今日は祭りソングのレコーディング。誠スタジオです。
ダンスミュージックのネタが無いなあー、と誠さん言ってたけど、、。
何と本日はクラシック曲のアレンジナンバー。
マジですか?まあこんな事するのこの人くらいなもんですね。
「ドビュッシー月の光」を会津磐梯山でやっちゃってました。
もう笑うしかないくらいのヤバカッコいいアレンジでした。
これにヒップホップな振付というのですから、これ文章じゃ説明出来ませんね。
誠さんとの曲作り、レコーディングというのはある意味未知な可能性が
どの世界にも存在するんだ、というとてつもない自信のようなものを教えられます。
斬新過ぎる発想にオリジナリティを見出すというか、、。
このパワー本当に凄いです。
何と本日は40分程で2曲録ってオシマイ。
チャンチャン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/a27f8fa0db709ab731b1649c81ac554e.jpg)
誠さんの名前入りギター。ウッドの切抜いたシートが貼ってあった。
彼は一流ブランドの服だろうが、靴だろうが、自分の好きなようにカスタムして
驚きのリメイクでファッションを楽しむ人です。
きっと曲作りも同じ様な感覚なんだろうな。
ダンスミュージックのネタが無いなあー、と誠さん言ってたけど、、。
何と本日はクラシック曲のアレンジナンバー。
マジですか?まあこんな事するのこの人くらいなもんですね。
「ドビュッシー月の光」を会津磐梯山でやっちゃってました。
もう笑うしかないくらいのヤバカッコいいアレンジでした。
これにヒップホップな振付というのですから、これ文章じゃ説明出来ませんね。
誠さんとの曲作り、レコーディングというのはある意味未知な可能性が
どの世界にも存在するんだ、というとてつもない自信のようなものを教えられます。
斬新過ぎる発想にオリジナリティを見出すというか、、。
このパワー本当に凄いです。
何と本日は40分程で2曲録ってオシマイ。
チャンチャン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/32/a27f8fa0db709ab731b1649c81ac554e.jpg)
誠さんの名前入りギター。ウッドの切抜いたシートが貼ってあった。
彼は一流ブランドの服だろうが、靴だろうが、自分の好きなようにカスタムして
驚きのリメイクでファッションを楽しむ人です。
きっと曲作りも同じ様な感覚なんだろうな。