハイブリッド♪
まさに"温故知新"な
超ハイクオリティBEERたちを
嬉しい価格で提供して下さる、
「世界の醸造所の良心」と書いて
"ガッフェル"と読む、
そんな素敵なブルワリーです★

ガッフェルさん、
酒のたなかさん、
とってもご馳走様です!!
※心まで満たしてくれる名品が
世界の伝統的な(クラフト)ビールの
魅力を改めて教えてくれます♪

#酒のたなか #クラフトビール
#無濾過 #ガッフェル #ヴィース
#ゾンネンホップフェン
#craftbeer #Gaffel
#Wiess #SonnenHopfen
「酒のたなか」さんにて
ビールをゲット!
世界各国のビール&ビアスタイルを
できる限りバランス良く
ラインアップされつつ、
最新の銘柄も
しっかりと揃えられる姿勢に
感激です★

さらに、
(クレジットカードは使えないケド)
嬉しい価格でご提供!
「ビアショップ界の良心」と書いて
"酒のたなか"と読む、
そんな素敵な販売店です♪

ちらりとフライングしましたが、
お店の冷蔵庫を眺めていて
「おおーっ」と唸ったのはコチラ!!
Gaffel ”Wiess” /
独・ガッフェルの「ヴィース」

な、なんと!
無濾過のケルシュなのです★
ガッフェルさんと言えば、
あの名品「ゾンネン・ホップフェン」
ドイツの老舗ケルシュ屋さんが
アメリカのホップを用いて醸造した
無濾過のペールエール!!
驚愕のクオリティ&
リーズナブル過ぎる価格設定
(コロナ禍前!?は300円代!!)
に、僕らの心は
わし掴みされたものです☆

そんなガッフェルさんの新作が
「20世紀半ばまで主流だったケルシュ
の祖先(=無濾過のケルシュ)」
を復活させた、今回の"ヴィース"。
(※"ヴァイス"のケルン訛り)
さらに、説明は続き、
「ケルシュ協定後、酵母入り銘柄は
ケルシュを名乗れなくなったため
徐々に消滅したレシピを復刻」
させたもの、とのこと。

【テイスティング】
購入後、冷蔵庫で
一晩じっくり落ち着かせた翌日!?の
メモはコチラ↓↓

※メモの続きでは、
「酒のたなかさん、
玄人好みの渋いチョイス、
ありがとうございます!
世界のビール/スタイルを
幅広く取り扱うショップの
プライドですね!」
と、書かれていました☆
700年以上の伝統に
現代のスタイルもハイブリッド♪
まさに"温故知新"な
超ハイクオリティBEERたちを
嬉しい価格で提供して下さる、
「世界の醸造所の良心」と書いて
"ガッフェル"と読む、
そんな素敵なブルワリーです★

ガッフェルさん、
酒のたなかさん、
とってもご馳走様です!!
※心まで満たしてくれる名品が
世界の伝統的な(クラフト)ビールの
魅力を改めて教えてくれます♪

#酒のたなか #クラフトビール
#無濾過 #ガッフェル #ヴィース
#ゾンネンホップフェン
#craftbeer #Gaffel
#Wiess #SonnenHopfen